2022年4月7日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/nabe_routen/status/1509912066903068682?s=12&t=ihMYIzsea061K0SDfl7pyA

    uchiten
    uchiten 2022/04/07
  • 大王製紙が学生1000人に「奨学ナプキン」無償提供 生理の貧困 | 毎日新聞

    経済的な理由で生理用品を購入できない「生理の貧困」問題を受け、大王製紙は7日、生理用ナプキン1年分を1000人に無償提供すると発表した。「奨学ナプキン」と銘打って、小学生以上の学生を対象に5月20日まで募集する。 生理の貧困を巡っては、厚生労働省が2月に全国の18~49歳の計3000人を対象に、初の実態調査を実施。直近2年で生理用品の購入に苦労した経験について「よくある」「ときどきある」と答えたのは、18、19歳が1…

    大王製紙が学生1000人に「奨学ナプキン」無償提供 生理の貧困 | 毎日新聞
    uchiten
    uchiten 2022/04/07
  • はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす

    「唐揚げ専門店がタピオカ跡地に乱立 出店急増、3つの理由」という記事を公開してからちょうど1年が経過。唐揚げ店は一転、閉店ラッシュに向かっている。長引くコロナ禍で巣ごもり需要は堅調なものの、店舗の乱立で過当競争気味になっているのが原因だ。ワタミが運営する「から揚げの天才」は、のり弁をはじめとするテークアウト弁当に進出することで、引き続き脱・居酒屋を目指す。

    はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす
    uchiten
    uchiten 2022/04/07
    からあげのサイズがどんどん小さくなりいまやオープン当初の半分以下になって値段はそのまま。買う理由がない。
  • 警官の「お座り」に従う…逃走した“最強の闘犬”ピット・ブル意外な捕獲劇(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    6日から警察が捜索していた、千葉・市川市で逃走中だった大型犬ピット・ブルが7日午前7時20分ごろに確保されました。「めざまし8」は、確保される直前の様子を撮影した映像を入手しました。 【画像】視聴者撮影の確保の瞬間 大人しく座る姿 ケガなしで確保6日夕方、千葉県市川市で動物病院から逃げていた大型犬のピット・ブルが午前7時20分ごろ、確保されました。その動物病院からは700m程離れた場所で、すぐ奥を見ると比較的新しい家が立ち並ぶ新興住宅地が。 小さな子供も住むような場所のすぐそばが、確保された現場ということです。さらに、近所の方が確保される直前の様子を撮影していました。 通報により警察官が8人くらい来ていて、赤丸がされているところにピット・ブル座っていました。警察官が奥の方から緑色の網を持ってきて使おうとしましたが、警察官が「お座り」と言ったらそれに大人しく従って、まったく吠えたり暴れたりす

    警官の「お座り」に従う…逃走した“最強の闘犬”ピット・ブル意外な捕獲劇(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    uchiten
    uchiten 2022/04/07
    おお、えらいぞ、ワンコ!!
  • https://twitter.com/hirohiro37/status/1511721153865342981

    uchiten
    uchiten 2022/04/07
  • 「専門書街」としての神田神保町の終わり

    東京神田の神保町は日随一の屋街として知られていて、それぞれに専門分野を持った古書店が集まっている。 ちょっと昔の東京ガイドブックを見ると、日の知がここに集まるなんて紹介の仕方がされていたものだ。 そんな神保町も、さまざまな変化のせいで、どうやら専門書街ではなくなりつつあるという話。 かつて神保町には洋書の専門店がたくさんあった。とくに目抜き通りの靖国通り沿いには、神保町を象徴するかのような老舗の洋書専門店がある。けど最近の神保町では、洋書専門店は絶滅危惧種だ。 そのうちの一件は、今年になってから金土日のみの営業になった。「コロナ禍による人員削減」と貼り紙が表にしてある。 もう一件の洋書店は、建物は壮麗だが、実態はもう洋書店ではなくなりつつある。店に入ると一階は児童書コーナーを兼ねたカフェになっている。洋書コーナーは2階にあるが、店内から直接行くことはできず、脇の小道から上がるようにな

    「専門書街」としての神田神保町の終わり
    uchiten
    uchiten 2022/04/07
    カレーの街になったという話かと思った。