タグ

2016年6月1日のブックマーク (6件)

  • 電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰

    佐藤漫画製作所では電子書籍のストア販売をお取次する「電書バト」というサービスを展開しております。「電書バト」では、プロアマ問わず、簡単なクオリティチェックを通過すれば、どなたでもご自分の作品を国内主要電子書籍ストア約50カ所で販売することができます。 実は先日、「電書バト」の2月期の売り上げランキングを発表させていただきました。そちらが大きな話題となり、現在、「電書バト」へのお問い合わせが殺到しております。 電書バトNEWS 僕は佐藤漫画製作所の代表を務めておりまして、当然のことですが、このサービスを大きくしていきたいという考えがあります。ですので、これから僕が書くことはそれを差し引いた上でお読みください。 2010年、iPadが発売され電子書籍元年という言葉が使われ始めました。それから6年、電子書籍は在庫リスクがなく、流通の経費もかからないため、作家に多くのロイヤリティが配分されると言わ

    電子書籍はなぜ儲からないのか?|佐藤秀峰
    u-li
    u-li 2016/06/01
    「手数料はAppleであれば30%、Kindleであれば70%と(高いけれども)固定」ひえー!でも明記されているだけ良心的 という話し
  • 『インターナショナルって何?って言われた』へのコメント

    Internationalは国家nationalが前提の概念なのだけど、社会主義を葬り去ったのは実は資や情報の移動が国境を無化したことなのよね。資主義というより世界を単一のGlobeとみなす視点の勝利だったの。

    『インターナショナルって何?って言われた』へのコメント
    u-li
    u-li 2016/06/01
  • 「水曜日のダウンタウン」クロちゃん救出企画中止し番組謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBS系のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」が31日に行っていた企画「クロちゃん救出」が同日深夜、中止となった。同番組のツイッターが発表した。 【写真】「安田大サーカス」の団長安田とメンバーのHIRO、クロちゃん  同番組は31日の夕方から「クロちゃん、どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説」と題した企画を実施。お笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃん(39)をとあるマンションに閉じ込め、クロちゃんのツイートだけを頼りにネットユーザーが探すというもの。クロちゃんは部屋の間取りや、電車が通る音が聞こえることなどをツイートしていた。 結局31日のうちにクロちゃんは“救出”されず。「下手したら、警察沙汰じゃないでしょうか?」「『あっここじゃね?』って不確かな住所をTLに流してくるのとかすごく恐ろしい」と企画に関して心配する声もツイッター上で挙がっていたが、同番

    「水曜日のダウンタウン」クロちゃん救出企画中止し番組謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    u-li
    u-li 2016/06/01
    「開始以来数多くの誤情報により、関係のない一般の方にご迷惑をおかけする事態が発生しております」
  • 第8回 この世から女装男子を消す唯一の方法 - コラム | Rooftop

    この前、自宅の鍵を紛失し、鍵屋さんを呼んだときのことです。まったく我ながらうっかりしたもんだと呆れながら、鍵屋さんに対応しているとその方が「サインお願いします」と紙とペンを差し出してきました。いやぁ、ボクも有名になったもんだと芸能人オーラを醸し出しながら受け取ると、「書類を確認していただいて、問題なければサインを」と鍵屋さん。ああ、そっちね。 謎の辱めを受けながら(鍵屋さんは悪くない)、書類にサインをしていると鍵屋さんが「あと、規則なので身分証もご提示いただけますか」と言いました。うーむ。正直ボクは身分証を見せるのがあまり好きではありません。いま手元にある身分証が男性の見た目のときのものしかないからです。あの身分証を出して顔と性別を見たときの「あっ……」という何とも言えない相手の察するような顔。お互い何も言わずとも気まずくなるようなあの感じ。 しかし、言われたからには提出しないわけにはいき

    第8回 この世から女装男子を消す唯一の方法 - コラム | Rooftop
    u-li
    u-li 2016/06/01
    「世の中が『スカートは女性が穿くもの』と思っている限り、男性がスカートを穿けば女装と呼ばれることでしょう。逆に言えばみんながみんな男物、女物に関わらず好きなものを着るようになれば」
  • 台湾人「なんで日本人は鼎泰豊が好きなの?」15の理由を発表! | 台湾ZINE

    鼎泰豊が日人に人気な理由 ネット民「鼎泰豊は日からのツアー客が必ず行くところ。 なぜなら、他の店よりも“日人の好みに合う”から。 鼎泰豊で最も素晴らしいのは、小籠包じゃなくて、サービスなんだ。

    台湾人「なんで日本人は鼎泰豊が好きなの?」15の理由を発表! | 台湾ZINE
    u-li
    u-li 2016/06/01
    「日本人はひとつひとつ料理を運んでほしい。先にビールとつまみで一杯やりたいから。 でも台湾人は全ての料理をいっぺんに運んでほしい」「調味料の瓶がベタベタしていないし、垂れない」
  • DV避難先の所在漏れ閉鎖 大阪府警が謝罪、調停終結:朝日新聞デジタル

    DV被害者の一時避難施設(シェルター)を運営する女性(71)が、大阪府警のミスで入所者の夫に施設の場所が漏れ、閉鎖せざるを得なくなったとして、府に謝罪などを求めていた民事調停が終結した。施設側の代理人弁護士が31日、明らかにした。シェルターは昨年12月、移転費用の支援を受けて別の場所で運営を再開しており、運営者は5月20日付で大阪簡裁への申し立てを取り下げた。 代理人らによると、府警は担当の生活安全総務課長名で運営者に「多大なご迷惑とご心配をかけた」とする謝罪文を同日付で送付。さらに関係部署に再発防止の徹底を図る通知を配布した。シェルターは昨年、府の子育て支援に関する制度を活用し、移転費用として府南部の自治体を通じ交付金を受け取ったという。金額は非公表だが、代理人は「納得のできる金額」としている。 大阪地裁堺支部は昨年6月、DV防止法に基づき夫にへの接近を禁じる保護命令を出した。ところが

    DV避難先の所在漏れ閉鎖 大阪府警が謝罪、調停終結:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2016/06/01
    「接近を禁じる保護命令を出した」「署員が内容を説明する際、シェルターの所在地が書かれた書類を机上に残して席を外し、夫に知られてしまった。そのためシェルターは「保護施設の役割が果たせない」として閉鎖に」