タグ

2008年5月26日のブックマーク (2件)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... パラダイムって何だ

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 パラダイムは「パラダイムシフト」という形でよく目にしますが、「パラダイム」のしっくりくる定義が見つかりませんでした。そんな中、ゲイリー ハメル&ビル ブリーンの「経営の未来」でなかなかいい「パラダイム」の定義に出会いました: パラダイムは単なる考え方にとどまるものではなく、世界観であり、どのような問題が解決する価値があるか、もしくは解決可能であるかに関する、幅広くかつ深く奉じられている信条である。 さらに、トーマス クーンの言葉を引用し: パラダイムとは解決策があると想定できる問題を選ぶ基準である。 パラダイムは、パラダイムが提供する概念的、

    u27
    u27 2008/05/26
    パラダイムの定義をゲイリー・ハメル&ビル・ブリーン及びトーマス・クーンの定義を交えて模索。パラダイムとは、「問い」であり、その転換とは「問い」の転換に他ならない。(ということ?)
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 35歳からの15年間にどういうキャリアを築くか

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 先日プロ研主催のパーティーに参加させていただき、多くの若い研究者の方々とキャリアについて意見を交換することができました。とくに印象的だったのがほとんどの方が”キャリアに攻め”の姿勢であったことです。 大前研一氏が、日のビジネスパーソンは(そしておそらく研究者も)35歳まではどんどん成長してグローバルにみてもトップクラスであるが、35歳から50歳までの15年間で伸びか急速に鈍くなり、他の国のビジネスパーソンに抜かれてしまうという意味のことを書かれていたと記憶しています。ポストの少なさと流動性の低さのために、組織では35歳以降はほぼ全員が待ちの

    u27
    u27 2008/05/26
    成長=環境×心とすると、日本は、35歳までは急激に成長できるが、その後はできない。成長環境の欠如から成長心を失わせる悪循環によるものだ。いつになっても好循環を保てる立場に身を置くことが大切とのことである。