タグ

2016年3月6日のブックマーク (3件)

  • 音楽データベースサイト「Discogs」のiOSアプリがついにApp Storeに登場! | Techable(テッカブル)

    あらゆる音楽ジャンルにまたがる、膨大なを持つサイト「Discogs」。昨年11月にベータ版がリリースされたiOSアプリが29日、つにApp Storeに登場。 マーケットプレイス機能が完全には統合されないなど、現状ではウェブ版の機能をすべて備えるには至っていないものの、スマートフォンやタブレットからでも快適な購入や閲覧が可能になっている。 いつでもどこでもコレクション管理が可能に アプリではコレクションの管理、閲覧がオンライン/オフラインどちらでも可能になっており、出先でも簡単に追加や削除できるようになっている。思わず手を出した“掘り出し物”が、既に持っている1枚だった…というよくあるミスもなくなりそうだ。 データベースやマーケットプライスの価格へのアクセスも簡単で、適正な価格かどうか、すぐに購入すべきかの判断材料に役立つだろう。 カメラを使った検索がとても便利 便利なのが、スマートフォン

    音楽データベースサイト「Discogs」のiOSアプリがついにApp Storeに登場! | Techable(テッカブル)
  • 『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ

    小学生の頃、同じマンションに住むピアノの先生の家に週に一回、通っていた。自分の家にピアノがないのに習うというのは、今考えるとかなり無謀な挑戦だった。練習に使用したのは、赤い表紙のバイエル教則。正直、つまらなかった。赤を終えると黄色になったが、依然としてつまらなかった。同じことの繰り返しで飽き飽きした。 少し楽しくなってきたのは、父親が電気オルガンを買ってくれてから。発表会に向けて課題曲も決まった。テオドール・エステン作の「人形の夢と目覚め」。静かでゆったりとしたメロディーで始まり、途中から軽やかなテンポに変わる。まさに眠りから覚めた人形が突然踊り出すような可愛らしい曲だった。 転居先の町でも引き続きピアノ教室に通った。だが、私のピアノはここで練習したチェルニー教則で終わる。シャープやフラットの数が増えてわけがわからなくなったためだ。いや、もっと決定的な理由がある。ラジオから流れてきたビ

    『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ
  • バカ殿と呼ばれ続けた北条氏政に光明? 「汁かけ飯」に新解釈

    「真田丸」を100倍楽しむ小話 この連載では、歴ドル&信州上田観光大使を務める小日向えりさんとともに、NHKの大河ドラマ「真田丸」に登場する人物、あるいは名シーンなどを取り上げて、よりドラマを楽しめるような情報や小ネタをお伝えしていきます。 編集部F: 前回の記事で、滝川一益と真田昌幸が共に調略が得意という話がありました。ちょうど先週の「真田丸」もタイトルが「調略」でしたが、放送をご覧になっていかがでしたか? 個人的には息を呑む展開で、真田昌幸の恐ろしさをまざまざと見せつけられた感じでした。 小日向: “表裏比興の者”とうたわれた真田安房守(昌幸)の真骨頂でしたね! 知略が爆発していて、私も信繁と一緒にすっかりだまされてしまいました。今までで1番面白かったです。 編集部F: あと気になったシーンとしては、高嶋政伸さん演じる北条氏政が汁かけ飯をべながら発したセリフです。よく知られる氏政の逸

    バカ殿と呼ばれ続けた北条氏政に光明? 「汁かけ飯」に新解釈