タグ

mediaとFacebookに関するu-chanのブックマーク (3)

  • スキーバス転落事故で起きたソーシャルメディアの顔写真「引用」報道への批判(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12人の大学生が亡くなった長野県で起きたスキーバス事故。私が所属する法政大学も尾木直樹先生のゼミ生3人が巻き込まれました。当に残念でなりません。心からお悔やみ申し上げます。 大きな事件・事故があるとマスメディアは顔写真やエピソードを掲載しますが、今回はソーシャルメディアを使う世代が巻き込まれたということもあり、バス事故で亡くなった学生たちの写真を、Facebook、Twitter、ブログから「引用」して報道したことに批判が起きています。なぜ分かったかというと、朝日新聞の記事に「フェイスブックから」「ブログから」と書かれていたからです。 就職・進学・友達…大学生たちが夢見てたもの バス事故(朝日新聞デジタル)出所を明示した朝日、しなかった読売・毎日まず踏まえておきたいのは、朝日新聞はソーシャルメディアが出所であると明示していますが、読売新聞、毎日新聞を購入して確認したところ、出所は明示して

    スキーバス転落事故で起きたソーシャルメディアの顔写真「引用」報道への批判(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2016/01/18
    そもそも、FBに使用してる写真は本人のモノとは言えないしな。
  • 「フェイスブックマーケティング」なんてものは存在しない。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ソーシャルメディア界隈、ネット広告業界を中心に「フェイスブックでぜひ御社もマーケティングを!」という「スローガン」でいろんな広告主に「提案」が数多く持ち込まれた2011年の年の瀬ですが、みなさん師走っぽくお忙しいでしょうか? さて、こうした「フェイスブックでマーケティングを!」の提案の多くが「公式」の運用であったりするわけなんですが、実際のところは「ページ」の提案、「アプリ」の提案ということで、「で?」というものばかり。しかもそのほとんどの提案資料に、電通の「AISAS」の引用、さとなおさんの「SIPS」の引用、「ロングエンゲージメント」の”言葉だけ”の引用、マーケティング3.0の誤用などなど共通するのが非常に多くて、おいオマエら、人の褌で相撲を取るってことわざ知ってるか?と言い

    u-chan
    u-chan 2012/05/16
    GMの話を読んでたらこんな記事が。なんか、目的と手段をゴッチャにして整理すらしていない人って多いんだね。
  • 花王が閑古鳥に・・・不買運動が一般層にまで拡がっている件について:ハムスター速報

    花王が閑古鳥に・・・不買運動が一般層にまで拡がっている件について Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 1 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:18:08.63 ID:DOfpphimP ?PLT(12617) ポイント特典 mixiからの転載です おもいっきり避けられてます 日、千葉QVCマリーンズへ野球観戦にいった際、試合開始前の薬のふくたろうドラッグ祭り?!での一幕 みんな無料で配布される各社の製品を手に入れようと大行列する中、何故かKAOだけは閑古鳥。。。 嫁と「えっ?これって鬼女の影響でこうなっているわけ???」と驚きつつ 「まさかね」と当初思っていたけれども、当にKAOだけ全く人が集まらない。 もう周りの目が気になり、気軽に近づけないくらいのスカスカっぷり(^^; 他の出展企業と似たような自社製品をタダで配っている

    u-chan
    u-chan 2011/10/11
    ひろゆきが「テロ」と言っていたが、何か違う気がする。あの、「なんかウソ臭い幸せ家族をモチーフしたCM」が潜在的な反感を買っていた気がしてるのだが。
  • 1