ブックマーク / www.order-nobori.com (14)

  • 第4回! #ハクロマークフォトコンテスト 結果発表!

    uc_ta
    uc_ta 2024/03/17
    フォトコンテスト!いいね
  • コーヒーののぼり旗|こだわりを打ち出す最適なツール

    コーヒーを外で飲むことはありますか? 私は何か集中して作業したい日や勉強したい時は、喫茶店やコーヒーショップをネットで調べて行くことがあります。 いざ向かってみると、入り組んだ路地やあまり目立たない場所で営業されていることがあり、住所は分かっていても「え、どこ?目印がなくてお店にたどり着けない...。」ということもありました。 そんなシーンを防ぐ為にお店の目印になる「のぼり旗」を立てましょう! 某オンラインショッピングサイトで購入できる既製品ではなく、お店のロゴマークやおすすめの商品名が入ったオリジナルデザインで作ることをオススメいたします。 目印としてはもちろん、道行く人たちへの広告として大いに役立ちますよ。 オリジナルのぼり旗の3つのメリット 売れ筋メニューやこだわりポイントをアピールできる 喫茶店やコーヒーショップでは、厳選したこだわりの珈琲豆を使って、コーヒーを提供しているところが

    コーヒーののぼり旗|こだわりを打ち出す最適なツール
    uc_ta
    uc_ta 2023/10/09
    コーヒーののぼり旗 デザイン参考
  • 【のぼりスタンド】ホームセンターと当社の立て台を徹底比較!

    オーダーのぼりドットコムの長倉です。 のぼり旗を立てるスタンドを検討しているそこのあなた。どこで買うのが一番良いか迷っていませんか? 〝実店舗で買うか、通販で買うか" 買い物をする際、一度は悩んだ経験があると思います。 そこでこのブログでは、ホームセンターで一般的に販売されているのぼりスタンドと、当サイトが販売しているスタンドを比較してみました。それぞれの特徴やメリットが、検討材料になれば幸いです。 ホームセンターののぼりスタンド ホームセンターにはお店によって様々な形ののぼりスタンドが販売されています。そこで、一番オーソドックスな形状の立て台を選びました。 特徴 大体のホームセンターで販売されているスタンドは水を入れる注水型タイプです。水を入れる前ですと、女性でも簡単に持ち運びができる小さめのサイズです。 カラーバリエーションが豊富な店舗もあり、「緑色」「茶色」「青色」「黒色」「ピンク色

    【のぼりスタンド】ホームセンターと当社の立て台を徹底比較!
    uc_ta
    uc_ta 2023/09/13
    のぼりのスタンド買うときに見る
  • メダカ販売ののぼり旗|オリジナルデザインで差別化しよう

    2000年初期から続くアクアリウムブーム。 中でも「泳ぐ宝石」と呼ばれるメダカは、初心者でも飼育しやすく、可愛くて癒される見た目からとても人気です。 アクアショップやペットショップはもちろん、フリーマーケット等のイベントでもよく販売されていますよね。 そんなメダカの販売のお供に「のぼり旗」はいかがでしょうか。 Ama●onや楽●等で購入できる既製品ではなく、お店の魅力やアピールポイントを打ち出せる、オリジナルデザインで作ることをオススメいたします。 数多くの方に愛されるお店、売り上げUPを目指しましょう! オリジナルのぼり旗を立てるメリット お店の位置が分かりやすい メダカや熱帯魚のお店は勿論、フリーマーケットやイベントでブースを設け、メダカを販売されるオーナー様も数多くいらっしゃるかと思います。 人がごった返していると、お店を探すのにも一苦労...。結局見つからず帰ってしまうケースもあり

    メダカ販売ののぼり旗|オリジナルデザインで差別化しよう
    uc_ta
    uc_ta 2023/08/31
    メダカののぼり旗
  • かき氷ののぼり旗|おしゃれで映えるデザインでアピール

    夏と聞くと思い浮かべるものは何でしょうか?私は、べた瞬間頭がキーーンと来る、アレです。 そう、かき氷です!! べたいと思って出歩いていないのに、看板が目に飛び込むたびに欲しくなりませんか? 夏の定番メニューとして、カフェや飲店、キッチンカー等でもラインナップされます。 最近ではかき氷専門店も街中で増え、味や見た目のトレンドも毎年変わるのでコンスタントに流行っているスイーツですね♪ では「なんでも売れるのか?」というとそうでもないのが、世の厳しさ。 SNSやプレスリリースを使った宣伝、広告ツールの使用を検討しているオーナー様も多いかと思います。 このブログでは店頭で使うオススメ広告ツールとして、「のぼり旗」をご提案させていただきます。 オーダーのぼりドットコムののぼり旗は、Amazon楽天にあるような既製品ではなく、オリジナルデザインで製作できますので、イチ押しメニューや店主こだわり

    かき氷ののぼり旗|おしゃれで映えるデザインでアピール
    uc_ta
    uc_ta 2023/07/21
    オシャレなかき氷ののぼりが作れる
  • カレーののぼり旗|集客のアイデアにいかがでしょうか?

    以前、友達と街をフラフラしながら、お昼時に「今日は何べる?」という話から始まり、『カレーってさー』という話になったことがありました。 そもそも「家でも作れるカレーを、わざわざ外でチョイスする?」 もしカレーを外するとしたら「家ではべられないような、相当美味しいカレーじゃないと、大損した気分がするよねー」と言いつつ、結局その日はカレーべました。 勝手に『こんなことを言う私たちにカレーで挑むなんて、勇気があるじゃないか!』と挑戦を受けて立つ気分で入ったものの、器からオシャレなうえにカレーにらっきょうと干しブドウが添えられ、【大変満足!】という感想を胸に帰っていったことを覚えています(笑) 自慢のカレーをアピールする方法 カレー界のことを詳しいわけではないのですが、一口に「カレー」と言ってもいろんな種類があるんですよね? ●インドカレー ●キーマカレー ●グリーンカレー etc また素

    カレーののぼり旗|集客のアイデアにいかがでしょうか?
    uc_ta
    uc_ta 2023/06/30
    カレー のぼり
  • たこ焼きののぼり旗|オリジナルデザインがオススメ!

    家で作れるメニューでもある「たこ焼き」を「お店」で買ってべる。 この、お店の前を通過する人から「買いたい!」「べたい!」という欲求をどのように引き出すのか? さらには「この店で、買いたい!」「この店のを、べたい!」と思わせるにはどうすれば良いのでしょうか? そんなお悩みのたこ焼き屋さんにはオリジナルのぼり旗がオススメです! のぼり旗で、たこ焼き屋さんの存在感をアピール! 通行人をゲットするには、目印が有効かと思います。目印と言えば、やはり「のぼり」ですね。 目印用とお考えの方も多いせいか、『たこ焼き界』に関しては楽天Amazonなどで手軽に買える「既製品のぼり」を使われている確率が高い気がします。 街を歩くと、あの店も!この店も! 赤地に黒文字の「たこ焼き」という、こんな既製ののぼりをよく見かけます↓ (注※ 既製ののぼりとは言いましたが、上記ののぼりは当店オリジナルデザインです)

    たこ焼きののぼり旗|オリジナルデザインがオススメ!
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    たこ焼き のぼり
  • 和風・和風モダンな外観に合うのぼり旗

    皆さん、こんにちは。 オーダーのぼりドットコムの若松です。 日は、和風なのぼりをご紹介します。 オーダーのぼりドットコムでは、 ・のぼり旗 ・長持ちのぼり旗 ・スタイリッシュのぼり ・長持ちスタイリッシュのぼり ・ミニのぼり旗 ・ジャンボのぼり ・綿のぼり ・スウィングバナー ・Pバナー 計9種類ののぼりをご用意しております。 では、これらの中で「和風」なのぼりといえば ・ ・ ・ そうですね、「綿のぼり」です。 和といえば、綿生地が思い浮かびますよね。 和風な外観、雰囲気に合う綿のぼり うどんやそば、和菓子屋さんといった和風な外観のお店や、神社やお祭り、和太鼓といったイベントなどには綿のぼりを使われることが多いです。 うどん市 稲沢店さま お客様の声 紫香楽一乃宮 新宮神社さま お客様の声 そば処 ななかまど亭さま お客様の声 通常ののぼり旗ではコンビニでもよく見られる「ポンジ」という

    和風・和風モダンな外観に合うのぼり旗
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    和風のぼり
  • 【ミニのぼり旗】業種シーン別活用事例 ~オフィス編~

    ハクロマーク製作所の壷井です。 ミニのぼりは小さいので使い勝手が良いうえに、立て台は「置き型」「クリップ型」「吸盤型」「マグネット型」と4タイプあり、使いたいシチュエーションに合わせて立てることができます。その数なんと16種類!当店にしかない木製タイプもあります。 そんな「ミニのぼり」の様々な使い方を紹介している【業種シーン別活用事例シリーズ】。今回が3回目です。 前回は、『店内販促編』と題して、お店の中の販促ツールとしてのミニのぼりをご紹介しました。 https://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000408.html 今回は「オフィス編」です。 デスクにミニのぼりを置くことで、どのような状況か簡単に伝えることができます。 例えば「ただいま休憩中」「ただいま外出中」「ただいま出張中」などのミニのぼりを置いていれば、周りのスタッフは分かりや

    【ミニのぼり旗】業種シーン別活用事例 ~オフィス編~
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    オフィス ミニのぼり
  • 居酒屋ののぼり旗|オリジナルデザインでアピール!

    居酒屋さんを経営されている皆様、「儲かってまっか~??」 「ぼちぼちでんな~!」と、心の中でお答えいただけているかと思います笑 「儲かってまっせ~!!」と大声でお答えいただくため、日は居酒屋さんののぼり旗と集客についてのお話をさせていただきます。 まずはじめに、皆様は店頭に「のぼり旗」を設置されていますか?風に靡いてパタパタパタパタと存在をアピールするのぼりは、集客ツールとして欠かせないアイテムです。 さらに、重要なポイントは「オリジナル」であること。 オリジナルデザインののぼり旗が、居酒屋さんの集客に効果的な理由を解説致します。 オリジナルのぼり旗が集客に効果的な理由 ●オリジナルデザインのぼりで認知度アップ 安いのでつい、Amazon楽天の既製品に目がいってしまいますが、オリジナルデザインで製作する事をオススメします!店名やロゴマーク、お店のコンセプトに合ったお色で製作することによ

    居酒屋ののぼり旗|オリジナルデザインでアピール!
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    居酒屋ののぼり
  • イラレ(illustrator)のパターンを作る方法|解説&実用例を掲載!

    みなさんこんにちは。ハクロマーク製作所の辻です。 今回は、illustrator(イラレ)でパターンを作る方法をご紹介します。 イラレのパターン機能とは? 〇や△等、一つ一つ敷き詰めてデザインするのはかなり大変ですよね。 そんな手間をillustratorのパターン機能を使えば簡単に解消してくれます。 ●パターン機能で出来る事 パターン機能はドット柄やストライプ柄などをスウォッチに登録して使用出来ます。 画像で見るとこんな感じのものです↓↓↓ 好みに合わせて色を変更したり、線幅やドットの大きさを変えてみたりと、細かい編集をすることもできます。 「ワンポイントで柄を入れたい時」「背景をベタ塗りではなく柄を入れたデザインにしたい時」など、登録しておくと様々なデザインで使うことができますので興味のある方は是非ともご覧ください! それでは早速パターンを作ってみましょう。 イラレでパターンを作ってみ

    イラレ(illustrator)のパターンを作る方法|解説&実用例を掲載!
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    イラレ パターン 作り方
  • イラレの拡大・縮小機能には注意!|絵柄のサイズが変わる現象の対策を解説!

    illustratorでデザインする際、パターン機能を使うと簡単に背景をデザインすることができますよね。 でも、このパターンを使う場合に注意することがあります。 それは「拡大・縮小」をするときです。 「拡大・縮小ツール」を使うと柄の大きさが変わるという現象が発生することがあるのですが、ご存知ですか? 現にお悩みの方もいらっしゃるかと思います。 そんな不具合の原因と対策を解説致します。 イラレのパターンを拡大・縮小する時の不具合について イラレのパターン機能を使う際、拡大したり縮小して使用する事がありますよね。 そんな時、【柄のサイズが変わってしまう現象】が起こっていませんか? ガラリとデザインの印象が変わってしまいますし、思い通りの柄が反映されていません。 これが、拡大・縮小する時の注意点です。 イラレで拡大・縮小する時の不具合の対策 そんな不具合についての対策を解説します。 ●手順 1.

    イラレの拡大・縮小機能には注意!|絵柄のサイズが変わる現象の対策を解説!
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    イラレ 拡大・縮小機能
  • カフェののぼり旗|おしゃれなデザインがオススメ!

    カフェの集客のツールは何を使われていますか? 「InstagramやTwitter等のSNSを駆使して・・・」 「チラシを配って・・・」等 様々な方法がありますが、カフェの集客には「のぼり旗」も効果的です! 今回のブログでは、のぼり旗を立てるメリットとカフェにぴったりなオシャレなデザインのコツ、弊社で製作した製作事例をご紹介いたします♪ ご参考になさってくださいね。 オリジナルのぼりを立てるメリット カフェの集客にはネットやInstagram等のSNSが主流と言われがちですが、のぼり旗も町を行き交う通行人へアピールする重要な宣伝ツールです。 パタパタとはためく姿は目を引き付けますし、お店の目印としても役に立ちます。 お店の名前を周知 お店の名前をのぼり旗のデザインに組み込むことによって覚えてもらえやすくなります。 店名はもちろん、のぼり旗が立っているそばにお店があるわけですから、今回は通る

    カフェののぼり旗|おしゃれなデザインがオススメ!
    uc_ta
    uc_ta 2023/05/29
    カフェののぼり オシャレなデザイン集
  • のぼりの組立が早いポールを紹介 ~のぼりのセットが面倒とお思いの方へ~

    のぼり旗を店頭や現場に立てるには、当然ですが『のぼりポール』が必要です。 最も一般的なのぼりポールと言えば、メーカーは違えどだいたい2段伸縮で伸長が3m、色は白、青、緑、黒色をラインナップ。こんな感じのものです。 で、これを実際に立てようとのぼりをポールにセットする作業が、意外に手間がかかると言いますか、なかなかちゃちゃっといかない!そんなことはありませんか? のぼりポールへのセット方法 ご存じの方も多いと思いますが、改めてセットする方法を振り返ります。 ①のぼりポールの回転頭を外す ②中から横棒を取り出す ③ポールにのぼり旗のチチ(ポールに通すための白いわっか)を通す 簡単な作業なはずなのに意外にさっさと通りにくく、手間取ります。 ④最後にのぼり旗の上辺のチチに横棒を通す 通し終わって回転頭を締めて終わりのはずが、よく見てみると、横棒の上下が反対だったりして、またやり直すことも。 こんな

    のぼりの組立が早いポールを紹介 ~のぼりのセットが面倒とお思いの方へ~
    uc_ta
    uc_ta 2023/04/25
    のぼりポール 組立はやい
  • 1