2021年7月27日のブックマーク (2件)

  • 転売はユーザーの利益になる

    先週から話題になっているホビージャパンの問題が、社員を解雇するという処分に発展した。 【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】 当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。 また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます pic.twitter.com/zoE4GhOeBy — ホビージャパン編集部 (@HobbyJapan_MAG) July 26, 2021 問題になった編集者のツイートは、次のようなものだ。 転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね? 頑張って買えばいいのでは? 頑張れなくて買えなかったんだから、頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは。 うーん… 転売問題が難しいところは、 転売されて困るのが一部のユーザーだけってことで、

    転売はユーザーの利益になる
    udonkokko
    udonkokko 2021/07/27
    転売が成立する唯一の理由って「転売価格に納得して買う人がいるから」だと思ってます。「本当はもっと安い」は「公定レートは1ドル20現地通貨なのに、闇では1ドル400現地通貨だ」みたいな。「本当って何よ」ってなる
  • 日本人メダルも「コメント控える」 共産・小池氏

    共産党の小池晃書記局長は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、東京五輪について「開催の中止を求めていきたい」と改めて訴えた。 その後、記者から柔道の阿部一二三選手(23)、詩選手(21)の兄妹や、スケートボード女子ストリートの西矢椛(もみじ)選手(13)らの金メダル獲得など日人選手の活躍についての感想を問われると、小池氏は「五輪は中止すべきだと言っているわけだから、五輪の中身についてコメントすることは控えたい」と述べた。

    日本人メダルも「コメント控える」 共産・小池氏
    udonkokko
    udonkokko 2021/07/27
    コメント控える事になんの理由も要らないような案件だろ? 政府関係者が行政や汚職について「コメント控える」のとはワケが違う。