タグ

2009年6月9日のブックマーク (3件)

  • 電子黒板、校内LAN普及へ…整備費2000億円 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    は学校現場の情報化が、英国など諸外国に比べて遅れている。先月末に成立した政府の今年度補正予算には、電子黒板や校内LANの整備費などとして約2000億円が盛り込まれた。今後、飛躍的に学校設備が充実しそうで、教育関係者に期待が広がっている。 「漁師さんの工夫を調べよう」。今月3日、東京都江東区立小名木川小学校。5年生の社会で、一場俊輔教諭(27)の大きな声が響いた。 31人の児童の目は、電子黒板にくぎ付けになる。パソコンやプロジェクターにつなげられ、パソコン画面がプロジェクターを通して黒板に投影される。電子ペンを使えば、書き込みも自由だ。 黒板には、漁師たちがカツオを一釣りし、それを甲板上のいけすに投げ入れる動画が流れる。それを見た男子児童は「釣り上げたカツオが、針からすぐに外れるのはなぜ?」と一場教諭に質問した。そこで先生は画面を操作し、釣り針のアップの写真に切り替えた。大きく映し出さ

    uchimata
    uchimata 2009/06/09
    電子黒板! まぁそれはおいといてLANもだなぁ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    uchimata
    uchimata 2009/06/09
    EOでもどこでも同じだな。でもいい資料ですね。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    uchimata
    uchimata 2009/06/09
    そういえばISP事業始めた時も漏れ一人では対応し切れんかったし同じようにマニュアルを充実させてしのいだよなぁ。。。。