タグ

セルクマとnoteに関するu1tnkのブックマーク (2)

  • Fedora14でPT2対応ハマったことまとめ - u1tnkの日記

    PT2を買って設定して順調にハマった。 PT2関連の記事は腐るほどあるので、ハマったとこのみ、紹介。 環境はFedora14。 CentOS5.4サーバ機にPT2を入れて地デジ録画サーバにする: tadachi-net 出張所 を基見ながらやってたんだけど…自宅サーバFedora14なのにCentOSの記事見てたからかハマるハマる。 …会社とか個人で狩りてるVPSとか全部CentOSなんだもん… 以下失敗集 Kouji's Blog カーネルソースが入ってないため失敗 yum install kernel-dev で解決 fedora14では主流で参考記事で使ってるchardev版じゃなくて、DBV版が入ってるため、インストールされないようにする。 ここが一番ハマった… 現象としてはインストールまでは普通にできるんだけど、/dev/pt1video* が表示されない。 ドライバは「cha

    Fedora14でPT2対応ハマったことまとめ - u1tnkの日記
  • screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記

    ずっとscreen使ってたけど、 時代はGNU screenからtmuxへ - Gマイナー志向 のタイトルにやられて変えてみた。 個人的screenの利点 ネットワーク切っても別のクライアントからでも同じ状態から再開できる。 ネットワーク切ってもプロセス止まらない。nohup要らず。 基同じことだけどもこれがとても素晴しい。 ということでちゃんとこれができるか確認すると、あっさりできた。 screenの場合は設定が必要だったdetach操作せずにネットワークを切ったときに自動的にデタッチする(autodetach on)もデフォルトで動作。 (tmuxだとdetach-on-destroy) .tmux.conf .screenrcにあたるものは~/.tmux.conf 基的な説明とかは以下リンク参照。 .tmux.confをごにょごにょする - mizchi log 以下、自分の設定

    screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記
  • 1