タグ

CMSとSNSに関するu16hoshiのブックマーク (6)

  • Python製のBBcodeエディタ·oFEd MOONGIFT

    oFEdはPython製のオープンソース・ソフトウェア。日ではあまり見かけないが、海外のフォーラムではBBcodeに対応した入力ボックスを良く見かける。BBcodeとはいわゆる記法で、HTMLのような形式だがもう少し簡易的に記述されるものだ。 BBcodeを書くのに便利 そうした入力に対応している場合はテキストエリアの上に入力補助のボタンがあるものだが、オンラインでないと使えないのは不便そうだ。オフライン時のメモや、まとめ書きをしておきたい時に使えそうなのがoFEd(Offiline Forum Editor)だ。 oFEdはPython製のソフトウェアだが、GUIとして立ち上がる。テキスト入力欄では通常のテキストエディタ風に記述が出来る。ウィンドウ上部にはBBcode向けのボタンが並び、文字装飾や画像の挿入、リンクの追加などができるようになっている。 プレビュー 入力したテキストは保存

    Python製のBBcodeエディタ·oFEd MOONGIFT
  • Google×NYT & WPによる新しいニュースサイトフォーマット·Living Stories MOONGIFT

    Living StoriesはGAE/J用のオープンソース・ソフトウェア。現状の新聞サイトは各記事を単発で出しつつ、時間が経過すると閲覧できなくなると言う場合が多い。これでは消費型コンテンツが促進するだけでナレッジにも繋がらず、さらに落ち目になっていくだけだ。 新しいニュースサイトのあり方を探るプロジェクトアメリカの新聞業界では右下がりが急であり、各新聞社とも生き残りに必死だ。そんな中ニューヨークタイムスとワシントンポスト、そしてGoogleが共同で生み出している新しいニュースサイトフォーマットがLiving Storiesとして公開された。 Living Storiesでは記事同士が自動的に解析されて関連するもの同士が一つのページで追えるようになる。時系列で見ることも、人や引用。動画、写真といったメタ情報だけを引き出すこともできる。何よりパーマネントURLが作られることで一つのURL

    Google×NYT & WPによる新しいニュースサイトフォーマット·Living Stories MOONGIFT
  • Tumblrライクにクリッピングするクリッピングマイクロブログ·Asaph MOONGIFT

    AsaphはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Tumblrは手軽なクリッピングサービスとして使っている人が多い。だが公開したくない場合や仲間内だけで共有したい時には公開型というのは不便だ。そこで使ってみたいのは自分でたてるマイクロブログシステムだ。 クリップした内容が一覧で表示される 自分で立ててしまえばローカルやLANの中でも使えるようになる。そうすれば社内の情報共有にだって使えそうだ。そんなマイクロブログシステムの一つがAsaphだ。AsaphはPHP+MySQLで作られており、設置も容易なマイクロブログシステムだ。 Asaphは複数ユーザに対応しており、URLの登録と画像の登録に対応している。専用のブックマークレットを使って任意のサイト上で実行する。そうすると画面上部にバーが表示される。その状態でポストを押せばURLとして登録される。そして表示されている画像をクリックすれば画像

    Tumblrライクにクリッピングするクリッピングマイクロブログ·Asaph MOONGIFT
  • マインドマッピング的にデータを視覚化する·Visual Understanding Environment MOONGIFT

    Visual Understanding EnvironmentはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。プロジェクトを企画する際、頭の中で考えていることをまとめる時には、それに特化したツールを使うとうまくいく。例えばマインドマッピングだ。 情報整理、視覚化に だが必ずしもノードがつながっているとは限らない。それ以外にも可視化したい情報はたくさんある。地図や写真に付加情報をつけたいなんてニーズもあるかも知れない。そんなあらゆるデータを視覚化、まとめあげるツールがVisual Understanding Environmentだ。 Visual Understanding Environmentはいわゆるマインドマッピングではない。ノードを配置して、線でつなぐこともできるというだけだ。ノードは写真やファイル、リンク、メモをつけることができる。キーワードを

    マインドマッピング的にデータを視覚化する·Visual Understanding Environment MOONGIFT
  • WordPressをベースにSNSを構築する·BuddyPress MOONGIFT

    ※ 画面はデモより ブログエンジンと言えば、当初は日記調のブログとコメント、トラックバックを打てるのが基だったが、認証やプラグイン機能などを経て今や立派なCMSになっている。いや、それまでのCMSに比べるとシステムが柔軟で、様々な形に姿を変えてしまう点をみるとそれ以上の存在とも言える。 もはやWordPressには見えない… 何でもブログエンジンという風潮は好きではないが、それでも既にブログエンジンがECサイトやマイクロブログになったりしている。そして次はSNSだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBuddyPress、WordPressSNSにしてしまうプラグイン&テーマだ。 BuddyPressは今やオープンソースのブログエンジンの代表とも言えるWordPressをベースにして開発されたソフトウェアで、WordPressSNSに変身させてしまう。ここまでくるともはや別物

    WordPressをベースにSNSを構築する·BuddyPress MOONGIFT
  • 自分でYouTubeのような動画共有コミュニティを作れてしまう『Fliggo』 | 100SHIKI

    自分でYouTubeのような動画共有コミュニティを作れてしまう『Fliggo』 February 26th, 2009 Posted in 画像・映像管理 Write comment YouTubeは便利だけど、もっとプライベートなコミュニティで使いたい、という場合に良さそうなのがFliggoだ。 このサイトでは自分でYouTubeのようなサイトを作れてしまう。 これがあれば「サッカー好きな人のための動画共有サイト」「○○大学同窓会の動画アーカイブ」なんてものがものの数分で作成可能だ。 もちろんブログを立ち上げてYouTubeにアップして貼り付けて、とすれば同じようなサイトが作れるが、Fliggoはもうちょっとコミュニティ寄りの管理が出来て便利だ。 どのユーザーに何を許可するだとか、コメントや関連ビデオの表示はどうするか、だとかの設定ができるのだ。もちろんデザインも好きに変えられる。 まだ

    自分でYouTubeのような動画共有コミュニティを作れてしまう『Fliggo』 | 100SHIKI
  • 1