タグ

ブックマーク / www.omote-kokyuki.com (1)

  • 溶連菌感染症(舌が赤くブツブツになる)| 名古屋おもて内科・呼吸器内科クリニック

    A群溶連菌による感染症で、冬に多い傾向がありますが、夏にも発症することがあります。 溶連菌は細菌に分類され、ウイルスとは性格が異なります。細菌とウイルスの違いは、細菌の方が症状が強く出る傾向があること、細菌には抗生物質が有効ですがウイルスには効果がないこと、などがあります。 小児科 WEB予約 症状 溶連菌感染症は、高熱とのどの痛みが強い病気です。また、風邪の時にみられる鼻水や咳などの他の症状がないのが特徴です。ヘルパンギーナに比べると、溶連菌感染症ではのどが赤く腫れるのに加え、白い膿が付着します。また首のまわりのリンパ節も腫れてきます。時に舌がイチゴのように赤くブツブツなることがあります。 また熱の経過が長い場合、ぐったりしている場合、目の充血がある場合などは「川崎病」の可能性もあるので、繰り返し病院に受診した方がよいでしょう。(最初の頃はなかなかわかりにくいケースがあるため) 溶連菌に

  • 1