タグ

2009年4月10日のブックマーク (2件)

  • 2009年 | ニュースリリース | 企業情報 | NTTファシリティーズ

    2009年1月26日 高電圧直流給電システムの実証実験を開始 ~省エネ型データセンタを目指した新たな取組み~ 株式会社NTTデータ 株式会社NTTファシリティーズ 株式会社NTTデータイーエックステクノ (株)NTTデータ(社:東京都江東区、社長:山下 徹)はグリーンデータセンタ(R)*1における省エネの新たな取り組みとして、高電圧直流給電システムの実証実験を都内自社データセンタで1月下旬より開始致します。実験はNTTグループとして推進している「直流給電推進の取り組み方針」*2の一環として、(株)NTTファシリティーズ(社:東京都港区、社長:森 勇)および(株)NTTデータイーエックステクノ(社:東京都江東区、社長:高草 英博)が開発をすすめている高電圧直流給電システムを、共同でNTTデータの社内システムの一部へ試験導入することでデータセンタにおける消費電力を最大20%程度削減する

  • 熱問題を解消できるか--データセンターで注目され始めたDC給電システム

    電力供給には直流(DC)方式が最適であると主張したエジソンは、かつてはこの論争で負けたかもしれない。しかし今になって彼のアイデアは、データセンターの消費電力の増大と冷却の問題への解決法をめぐる争いで優勢になりつつある。 発電所から壁ソケットまでを流れる電気については交流(AC)方式が主流である。しかしコンピュータ内の短距離伝播についてはDC方式が普及している。より効率的にACからDCへの変換を実現する方法が研究されていることで、一部のデータセンター企業はDCを中心としたエンジニアリング手法を検討し始めている。 DCの売り込みで目立つのは、サーバ市場の新参企業であるRackable Systemsだ。同社のおかげで、かつてはないがしろにされていた電力効率性の問題が脚光を浴びるようになっている。Sun MicrosystemsやIBMはコンピュータの消費電力と冷却が重要な問題であることについて

    熱問題を解消できるか--データセンターで注目され始めたDC給電システム