タグ

グローバルに関するuchisaiwaichoのブックマーク (4)

  • 日本のIT技術者はもういらない?

    NTTデータは現状比1割増の1万人超、日立製作所が同2倍超の6000人、富士通も同2倍超の5000人――。これは数年後、国内ITベンダーが抱えるようになるインド拠点におけるIT技術者の数だ。米ガートナーの予測では2014年まで、日ITサービス市場の成長率は円建てで年平均0.8%。世界で最低の伸びと予測されている。一方で新興国の同市場は年平均10~11%の高成長が続く。旺盛なIT投資が見込まれる海外市場の攻略や海外拠点へのITサービスの拡充には、技術力が高く賃金が安いインドのIT技術者の確保が重要になっている。 既に米IBMや米ヒューレット・パッカード、米アクセンチュアといった米ITベンダーがインド拠点に抱える技術者はそれぞれ6万~8万人。日のユーザー企業がグローバル展開を加速させるなか、国内ベンダーも遅ればせながらインド拠点の人員数を急激に増やし、海外の顧客へのITサービスを拡充しよ

    日本のIT技術者はもういらない?
  • 「世界中に国民皆保険を」、日本は成功例 WHO年次報告

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で2010年度版の年次報告書を発表した世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長(中央)と並んで記念撮影に応じるフィリップ・ロスラー(Philipp Roesler)独保健相(左)、ディルク・ニーベル(Dirk Niebel)独経済協力相(2010年11月22日撮影)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【11月25日 AFP】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長は22日、世界では年間1億人以上が病気や高額な医療費のため貧困に陥っていると指摘し、「すべての国が国民皆保険の導入を目指すべきだ」と進言した。 独ベルリン(Berlin)でWHO年次報告書を発表したチャン事務局長は、「今年の報告書では、より多くの人にヘルスケアが行き届き、健康のために人びとが経済的破たんを起こす

    「世界中に国民皆保険を」、日本は成功例 WHO年次報告
  • <三菱UFJニコス>銀聯カード導入本腰 地方都市、中国人観光客向け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    三菱UFJニコスの佐々木宗平社長は、中国の決済カード「銀聯(ぎんれん)カード」の加盟店募集業務を格化させる方針を明らかにした。ターゲットは、7月の中国人向け個人観光査証(ビザ)の発給条件の緩和で、中国人観光客が増えそうな地方の観光都市。佐々木社長は「3年で3万〜5万店を開拓し、地域振興にも貢献したい」と語り、加盟店業務で先行する三井住友カードを追う戦略を示した。【伊藤絵理子】 中国の銀行間ネットワーク決済運営会社「中国銀聯」が認定する銀聯カードは21億枚が発行され、外貨持ち出しを制限されている中国人観光客が海外で高額品を買う際の必需品。カード会社にとっては、利用者がカードで買い物をする度に手数料が入る仕組みだ。 05年に中国銀聯と提携した三井住友カードに続き、三菱UFJニコスも7月から国内での加盟店募集を始め、10月から利用が始まる予定だ。 三菱UFJニコスは札幌や仙台、名古屋、福

  • 日本の人事システムについて - 内田樹の研究室

    ツイッターで茂木さんが就職活動について書いている。 多くの点で、私も同意見である。 けれども、完全には同意できないところもある。 意見が違うというのではなく、話を「切り出す順番」が違うということなのかも知れない。 それについて考えてみたい。 茂木さんはこう書いている。 「大卒2割、就職も進学もせずという今朝のニュース(http://bit.ly/9IP2QS )に思うところあり、日の就職について連続ツイートします。 大学3年の夏から、実質上就職活動が始まる日の慣習は、明らかに異常である。学問が面白くなって、これからいよいよ格的にやろうという時に、なぜ邪魔をするのか。 そもそも、新卒一括採用という慣習は、経営的に合理性を欠く愚行だとしか言いようがない。組織を強くしようと思ったら、多様な人材をそろえるのが合理的である。なぜ、一斉に田植えでもするように、同じ行動をとるのか? 日の企業が

  • 1