タグ

2011年4月5日のブックマーク (7件)

  • 中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 1 :中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/04/03(日) 16:56:51.05 中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めなくね」「これに住めるなら被災したい」 昨日あたりから、中国の各ネットメディアが 日の被災地に建設中の 仮設住宅について写真付きで紹介していますが、これを見た中国人ネットユーザからは 「すごい、豪華すぎる。こんな豪華な家、うちら一生住めなくね?」 「募金したけど、募金して欲しいのはこっちだった・・」 「これに住めるなら被災したい」 などの驚きの声が上がっているようです。 http://news.xinhuanet.com/photo/2011-04/03/c_121264738.htm http://club.kdnet.net/dispbbs.

    中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    u-li
    u-li 2011/04/05
    「同じ規格で一気に建てたら安くいいのが作れるのが当たり前だろ」「俺らは規格バラバラの掘っ立て小屋に余計な金払わされてるだけ 」
  • 明和電機プロデュース「NUT」お披露目イベント | リアルライブ

    明和電機が初の電子楽器「オタマト−ン」の発売にあたり特別広報部を設立しYGAのメンバーから花乃由布莉・林沙奈恵・三澤佳奈の3名で「NUT」が結成され、2日夜によしもと品川プリンスシアターでお披露目イベントを行った。 このナンセンスな電子楽器「オタマトーン」は音符の形をしており、トイのような見た目と弾き方で少し練習すればちゃんと曲を弾く事が可能。 使い込むほどに自分のオタマトーンの音の位置がわかってくるので、楽譜が無くても メロディーを思い浮かべて曲を弾けて楽しむ事ができる楽器だ。 「NUT」メンバーから「オタマトーンを家に持ち帰りすごい猛練習をして、近所の方からクレームも来たがその練習の成果が出てよかった」と笑顔で話していた。 イベントでは会社説明会風なトークで、この「NUT」のメンバーを選んだ選考理由も発表され、大型モニターにはPCのパワ−ポイントが映し出され採用理由は「オタマトーン」持

    明和電機プロデュース「NUT」お披露目イベント | リアルライブ
  • 公的機関 ツイッター活用促進へ NHKニュース

    公的機関 ツイッター活用促進へ 4月4日 7時9分 今回の震災では、防災無線が壊れて使えないなど、行政からの情報発信の手段が限られるなか、携帯電話からもアクセスできる「ツイッター」などのサービスを一部の自治体が活用して情報発信に力を発揮しました。そのため、経済産業省や総務省などは、緊急時により多くの公的機関がこうしたサービスを活用するよう促すことになりました。 今回の震災では、被災地の多くの自治体で、防災無線が壊れたり、自治体のホームページのサーバーがダウンしたりして、住民に情報を発信できない状態が続きました。こうしたなか、一部の自治体は、地震の当日からツイッターを活用して、避難場所や治療が受けられる医療機関などの情報を発信し、その後、多くの自治体のほか、総理大臣官邸もツイッターを使い始めました。ツイッターは、インターネット上に短い文章を投稿して多くの人が見ることができる民間のサービスで、

    u-li
    u-li 2011/04/05
    「経済産業省や総務省などは、緊急時により多くの公的機関がこうしたサービスを活用するよう促すことに」「運営会社も本物の公的機関であることを認証する手続きの迅速化を進める」
  • 折角の日曜ですし、サ - ねこ@ふたば

    u-li
    u-li 2011/04/05
    「ウソつくと抜けなくなるんですよ」
  • 没後150年 歌川国芳展

    大阪展】 2011.4.12|火|-6.5|日|大阪市立美術館 ※会期中、展示替えを行います。4月12日(日)~5月8日(日)後期:5月10日(火)~6月5日(日) 【静岡展】 2011.7.2|土|-8.28|日|静岡市美術館 【東京展】 2011.12.17|土|-2012.2.12|日|森アーツセンターギャラリー(東京・六木ヒルズ) 代表作から新発見の作品まで計400余点を堂々展示!! 幕末の奇才 歌川国芳の全貌が明らかに!! 歌川国芳(寛政9[1797]-文久1[1861])は、画想の豊かさ、斬新なデザイン力、奇想天外なアイデア、確実なデッサン力を持ち、浮世絵の枠にとどまらない広汎な魅力を持つ作品を多数生み出した絵師です。その作品は、浮世絵ファンのみならず、現代のデザイン関係者や若い世代の人々にも大いに注目されています。国際的にも高い評価を得ており、2009年にはロンドンのロイ

    u-li
    u-li 2011/04/05
    フオオオオオ!東海道五十三次ならぬ「猫飼好五十三疋」を描いた!歌川国芳展! 東京は12月かー 忘れないようにしないとなー。
  • 「介護が」「仏様守る」原発20キロ圏内、とどまる人々

    「介護が」「仏様守る」原発20キロ圏内、とどまる人々2011年4月5日3時0分 印刷 Check 避難指示圏にかかっている市町村 福島県楢葉町。町の大半が福島第一原発から半径20キロの「避難指示」圏内に含まれている。 人や車の姿はない。「3週間前には想像できなかった光景だ」。自衛隊員と一緒に毎日圏内に入っていく町議会副議長の山内左内さん(61)は言う。ときどき、放し飼いにされた牛の一群が道を歩いているのに出くわす。畜産農家や酪農家が避難するとき、「小屋で死なせるよりはいい」と放したのだという。 圏内にとどまっている14世帯19人を見守り、避難を説得するのが山内さんの日課だ。14世帯の固定電話は断線のためか使えず、携帯電話も通じない。山内さんだけが、外部との接点になっている。 90代の母を10年間にわたって介護してきた夫婦は、山内さんにこう説明したという。いま、母を動かしたら亡くなってしまう

    「介護が」「仏様守る」原発20キロ圏内、とどまる人々
    u-li
    u-li 2011/04/05
    「20キロ圏内にいる人は90代、80代、70代がそれぞれ1人、残りは50~60代」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    u-li
    u-li 2011/04/05
    「メルトダウン(炉心溶融)を含めた最悪の事態はすでに15、16日の日に起きていた、と考える理由である」