2018年7月18日のブックマーク (3件)

  • 「OCTOPATH TRAVELER」11万本,「進め!キノピオ隊長」5万6000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net

    「OCTOPATH TRAVELER」11万,「進め!キノピオ隊長」5万6000の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2018年7月8日〜7月15日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 オクトパストラベラー 18/07/13 110,111 110,111 82 2 進め! キノピオ隊長 18/07/13 41,852 41,852 3 マリオテニス エース 18/06/22 21,838 227,452 40 4 Splatoon2 (スプラトゥーン2)(同梱版含む) 17/07/21 20,430 2,447,782 75 5 Minecraft 18/06/21 15,101 121,785 95 6 進め! キノピオ隊長 18

    「OCTOPATH TRAVELER」11万本,「進め!キノピオ隊長」5万6000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net
    u_mid
    u_mid 2018/07/18
    Newガンダムブレイカーが順調に売上を伸ばしている、このペースだと最終的にギリギリ10万行きそう、投げ売りされてるのだろうか。定価8,208円のところ今Amazonでは新品1,856円!
  • デレステ・ミリシタの男女比に関するデータの信憑性について - いはらいふ

    はじめに 少し前に話題になっていたゲームエイジ総研のデータ(を元にしたまとめサイトのスクショ)がまた盛り上がっているが、明らかにデータの信憑性が怪しいと自分は感じており前回話題になった時にTwitter上で問題提起もしたのだがしっかりとした検証はしていなかったためここでもう一度データを確認していきたいと思う。 話題の元記事はこちら www.4gamer.net データについて データが見にくいので書き換えると デレステ 平均年齢:36.6歳 男女比:78.5対21.5 年代-10代:6%、20代:20%、30代:31%、40代:35%、50代以上:7% ミリシタ 平均年齢:38.2歳 男女比:96.3対3.7 年代:10代:3%、20代:16%、30代:26%、40代:50%、50代以上:3% のようになっている。(年代に関しては正確な%が読み取れない部分があったので少しずれているかもしれ

    デレステ・ミリシタの男女比に関するデータの信憑性について - いはらいふ
    u_mid
    u_mid 2018/07/18
    「利用状況記録アプリ入れててミリシタプレイしてる人」もバイアスかかるだろうけど、ミリシタですらない「765ASリアルイベント向けアンケート」はそれ以上にバイアスかかりまくるというかミリマスと別物のデータでは
  • まさに”ぶっ壊れた面白さ”『オクトパストラベラー』感想。町中での強盗、誘拐、盗み…裏ワザが許された背徳のRPG

    コメント一覧 (25) 1. 匿名 2018年07月18日 09:52 >主人公たちが助け合う理由も納得がいかない。8人の物語は完全に独立していて接点がないのに、メインキャラたちは会話もなく合流してしまう。 そこは昔ながらのRPGらしく妄想する余地のある場所ですね。 仲間にするのに違和感のある相手だったら、そもそも仲間にしないという選択肢もありますし。 「できる」けど「やらない」自由がありますね。 2. mochi 2018年07月18日 10:06 >作では8人の主人公全員に、旅立ちの物語が1時間分ぐらい用意されている。 >(中略)すると、ゲームの序盤を8回繰り返すことになってだるい。 今まさにこのだるい仲間集め作業の真っ最中なのですが2章あたりからちゃんと面白くなりそうな雰囲気があるんでモチベーションが保たれてますね 1章のだるささえなければもっと文句なしにみんなに勧められてたと思う

    u_mid
    u_mid 2018/07/18
    『スクエニではなくスクウェアの新作RPG』実際は、見た目はFF6踏襲してるが企画プロデュースの人は元エニックス、スクエニ側シナリオ担当は漫画家・アニメーター(元ガイナックス)とスクウェア側成分あまり無いんだよね