タグ

2013年3月30日のブックマーク (9件)

  • ヌードモデルを360°からデッサンし、ストップモーションで回転させた面白い試み:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ヌードモデルを360°からデッサンし、ストップモーションで回転させた面白い試み:DDN JAPAN
    u4k
    u4k 2013/03/30
    デザインあのデッサンあでもやってくれませんかねえ。全裸。(邪悪)
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    u4k
    u4k 2013/03/30
    紹介文読む限りでは北朝鮮と何が違うのかという印象。ブータンってハッピーな前評判を聞いて訪れた著名人も、何人かは違和感を抱えて帰ってくるよね(伊藤洋一氏とか)。
  • Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN

    iPhone音楽を作るには 音楽制作をする人ならわかると思いますが、音楽の入口から出口の流れとしては、まず音を鳴らし、それにエフェクトを掛け、それを最終的にアンプからスピーカーで鳴らす、こんな順序です。 音源→エフェクタ→アンプ→スピーカー・ヘッドフォン iPhoneiPadなどのiOS機器は基的には一度に1つのアプリしか使えません。 2つの音楽アプリで同時に音楽を再生することはできません。 また、ある音楽アプリで再生する音楽に別のエフェクタアプリでエフェクトを掛けることもできません。 つまり音楽を完成させるには、どれか1つのアプリで完成させるか、もしくは、あるアプリで作った音楽を保存して別のアプリで読み込んで加工する、あるいは、パソコンなど、他の機器に接続するといった考え方になります。 iPhone音楽革命アプリはシステムを乗っ取ったかのような動作 ここでAudiobusというア

    Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN
    u4k
    u4k 2013/03/30
    単にStore申請が通ったことをAppleが事実上公認したとは言わんだろ…と思ったらGarageBandがこのアプリへ対応するアップデートしたのね。
  • 「安易な撤退は選ばない」、パナソニックが中期経営計画を発表

    パナソニックは3月28日、2013年度の事業方針と2015年度までの新中期経営計画を発表した。プラズマパネル生産やテレビ事業そのものからの撤退を予想した報道が多い中、発表会に登壇した津賀一宏社長はそれを否定。「事業を継続しながら赤字をなくす」と宣言した。「単に撤退すれば確かに赤字は消えるが、安直な選択肢はとらない。赤字の垂れ流しをやめる」(津賀氏)。 同社が発表した中期経営計画では、2015年度に営業利益3500億円、キャッシュフロー6000億円(3年間累計)という目標を掲げている。そのために、2014年度までに構造改革を行い、それに伴う「赤字事業の“止血”」を完遂するという。 構造改革ではまず、4月1日から事業部制を復活させ、現在88あるビジネスユニットを49事業部に再編する。「作った人が売り方まで考え、売るところまで見届ける」体制を作り、各事業部が「営業利益率5%以上」に向けた収益改善

    「安易な撤退は選ばない」、パナソニックが中期経営計画を発表
    u4k
    u4k 2013/03/30
    選べない、ではなくて?
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    u4k
    u4k 2013/03/30
    これやると、「採用されたよ!」って申告してくれるから、成功報酬払いたくなくて「紹介してくれた人採用しなかったよ!」ってバックレる悪いクライアントの対策になるってリブセンスの人が言ってた。
  • 「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、福島第1原発事故後に社内テレビ会議で記録した計12時間47分の映像を同社ホームページで新たに公開した。水素爆発を起こした3号機の使用済み燃料プールへの注水を巡り、吉田昌郎所長(当時)がいら立つ場面などが収録されており、当時の混乱ぶりが改めて浮かんだ。新たに公開されたのは2011年3月11日から1カ月間に店などで収録した155場面で、報道関係者に公開した映像の一部に、社員の顔を

    「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 - 日本経済新聞
    u4k
    u4k 2013/03/30
    キリンやゾウではなく、ジラフやエレファントなら、暗号ぽくてカッコいい(不謹慎)
  • 次世代TVはハイブリッドキャスト方式 NHKニュース

    国内の放送事業者やメーカーなどでつくる団体は、テレビとインターネットの機能を融合させた次世代テレビの国内共通の技術仕様を、NHKの技術をベースにした「ハイブリッドキャスト」方式にすると発表しました。 国内の放送事業者や電機メーカーなどでつくる「IPTVフォーラム」は、テレビとインターネットを高度に融合させた次世代テレビの方式について検討を進めてきました。 その結果、国内共通の技術仕様を、NHKの技術をベースに民放やメーカーも交えて共同で開発した「ハイブリッドキャスト」方式にすることを決めました。 ハイブリッドキャストでは、テレビでの放送と同時に、タブレットなどの携帯端末でも放送内容に関するより詳しい情報を知ることができるようになります。 放送事業者やメーカーは今後、実用化と製品化を進める予定で、このうちNHKは、ハイブリッドキャストの技術を使った番組を、新年度・平成25年度に試行的に開始す

  • レジーのブログ(旧) カバー駄話 -- 小沢健二と「生と死」、『エイリアンズ』と「拡張現実」

    15/4/23 昨今の諸々を踏まえて移管します。詳細は最新記事をご確認ください。ブックマークいただいていた方は変更をお願いします! レジー「UNCHAINのカバーアルバムを聴きました」 司会者「以前に配信してたものをまとめて、それに新録を加えてアルバムにしたと」 レジー「UNCHAINも一時結構好きだったんだけどすっかり聴かなくなったな」 司会者「聴いてたのわりと初期のころでしたよね」 レジー「うん。最初の方のミニアルバムから1stあたりまで。日語の曲とかやり始めてから聴かなくなった。フェスでは何回か見たけど。まあでもスキルのあるバンドですよね。音楽的な幅もあるし」 司会者「このカバーアルバムもJ-POPからソウルミュージックまでレンジが広いですね」 レジー「あたま2曲が『丸の内サディスティック』『SWALLOWTAIL BUTTERFLY ~あいのうた~』なんですよ。なんなんだろうこの

    u4k
    u4k 2013/03/30
    エイリアンズのカバームーブメント来たよー!
  • ニトリHD社長「円安は企業体質を強化するチャンス」 - 日本経済新聞

    ニトリホールディングス(9843)の似鳥昭雄社長は29日に都内で開いた決算説明会で、最近の円安傾向について「我が社としては円安になると厳しいがチャンスと思っている」と述べた。これまで円安・円高となるごとに「社員が変化に対応し、そのたびに企業体質が強くなってきた」と説明。「急激な円安は非常に対応しづらいが、社員の技術を上げるチャンス」と話した。産地や取引先の変更、原材料の見直しなどで円高による採算

    ニトリHD社長「円安は企業体質を強化するチャンス」 - 日本経済新聞
    u4k
    u4k 2013/03/30
    この人、円高デフレの時もチャンスだと言ってた。株主向けとはいえポジティブな人だな。