2007年4月15日のブックマーク (5件)

  • いくら誘ったって飲み会にも来ない人は - はてな匿名ダイアリー

    いくら誘ったって飲み会にも来ない人は、そもそも普通の人じゃないんですよ。普通じゃない人です。 だいたいそういう人は、飲み会に来た所で、つまらなそうに一人ぽつんと俯いているだけなんです。 最悪ですね。場の雰囲気というものが何であるのか全く解っていないんでしょうね。飲み会ぶち壊しです。 こういう人を見かけたら、皆で即座に尻を蹴っ飛ばして追い出したいくらいです。 まあそうなるのが分かっているから、きっと来ないんでしょう。でもね、それじゃ社会人として失格なんですよ。 職場の仲間同士の飲み会が開かれるのなら、義務として参加しなければいけません。社会人の義務ですね。 これに参加しないなんてまずあり得ません。飲み会は業務の範囲内にあるのです。限りなく業務外に近い業務であるのです。 飲み会を通じて、職場での相互の円滑な関係を構築し維持することが出来るのです。まさに潤滑油と言えましょう。 参加しない人間がい

    いくら誘ったって飲み会にも来ない人は - はてな匿名ダイアリー
    u1_happy
    u1_happy 2007/04/15
    同調しない者は排除してもかまわないと言わんばかりの、とてもひどい主張です。たとえいくら誘っても飲み会に参加しない人でも、一言誘いの声をかけてあげるくらいの優しさはあってもいいと思います。
  • 昔、みんながいたところ。

    あのころ、誰かと会おうと思ったら、その人が自宅にいる時を見計らって電話して待ち合わせるか、その人が来そうなところで待っているしかなかった。 だから、みんなの溜まり場に行けば、特定の誰かとはともかく他の誰かには会えたし、会いたい誰かが来るまではたまたまそこにいたその人と話すなり、それぞれ黙って他の事するなりして、その時間をなんとなく共有していれば良かった。 そうしてその場に溜まっている人たちと共有するものが、結局その中の特定の誰かとも共有しているものになり、それがだんだん増えていくことで特定の誰かとも他の人とも話が通じやすくなって、お互いがどんな人かも分かっていって、どんどんなじんだ場所になっていく。 そういう形の居心地の良さがとても性に合っていた私はやがて「いつ行っても居る人」になって、来ならとうにそこを去らなければいけない時期が来てもそこに居続けて、新たに入って来る人とも可能な限り時間

    昔、みんながいたところ。
    u1_happy
    u1_happy 2007/04/15
    人は常に歩き続けます。過去は過去、思い出は思い出。過去や思い出にしがみつく人間は、独りで寂しい思いをするのです。周りは気にも留めません。
  • 重くなった Firefox 2.0 を劇的にスピードアップする13の方法 - オンライン快適仕事術

    20個近い Extension を装備し、周囲に無数のブックマークを配置した Firefox が重くないはずがないですね。 レスポンスは犠牲になってもこの拡張性は手放せない、そんな思いでFirefox を使い続けている方に耳寄りの話です。 以下の13の「about:config」の設定を変えるだけで、Gmail や Google Calendar を読み込むスピードが確かに 2〜3割は速くなりました。 起動速度を比較するために立ち上げているブログサイトが4つほどあるのですが、少なくとも3つに関しては効果ありました。 オリジナルは以下の記事です。 ⇒13 Tweaks To Further Accelerate Your Firefox 2.0 方法は簡単。まず、アドレス欄に「about:config」と打って、Firefox の config 設定画面を開きます。①〜③は既存の confi

    重くなった Firefox 2.0 を劇的にスピードアップする13の方法 - オンライン快適仕事術
    u1_happy
    u1_happy 2007/04/15
    コメント欄がひどすぎますね。技術的、知識的な誤りなら、訂正してほしい箇所を提示するだけでよいのでは?ミスを犯した人間を汚らしく罵って叩きたい、性格の歪んだ可哀想な人達ですね。それでは友達できませんよ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200704120174.html

    u1_happy
    u1_happy 2007/04/15
    この陸上自衛隊の強姦魔と同じような感じで、旧日本軍も力なき女性を性奴隷として扱ったのでしょうね。まったくひどい話です。
  • asahi.com:慰安婦強制示す調書、東京裁判に各国検察提出 - 社会

    u1_happy
    u1_happy 2007/04/15
    日本のアジア侵略が全世界によって阻止されてから約60年、旧日本軍の蛮行が次々と解明されていくことは大変素晴らしいことです。少々遅すぎる感もありますが。