タグ

2012年7月4日のブックマーク (7件)

  • 【参考スレ】ホームボタンの効きが悪いのでiPhone分解する ※今からiPhoneの分解を考えている人必見!! - iPhoneで遊ぶ夫

    2ちゃんねるまとめ 【参考スレ】ホームボタンの効きが悪いのでiPhone分解する ※今からiPhoneの分解を考えている人必見!!

    【参考スレ】ホームボタンの効きが悪いのでiPhone分解する ※今からiPhoneの分解を考えている人必見!! - iPhoneで遊ぶ夫
    u4k
    u4k 2012/07/04
    AppleStoreのGeniusに「ホームボタンの不良はアプリの入れ過ぎによるソフトウェアのコンフリクトでも発生するので、一概にハードの問題とはいえないんですよー。使わないアプリは削除してみて下さい」って言われた。
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    u4k
    u4k 2012/07/04
    青森では進化論も否定しているんではないか おっとこの記事の長野記者はニセ科学に対して簡潔に批判記事書いてる人だ。超頑張れ。
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    【訂正】 美的7月号104ページ~の企画「梅雨にも負けない“津村巻き”ヘアAtoZ」で、私物としてご紹介した美容機器「ヘアビューロン 3D Plus Lタイプ」につきまして、使用法に誤解を与える表現がございました。 「アイロンを当てるときは180℃で3秒が基」「高温もNG」「まずスプレーをつける」といった内容は、ヘアアイロンを使用した場合であり、上記製品の使用方法と結びつけるべき表現ではないことを、お詫びして訂正いたします。 美容機器としての詳しい製品(正式名称:ヘアビューロン 3D Plus [カール])の概要につきましては、bioprogramming-club.jp/movies/play/2 をご覧ください。 【お詫びと訂正】 美的7月号『次号予告』p239内 特別付録のコラボブランドの表記に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 誤)BITEKI×Voinica. 正)

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
  • わかりやすい見積書の書き方 / Maka-Veli .com

    最近流行り(?)の「見積額」じゃないです。見積書自体の書き方。 ディレクターやってるとこういうのが気になってしょうがないのです・・・ sample.pdf 最下部にデータ置いておくんで、好きに使ってください。リンクも名前....MOREわかりやすい見積書の書き方 is a post from: Maka-veli.com

  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    u4k
    u4k 2012/07/04
    キクマコさんは左翼で内田有紀好きでテルミン奏者だけど、何より科学に真摯でかっこいい。
  • 『笑っていいとも』9月打ち切り内定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『笑っていいとも』9月打ち切り内定 1 名前: シャルトリュー(京都府):2012/07/03(火) 14:40:46.57 ID:lpx3SWdk0 '82年の放映開始以来、今年10月で30周年を迎える『笑っていいとも!』(フジ系)が、9月で打ち切られることが内定、既に一部の局幹部にのみ口頭で申し送りが行われているという。「局内では関係者の動揺を抑えるために『リニューアル』という言葉でごまかしている。しかし、実際は完全な打ち切りに他ならない。制作費は現在の半分で、当然、スタッフや出演者も大幅に見直される。番組構成も一から作り直します」(制作関係者) 気になるのは、司会を務めてきたタモリの処遇だ。一時期、後枠となる新番組にも引き続き出演する という話が囁かれていたが、「視聴率が毎回シングルで、タモリのギャラは1日あたり150万円。 これでは、週に一度のゲストがギリギリのライン」(フジ関係者

    『笑っていいとも』9月打ち切り内定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    u4k
    u4k 2012/07/04
    はやくタモさんを解放してやってくれ。タモリが全力でタモリをやれる番組を代表作にしてあげて!「タモリといえば笑っていいとも!」っていうのは、「iPhoneの代表機能は世界時計」っていうくらいモニョる。
  • 相手を叱るとき、言っていいこと&ダメなこと (オズモール) - Yahoo!ニュース

    入社して数年経つと、後輩を指導しなければならない立場になり、ときには相手を注意したり叱ったりしなければならない場面も出てくるもの。そんなとき、なんとか穏便にすませる方法があればいいけれど…。 「相手を傷つけたり自分が悪く思われたりするのを避けたい気持ちはわかりますが、怠慢に仕事をしたとき、自分勝手な判断で仕事を進めたとき、周りに迷惑をかけたときなどは、きちんと叱ることがお互いの今後のためです」 そう話すのは、女性の生き方や働き方について研究している有川真由美さん。ただし、むやみに叱るのは逆効果になるので、次のポイントを押さえておいて。 ●その場で短く、明確に伝える 注意したり叱ったりするのは、相手がよくない行動をとったその場か、できるだけ早いタイミングで。時間が経ってから「あのときのあの行動はよくない」などと指導をしても、相手は実感しにくいうえに嫌味にすら聞こえてしまい、効果が半減

    u4k
    u4k 2012/07/04
    新人が配属される季節ですね