タグ

2015年7月24日のブックマーク (3件)

  • 100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる

    KZRNM @naminodarie 報道ステーションで4倍に変圧したら4倍の電流が流れると出た件について、1/4になるだろと主張している人の論理は二次側電流i2が一次側電流i1の1/4になるということを言っていると思われる pic.twitter.com/4Ix90uLEpP 2015-07-23 02:24:46

    100Vを400Vに昇圧したら流れる電流は1/4になる
    u4k
    u4k 2015/07/24
    供給電力と消費電力は混同すると話しが通じないという例
  • iPhoneはもう不要?あの最新機がすごい!

    アップルは同社の音楽プレイヤーであるiPodシリーズを刷新した。今回は2007年の登場から第6世代目を数えるiPod touchを採り上げる すでにiPhoneを使っているユーザーにとってはさほど魅力を感じないかもしれないこの製品。その理由はiPhoneから通信機能を取り除いた製品、というイメージが存在するからだろう。 しかし、電話とモバイルネット端末を分けたい人、あるいはケータイの契約が不要だというユーザー、子ども向けのデバイスとして、iPhoneと同等の性能と質感を楽しむ事ができる、特筆すべき進化を遂げた。 またiPhoneユーザーでも、ストレージとバッテリー消費の関係から音楽プレイヤーやゲームマシンを分けたい場合、このデバイスは魅力的だ。それでは早速、製品を見ていこう。 3年分の「進化」 3年ぶりの刷新となるiPod touchは、先代と同様の4インチRetinaディスプレーと薄型の

    iPhoneはもう不要?あの最新機がすごい!
    u4k
    u4k 2015/07/24
    GPSついてないけど、ここ数年でWi-Fi測位の精度がかなり上がってるからなー。電波飛び交う都会だとGPS測位よりWi-Fi測位の方が正しかったりしてビビる。
  • 東芝の第三者委報告書は「落第点」:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    東芝の第三者委報告書は「落第点」:日経ビジネスオンライン
    u4k
    u4k 2015/07/24
    2ヶ月では事象を辿るだけで精一杯だったんかね