ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5)

  • 五輪ボランティア、都募集枠は3割しか集まらず : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ボランティア募集開始時には、元競泳日本代表の伊藤華英さん(右)らがボランティア募集のチラシを配ってPRした(9月26日、東京都新宿区で) 2020年東京五輪・パラリンピックのボランティアの募集開始から26日で1か月となる。大会組織委員会が募集し、競技運営のサポートなどを行う「大会ボランティア」(定員8万人)にはすでに5万人以上の応募があり、仮登録者を含めると9万人を超えた。一方、観光案内などを担う東京都募集の「都市ボランティア」は募集枠の3割にとどまり、都は12月の締め切りに向けてPRを強化する。 大会ボランティアは、競技会場で観客や大会関係者の案内、表彰式の案内役などを担う。参加条件は「計10日以上」で、当初は「厳し過ぎる」といった声も上がったが、10月22日時点で5万2249人が応募を完了した。応募サイトへの仮登録者を含めると、定員を上回る9万2920人にのぼる。組織委の担当者は「予想

    五輪ボランティア、都募集枠は3割しか集まらず : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1d0j1l8mm
    u1d0j1l8mm 2018/10/25
    まあ、まだ2年後だし。これから盛り上がるんじゃないの?
  • 企業の継続雇用、70歳に引き上げへ…首相表明 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高齢者を増やすことで、人手不足を解消するとともに年金制度などの安定を図る。政府は、関連法改正案を2020年の通常国会に提出する方針だ。 首相は「70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の希望・特性に応じて多様な選択肢を許容する方向で検討したい」と述べ、関係閣僚に見直しを指示した。 高年齢者雇用安定法は、高齢者の職業安定などを目的とし、企業に対して〈1〉65歳までの定年引き上げ〈2〉再雇用など65歳までの継続雇用〈3〉定年制の廃止――のいずれかを義務付けている。

    企業の継続雇用、70歳に引き上げへ…首相表明 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1d0j1l8mm
    u1d0j1l8mm 2018/10/23
    少子高齢化対策をしなかったツケが、「70歳まで働かないと生活できない日本」「労働力が足らない日本」となってしまった。
  • 生コンクリート600キロ、ヘリから落下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    20日午後1時25分頃、高知県大豊町にある四国電力の送電線用鉄塔の建設現場に向かっていた「西日空輸」(福岡市)のヘリコプターから、運搬中の生コンクリート約600キロが山中に落下した。飛行ルート周辺に建物などはなく、被害は確認されていないという。 国土交通省は、重大インシデントに認定。運輸安全委員会は21日に事故調査官2人を派遣し、原因を調査する。 四電によると、当時、ヘリはロープ(長さ約5メートル)で運搬用の「バケット」と呼ばれる金属製の容器をつり下げた状態で、仮設ヘリポートから約1・8キロ離れた工事現場付近まで生コンクリートを運ぶ途中だった。

    生コンクリート600キロ、ヘリから落下 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1d0j1l8mm
    u1d0j1l8mm 2018/10/21
    家に落ちてたら大惨事だったな。
  • 准教授、カラ出張繰り返し研究費283万円請求 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    信州大は18日、教育学部の鈴木俊太郎准教授(40)(心理学)が研究費約283万円を不正請求していたと発表した。研究費の執行が順調に進んでいるように見せかけるため、カラ出張を繰り返していた。 発表によると、昨年度の内部会計監査をきっかけに大学が調査し、2012~17年度に計80件の架空請求が確認された。カラ出張で旅費を申請したり、実際の出張で宿泊費を水増ししたりし、大学運営資金から51万円、国の「科学研究費助成事業」から232万円を受け取った。研究室の金庫に相当額の現金が保管されていた。私的使用は確認できなかった。 鈴木准教授は09年、任期付きの助教として赴任。同大は「常に成果を残さないといけないと考え、能力を超える業務を引き受けた結果、研究費の執行に支障が生じ、不正を行った」としている。大学の処分審査委員会が12月をメドに処分を決める。不正に受け取った研究費は返還するという。

    准教授、カラ出張繰り返し研究費283万円請求 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1d0j1l8mm
    u1d0j1l8mm 2018/10/19
    解雇して全額返金でお願いします。
  • 議長選49回やっても決まらず、与野党過半数狙い辞退応酬…沖縄・与那国町 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄県与那国町議会(定数10)で議長の選出が難航し、9月末から議長選が49回も行われる異常事態となっている。9月の町議選で与野党勢力が同数となり、採決に加わらない議長に選出されれば、過半数を占められないため、選ばれても辞退を繰り返している。議案の審議が進まず、町は12日、住民生活に関わる予算案などを専決処分した。 町議会事務局によると、定例会初日の9月28日に議長選を実施。与野党各1議員が5票ずつの同数となり、くじ引きで決めたが、当選者は辞退した。10月12日までの平日10日間は連日、議長選を実施。12日も午前2回、午後3回行ったが、双方とも辞退を続けた。 このため一般会計補正予算案(約6億8000万円)の審議に入れず、町は同日、防災無線のデジタル化などの約3億5000万円分に圧縮して専決処分。昨年度の決算案などが宙に浮いたままだが、週明けの15日も議長選を続けるという。

    議長選49回やっても決まらず、与野党過半数狙い辞退応酬…沖縄・与那国町 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u1d0j1l8mm
    u1d0j1l8mm 2018/10/18
    くだらない事やってんなー。時間の無駄。
  • 1