タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (282)

  • 「昔の美しい洋服の情熱と、現代カルチャーの熱狂のはざま」 フランスのロリータファッション事情

    ロリータファッションはヨーロッパの様式や文化などが昇華されたストリートファッション。18世紀のロココ時代などそれを体現する文化背景を持つフランスで、ロリータファッションは今、どう受け止められているのでしょうか。現地のロリータたちを取材しました。 パリで行われたお茶会にフランスのロリータたちが集合。中央は玉城ティナさん 東京に店を構えるAngelic Prettyパリ店は、現在欧州で唯一のロリータファッションブランド直営店です。フランスのロリータたちにとっては交流の場でもあるブティック。他ブランドがどんどん撤退していくのを悲しむ声も聞こえてくる中、パリで毎年ロリータたちのためのお茶会を催しています。 2016年にヴァンドーム広場近くのホテル内で行われたお茶会 2017年はパラスホテル「ル・ムーリス」内のサロン・ポンパドールで 支店長のTAKAさんによれば、顧客の年代は15歳から30歳くらい

    「昔の美しい洋服の情熱と、現代カルチャーの熱狂のはざま」 フランスのロリータファッション事情
    u-li
    u-li 2017/11/18
    店員が眼鏡で最高! “おばあちゃんたちには好かれることが多くて、それは(ロリータファッションが)ヴィンテージのシルエットに少し近いから”
  • 「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Webコミックサイト「スピネル」で連載中の『合理的な婚活 ~DINKsを気で目指すおたくの実録婚活漫画~』。11月22日のコミックス発売を記念して、著者である横嶋じゃのめ先生にインタビューしました。漫画編もあわせて掲載します。 漫画&インタビューを(1)から読む 漫画『合理的な婚活』とは? 「子どもは持たない」「家計は別々」「できれば同居もしたくない」という条件付きでの理想の結婚を目指すべく、マッチングアプリを使ってできるだけ効率的に婚活を進めていこうとする、営業系おたく女のガチ婚活レポ漫画。 著者プロフィール:横嶋じゃのめ 1987年生まれ。雑誌の広告営業をしながら趣味同人漫画を描いている。三度の飯よりBLが好き。 横嶋じゃのめ先生インタビュー(3) (前回からの続き) ――「子どもなし別居が希望」という条件で婚活を始めてみ

    「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え、逆風に立ち向かうということ マンガ『合理的な婚活』著者インタビュー(3) - ねとらぼ
    u-li
    u-li 2017/11/16
    一人の時間を楽しく過ごせない人は、二人の時間も楽しく過ごせないよね「自分の価値観がマジョリティ側にある人は、そういう自分の発言が何かのマイノリティを圧迫してることにすごく気付きにくくて」
  • 画像無断使用への請求代行サービス「COPYTRACK」が話題 「日本では特にキュレーションサイトの案件が多い」

    画像の無断使用を自動で発見し、権利侵害先への請求まで代行してくれるドイツ生まれのサービス「COPYTRACK」が話題になっています。もともと写真家向けのサービスでしたが、日ではイラストレーターや漫画家による利用例も増えているようです。 画像はCOPYTRACK公式サイト 筆者もさっそく登録してみましたが、画像のアップロードからWeb上で画像が使われているサイトを特定するまでの時間はわずか数十秒。試しに以前ねとらぼの記事用に撮影した写真をアップロードしてみたところ、Twitter上で3件、ねとらぼ上で2件、ねとらぼからの配信先サイトで2件使われているのが確認できました。 画像を登録するとすぐに検索結果が表示される。上記画像は以前ねとらぼの記事用に撮影した写真を検索してみた画面。ねとらぼ内で画像が複数枚使われており、仮に無断使用だった場合、合計300ユーロの請求見込みであると表示されている

    画像無断使用への請求代行サービス「COPYTRACK」が話題 「日本では特にキュレーションサイトの案件が多い」
    u-li
    u-li 2017/10/24
    “ユーザーが負担する費用は請求が通った際に発生する成功報酬(30%〜50%)” “海外にもゴシップ系のサイトはありますが、やはり日本ほど人気はなく、こうした被害が多いのは日本独自”
  • Twitterが新ルール導入へ 女優の一時凍結めぐるボイコット運動を受けて

    Twitterのジャック・ドーシーCEOは、近く新しい嫌がらせ対策のルールを導入することを明らかにしました。ハリウッド大物プロデューサーのセクハラ問題を批判していた女優のアカウントが一時凍結され、反発が起きたことを受けてのもの。 一時凍結されたローズ・マッゴーワン(@rosemcgowan)のアカウント 一時凍結されたのは、女優のローズ・マッゴーワン(@rosemcgowan)。先ごろ映画業界を揺るがした、有名プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのセクハラ告発記事に被害者として名前が出ています。記事では、ワインスタインが約30年にわたって女優やモデルにセクハラをしていたとされています。彼女はこの報道後、関係者の名前を挙げて「彼らは(セクハラを)知っていた。(ワインスタインに)金を出した」「辞めるべき」とツイートするなどしていました。 その後マッゴーワンのTwitterアカウントは一時凍

    Twitterが新ルール導入へ 女優の一時凍結めぐるボイコット運動を受けて
    u-li
    u-li 2017/10/20
    “ドーシーCEOはこの件を受け、「信頼を構築するために、われわれの行動にはもっと透明性が必要」とツイート。Twitterのルールとその施行方法について、もっとアグレッシブなスタンスを取ることに決めた”
  • ラーメンズ小林賢太郎が異動を報告 所属事務所から名前消えファンざわつく

    お笑いコンビ「ラーメンズ」の小林賢太郎さんが10月17日、「業務連絡です。異動になりました」とTwitterなどで報告。ファンの間で話題となっています。一体何がはじまるんです? 小林さんの公式サイト「小林賢太郎のしごと」では同日付で、自身の著作物を管理/運営する制作会社「スタジオコンテナ」が設立され、自身もそちらに異動したことを報告。同社は、異動元の事務所「トゥインクル・コーポレーション」と同じ経営陣であることや変わるのは関係者用の連絡先くらいだとして、「新体制になってもますますがんばります」とつづっています。 一方、トゥインクル・コーポレーションのWebサイトでも同様のお知らせを掲載。同社所属タレントのページからはラーメンズが消え、相方である片桐仁さんのみが紹介されています。また、ラーメンズ公式サイトは「小林賢太郎のしごと」にリダイレクトされるようになりました。 この報告にファンからは、

    ラーメンズ小林賢太郎が異動を報告 所属事務所から名前消えファンざわつく
    u-li
    u-li 2017/10/18
    “著作物を管理/運営する制作会社「スタジオコンテナ」が設立され、自身もそちらに異動したことを報告。同社は、異動元の事務所「トゥインクル・コーポレーション」と同じ経営陣”
  • 「宇宙ヤバイコピペ」って科学的に正しいの? 国立天文台に聞いてみたら、やっぱり宇宙はヤバかった

    2ちゃんねるで誕生したとされる有名な文章「宇宙ヤバイコピペ」をご存じですか? 「ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ」とハイテンションなノリで、宇宙がいかに人類の想像を絶する世界であるかを紹介したもの。内容が秀逸なことから、いくつもの改変コピペが作られたことでも知られています。 しかし、「宇宙ヤバイコピペ」の内容はどこまで正しいのでしょうか。宇宙研究は日々進んでおり、もう古くなってしまった部分もあるかもしれません。国立天文台に話を伺い、検証してみました。 宇宙ヤバイコピペ ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。 しかも膨張して

    「宇宙ヤバイコピペ」って科学的に正しいの? 国立天文台に聞いてみたら、やっぱり宇宙はヤバかった
    u-li
    u-li 2017/10/15
    “宇宙空間と一緒に人間などが膨張しているという説も存在しており、われわれの身近なところで膨張が起こっていないとは言いきれません。ただし、「もしその説が本当だとしても、われわれには観測できないかも”
  • でっちあげた「人気インスタグラマー」を企業は宣伝に採用するのか? 米マーケティング企業の実験がまさかの結果に

    買ったフォロワーと「いいね」で仕立て上げられた「人気のInstagramアカウント」を、企業は宣伝に採用するのか? そんな実験を米カリフォルニアのマーケティング企業mediakixが実施しました。 mediakix公式ブログ 企業がSNS上で影響力のある人(インフルエンサー)に製品やサービスを紹介してもらう宣伝手法は近年急増しており、同社によるとInstagramにおける市場規模は10億ドル(約1000億円)にも及ぶそうです。しかし、インフルエンサーの中に、業者からフォロワーを購入して偽の人気を演出し、企業との契約を狙っている者がいる可能性は否めません。 こうした背景から、同社は実体のない2つのアカウントを作成して実験を開始。1つは「ファッションとライフスタイルに影響力がある地方モデル」と設定した「calibeachgirl310」で、1日の写真撮影だけで全体のコンテンツを制作しました。

    でっちあげた「人気インスタグラマー」を企業は宣伝に採用するのか? 米マーケティング企業の実験がまさかの結果に
    u-li
    u-li 2017/08/15
    “毎日1000人分ずつ購入しましたが、特に問題なく万単位のフォロワーが集まりました。ちなみに価格は1000人あたり3~8ドルだったとのこと。  続いてコメントを1件12セント、「いいね」を1000件4~9ドルで購入”
  • 資生堂が“夏にぴったり”のコラ素材を配布 コスプレイヤーたちによる本気の写真が大量にアップされる

    コスプレイベント「世界コスプレサミット2017」(通称:コスサミ)のスポンサーを務める資生堂が、日焼止め商品「ANESSA」のポスターを使ったコラ用素材を配布。その素材を使って作るコラ画像が、コスプレイヤーたちの間で話題となっています。 素材には、コスプレ写真を合成できるようにスペースが設けられており、スペースを縁取る形で「ずっと、美しい肌で。」「過酷な紫外線に 最強UV」といった同商品のアピール文が記載。ここに自らのコスプレ写真を合成することで、コスプレイヤーは広告のような1枚を作れるというもの。 Twitterでは、「#ANESSA」「#レイヤーが日焼けなんてしてらんない」などのハッシュタグとともに拡散されており、色白キャラを中心にクオリティーの高いものから、ネタに走っているものまで、さまざまなコラ画像が投稿されています。 「刀剣乱舞」から三日月宗近 画像提供:くりゅ(@rxargyr

    資生堂が“夏にぴったり”のコラ素材を配布 コスプレイヤーたちによる本気の写真が大量にアップされる
    u-li
    u-li 2017/08/08
    同じ数の広告を、好意的に受け取ってくれる人に向けて届けようとしたら総額いくらになるのか。考えたら上手くやったなぁと。美容広告のあり方が良い方向に変わってほしい。
  • 「ワンダーウーマン」日本版イメージソング 乃木坂46「女はいつだって一人じゃ眠れない」にファンから疑問の声

    8月25日に公開を控える映画「ワンダーウーマン」の日での宣伝内容に、ファンから疑問の声が集まっています。 動画が取得できませんでした 「女は一人じゃ眠れない」MV(YouTubeより) 「ワンダーウーマン」は人気アメリカン・コミックを実写化したもので、主人公はガル・ガドットさんが演じるアマゾン族のダイアナ。ダイアナが生まれ育った島には女性しかおらず、彼女はそこに流れ着いた男性スティーブ・トレバー(クリス・パイン)との出会いをきっかけに外の世界に飛び出ることを決意。第一次世界大戦中のロンドンを舞台に、大戦終結に向け最強の戦士“ワンダーウーマン”として活躍するという筋書きです。 問題となっているのは乃木坂46が歌うイメージソング「女は一人じゃ眠れない」。ワンダーウーマンといえば強い自立した女性という印象が強いですが、今回発表されたイメージソングは恋心が邪魔をして眠れないというセンチメンタルな

    「ワンダーウーマン」日本版イメージソング 乃木坂46「女はいつだって一人じゃ眠れない」にファンから疑問の声
    u-li
    u-li 2017/08/03
    “同作の宣伝手法に批判が集中するのは今回が2度目。” 能力のある人、雇っておいで……
  • 企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化

    今、映画産業の根を支えている「映画館での上映」という形式に少しづつ地殻変動が起きている。その象徴といえるのが、「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」の監督として知られるニール・ブロムカンプと、彼が主宰するOats Studiosの試みだ。 RAKKA(Oats Studios) 「大作映画」に身動きが取れなくなる「監督」 最近航空自衛隊への導入が始まった統合打撃戦闘機F-35。この機体のような最近の戦闘機は開発に巨額の予算と時間を必要とし、それは一国の予算でまかなえるものではなくなってしまった。だからF-35はさまざまな国が開発プログラムに参加した機体となっている。映画産業でも、これと全く同じことが起こっている。つまり巨大な予算と関係者の人数に、映画を作るという作業自体が飲み込まれているのだ。 一例を挙げると、最近の「スター・ウォーズ」関連タイトルの混乱がある。人気キャラクターであるハ

    企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化
    u-li
    u-li 2017/07/17
    “映像のみならず、製作のノウハウ自体を500円以下でぶちまけているのがSteam版” “トカゲのような異星人は地球を侵略し人間を捉えて奴隷にすると同時に、人体を繁殖のための器としても使用”
  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    u-li
    u-li 2017/07/17
    他のメディアも追うかな?この問題 “Amazon自体はめちゃくちゃもうけているのに、そのAmazonを支えている会社はこんなに苦しい思いをしているのか” “FCの人間から運輸会社まで、本当に誰1人として得をしていない”
  • アダルトゲームも充実 DMM.comが定額制のPCゲーム遊び放題サービスを開始

    u-li
    u-li 2017/07/04
    “成人向けの美少女ゲームも追加料金なしで遊び放題” “「同級生シリーズ」「伊頭家シリーズ」や姉妹ブランドSilky'sの「野々村病院の人々」などの有名作品から”
  • 『青少年アシベ』って本気か! 少年アシベ新作が『月刊アクション』で連載へ、作画は森下裕美指名のBL作家

    ゴマフアザラシのゴマちゃんとアシベやスガオたちの日常を描いた森下裕美さんの漫画『少年アシベ』の新作『青少年アシベ』が、7月25日発売の『月刊アクション』9月号から連載されます。タイトルの通り、アシベやスガオは成長して高校1年生に。同作で森下さんは原作を担当、作画は森下さんが指名したボーイズラブ(BL)作家の笑平さんが担当します。 高校生になったアシベたちだと……? (画像は森下裕美Facebookページから) 『少年アシベ』は、1988年から1994年まで『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載。キューキューと鳴く真っ白なゴマフアザラシのゴマちゃんのキュートさは話題を呼び、1990年代にはテレビアニメ「少年アシベ」「少年アシベ2」が放送されるなど人気を博しました。その後、「少年アシベ」時は小学1年生だったアシベたちが小学2年生に進級した続編『COMAGOMA』も2000年代に連載され、現在は

    『青少年アシベ』って本気か! 少年アシベ新作が『月刊アクション』で連載へ、作画は森下裕美指名のBL作家
    u-li
    u-li 2017/06/24
    高河ゆんが車田水滸伝描いてるみたいな
  • 「事態を憂慮」全国同人誌即売会連絡会、同人誌を模倣したとする事件の捜査について議員に要望書

    強制わいせつ事件の容疑者が同人誌を模倣したと供述し、警察が作者に申し入れをしたと報じられたことについて、全国同人誌即売会連絡会が議員に要望書を提出したと発表しました。 全国同人誌即売会連絡会の発表 報道では、警察は作者に作品を模倣した犯罪が起こらないよう配慮の申し入れを行い、作者もこれに応じたとされています。全国同人誌即売会連絡会は、この件について「事態を憂慮」していると述べ、超党派の国会議員による「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)に事実関係の確認を要望書として6月15日に提出したとしています。報道されている通りであれば、「事前抑制に該当するおそれがあり、創作表現の自由を著しく軽視するもので甚だ遺憾」とし、再発防止の施策も併せて要望したとのこと。 この件にかかわらず、同人誌に関わる問題が生じた場合には、MANGA議連を含め関係先への働きかけを必要に応じて行っていき

    「事態を憂慮」全国同人誌即売会連絡会、同人誌を模倣したとする事件の捜査について議員に要望書
    u-li
    u-li 2017/06/20
    “全国同人誌即売会連絡会は、この件について「事態を憂慮」していると述べ、超党派の国会議員による「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)に事実関係の確認を要望書として6月15日に提出”
  • シングルファーザー同士が恋をする 着眼点が新しい恋愛ゲーム「Dream Daddy」7月リリース

    シングルファーザー同士の恋模様を描く恋愛ゲーム、「Dream Daddy」がSteamに登場しました。目のつけどころが新しいっ! 恋の相手となる7人のシングルファーザーたち。名前は左から順にロバート、ダミアン、クレイグ、ジョセフ、マット、ヒューゴー、ブライアン(スクリーンショットとティーザームービーのシルエットから推定) プレイヤーは、娘とともに海辺の町へ引っ越してきたばかりのシングルファーザー。近所に住む境遇が同じ7人の父親と、家族ぐるみの付き合いをするなかで恋を育んでいきます。知的・ワイルド・ゴシック趣味など、恋愛対象は個性的なシングルファーザーばかり。キャラごとのマルチエンディングや、ミニゲームなど盛りだくさんの内容となっています。 主人公の容姿はパーツを選んで自由に設定できます。おや、超有名な宇宙人っぽい髪型が……あの人も父親だけど 娘(左)を連れて、ブライアンさん一家と交流 知的

    シングルファーザー同士が恋をする 着眼点が新しい恋愛ゲーム「Dream Daddy」7月リリース
    u-li
    u-li 2017/06/20
    「Dad puns(オヤジギャグ)を大量に盛り込んでいるのも特徴の1つです」
  • 漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解

    6月9日に飛鳥新社より発売された、佐倉色(さくら・しき)氏の漫画『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』内に、ねとらぼ編集部とのやりとりについて描写がありますが、著しく事実と異なる表現が多数あるため、編集部としてあらためて見解を説明いたします。 同作は佐倉氏が2015年から2016年にかけ、少年エース編集部(KADOKAWA)とトラブルになり、最終的に決裂するまでの様子を描いたもの。このトラブルは一時ネット上でも大きな話題となり、ねとらぼでも記事で紹介していました(現在は削除済み)。 作中、ねとらぼについて言及があるのは「第六章 絶対に無断転載じゃありません!!」の中。記事掲載後、佐倉氏より削除依頼の電話があった時のやりとりが主に描かれていますが、記事内容についての事実誤認をはじめ、「怒鳴りつけるような強い口調」「一方的に電話を切った」など、やりとりの内容についても大幅な脚色が多数見

    漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解
    u-li
    u-li 2017/06/13
    「佐倉氏のTwitter(現在はアカウントを削除)」おっと?
  • カップリングは学問! (たぶん)世界初の「カップリング表記研究家」に会ってきた

    「カップリング表記」とは、同人活動において日常的に使用されている「キャラクター間の関係性を表すもの」です。キャラクター間にカップルもしくは友人関係を見いだし、大体はそれぞれに「受け」「攻め」といった役割を持たせ、「○○×□□」などキャラクターの名称2文字程度を使って×でつなげるなどして表現します。 カップリング表記によくあるものはこうした「×でつなぐもの」「記号を使わずに連結で表現するもの」「“○○攻め”のように攻め受けで表記するもの」「ハートでつなぐもの」など、数多くの表記が存在します。 AA攻めのBB受けという関係性を例にとった説明 普段、アニメやゲームなどに触れない方からすると聞きなれない言葉かもしれませんが、「カップリング」としてキャラクター同士の関連性に萌えを見いだすことは、オタク活動を楽しむ上では最高のスパイスとなるのです。そして今回、そんな「カップリング表記」について研究され

    カップリングは学問! (たぶん)世界初の「カップリング表記研究家」に会ってきた
    u-li
    u-li 2017/06/11
    “サークルカットにカップリング表記を書く欄が決まってたりとかしたらOCRもできたかもしれないんですけど、現状は目視です”
  • なぜWordのデフォルトフォントサイズは「10.5」なのか? | IT・科学 ねとらぼリサーチ

    Macユーザーが増えてきた現在でも、文書作成ソフトのスタンダードであるMicrosoft Word。もはや使ったことのない人がいないレベルのソフトです。 ところで、なぜWordのデフォルトのフォントサイズって「10.5」なんでしょう? なんでそんな半端な数字? 1つ小さい10でも、1つ大きい11でもいいじゃないですか。そもそも10.5の単位って何だったんでしたっけ……? というわけで、今日はフォントのサイズについての話です。身近な疑問を一気に解決していきますよ!

    なぜWordのデフォルトフォントサイズは「10.5」なのか? | IT・科学 ねとらぼリサーチ
    u-li
    u-li 2017/05/29
    「この「5号」とおおよそ同じくらいのサイズであったのが10.5ポイント」「「ルビ」とはどんな言葉に由来するか分かりますか?」
  • 愛と情熱を持った変態に好きにやらせた結果がこれだよ! 「1/12 マジックミラー号」で遊んできた

    良い子(成人)のみんなに愛されて20年。節目を迎えた今もファンから根強い人気を得ている働く車「マジックミラー号」が1/12スケールで立体化。ネイティブより9月に発売決定しました。 発売に向けていよいよという某日、ネイティブの中の人から「あのさぁ……1/12 MM号の現物あるんだけど、遊びにこない?」と誘われ、ホイホイとカメラ片手におでかけしてきましたので、製品の魅力に迫ってみます。 1996年に第1弾が発売され、伝説の存在となった「マジックミラー号」がそこに! でかい(ふかい意味はありません) 2月に開催されたホビーイベント「ワンダーフェスティバル」で発表され注目を集めた(関連記事)「1/12 MM号」は、代名詞であるマジックミラーの他、窓となるコンテナ壁の開閉ギミック、内部の空模様の壁紙など、原作(?)であるマジックミラー号の仕様を再現。同じスケールのフィギュアを並べてみると、その迫力満

    愛と情熱を持った変態に好きにやらせた結果がこれだよ! 「1/12 マジックミラー号」で遊んできた
    u-li
    u-li 2017/05/18
    “9月に発売決定” “「電灯をつけるときのチカチカッとする感じを再現するために、専用のプラグラムを組んで実装した」という斜め上をいくこだわり”
  • 「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について

    小池百合子都知事は4月29日、「ニコニコ超会議2017」(29日~30日、幕張メッセ)のトークショーステージに登壇しました(関連記事)。女子高生やコスプレイヤーなど5人の参加者の質問に答えていく内容。その中で2020東京五輪・パラリンピックに伴い東京ビッグサイトの利用が制限される問題についても質問が飛び出しました(関連記事)。 囲み取材に応じる小池都知事 トークショーで女子高生やコスプレイヤーの質問に答える様子。笑いの絶えないにぎやかな“記者会見”となった 聞いたのは、ファイナルファンタジーのコスプレをしたニコニコのゲーム実況者(女性)。「いつも楽しみしているコミックマーケットというイベントが、東京ビッグサイトに利用制限がかかることで影響が出ないか心配する声が上がっています。コミックマーケットみたいなイベントは通常通りに開催されるんでしょうか」と質問します。 都知事は「確認しておきます。要

    「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について
    u-li
    u-li 2017/04/30
    オリンピックやめようぜ