blogに関するue-koのブックマーク (40)

  • 優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    優れたブログのコンテンツとは僕はよく、ブログを“マットレス”にたとえる。どんなマットレスも、大切なのは柔らかさと硬さのほどよいバランスだよね。 それでいくと、「10の~リスト」とか、1週間のニュース総まとめとか、オピニオン記事とかっていうのは、マットレスを柔らかくする詰め物だと思うんだ。 でもって、内容の充実した記事やリサーチに基づく記事、新たな重要情報を伝える記事なんかは、マットレスのスプリングだね。 ブログを成功させるカギは、この2つのバランスをうまく保つことだ。マットレスの硬さの好みが十人十色なのと同じで、ブログコンテンツの剛柔のバランスにしても、読者の好みはさまざまだ。どっちの種類の記事も芸術的な繊細さが必要で、同じくらい重要なんだけど、一貫して書き続けるのがはるかに大変なのは後者の記事なんだよ。 そこで今日は、そういうしっかりと内容を掘り下げた(スプリングのような)ブログ記事を書

    優れたブログ記事を書く誰でもできるやり方(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    ue-ko
    ue-ko 2009/05/23
  • ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットという世界中に向けて個人が自由に低コストで発言できる場ができてまだ十数年。 法に触れること(相手に訴えられるレベルの誹謗中傷、犯罪を助長する恐れのある情報など)以外なら、自分の書きたいことを自由に書けばいいんですが、じゃあ一体どんなことを書くのか、またどんなことは書かない方がいいのか。その辺、なかなか判断が付かないこともあると思うので、私が考えてる発言内容とそれを書くことについての話を。 ネットで書く情報の種類とそれに対してのリターン予想 自分の好きなモノ、趣味、話題 好きなことを書くのはネットに何かを書くときに一番無難で安全なジャンルと言えます。自分の好きなことを書いてるうちに、それを見にやってきた同じ物が好きな人と知り合って同好の士を見つけられるかもしれません。ただし、好きなモノを語るときに比較対象で別なモノを貶める書き方をしてると、そこからいざこざになることもあるので注意。 自

    ネットに何を書いて、何を書かないかという話 - 北の大地から送る物欲日記
    ue-ko
    ue-ko 2009/05/23
  • 医学教育でのひとりごと

    都会からの医学生を、卒業後、この地域の研修医として残ってもらう一番効果的な方策は、結局、地元の女性との合コンか?いい医師や看護師になってくれることを夢見て、医学部入試から卒後臨床研修まで、医学教育全般に携わっている専任教員の独り言です。 映画を観て感じる授業「シネ・エデュケーション」を8年前から実施しています。 医学科入学したばかりの1年生を相手に、1映画を見て、感想を書いてもらっています。 この大学の教授先生たちの発案で始まったカリキュラムですが、私自身も、大変、映画が好きなので、どんな映画を、医学生と観ようかと選ぶ過程、大変だけど、すごく楽しいです。選んだ映画を、医学生たちがどのように感じてくれるか、というのも、大変気になります。教員も楽しめる授業ですね。 医療倫理として、医師や医療をテーマにした映画があります。 黒澤監督の「赤ひげ」とか、「パッチアダムス」とか。パッチアダム

  • 金沢大学 血液内科・呼吸器内科

    PT:プロトロンビン時間 APTT:活性化部分トロンボプラスチン時間 Fbg:フィブリノゲン TT:トロンボテスト(%) 問20.    出血と血栓の両病態がみられる疾患として誤っているのはどれか。1つ選べ。 a.    電撃性紫斑病 b.    Bernard-Soulier症候群 c.    異常フィブリノゲン血症 d.    溶血性尿毒症症候群(HUS) e.    Upshaw-Schulman症候群(USS) 問21.    典型的な抗リン脂質抗体症候群(APS)に関する記載内容として、誤っているのはどれか。1つ選べ。 a.    動脈血栓症では脳梗塞が最も多い。 b.    静脈血栓症では深部静脈血栓症が最も多い。 c.    不育症患者で抗カルジオリピン抗体が陽性であればAPSである。 d.    習慣性流産の女性に対してはワルファリン内服が有効である。 e.    希釈ラッ

    金沢大学 血液内科・呼吸器内科
  • かけだし精神科医のブログ

    かけだし@もうすぐ夏ですよね^_^; です。 前回の更新からもう3か月以上経ってますね・・・。 ドン引きですね。 年度がわりで忙しくしていました。 今年は「飛翔の年」の予定でしたが、それなりに羽ばたいてます。 研究費をひとつ獲得しました。やはりお金は大事です。 おかげで非常に楽に研究活動ができます。 論文も日語の草稿をほぼ書き上げました。 研究費使って、英語にします(自分で訳せよ!) そんなわけで、忙しい日々を送っています。 あまり発信できずにすいません。また書きま~す。 とか言って、また3か月とか経つんだろうな。 ↓気に入ったらclickしてね。 かけだし@やっと元気になってきました しばらくインフルエンザもどきで床に臥せっておりました。 やっと元気になってきましたが、結構つらかったです。 最近、世知辛い世の中になったなと思うことが続きました。 様々なことがマニュアル化されたりして、曖

  • kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)

    kyupinのブログへようこそ。 このブログは精神科全般、旅行音楽、スポーツなどについての日記です。始めて既に10年以上経っているため、過去の記事には、現在のルールに沿わないものがあります(適応、処方制限など)。精神科に関する疑問は過去ログのどこかに記載していることが多いので検索してみてください。(○○ kyupin でググる) 上記の重要部分を以下に抜粋する。 横紋筋融解症は、患者さんが自宅などで倒れていて、救急搬送されて高CPK血症が判明し透析などが実施されるパターンが典型的である。しかし、中核病院の泌尿器科の医師はこの病態をはっきりと診断できないで治療をしていることもよくある(だいたい50%くらい)。紹介状で「長時間伏せていたことによる筋肉の挫滅」と言うフレーズを記載しているからである。治療そのものには影響がないかと言うと、ちょっと違う。その理由は原因となる抗精神病薬を中止していな

  • グラム染色道場

  • 受験勉強法Blog

    零.受験勉強の前に G戦士の合格体験記 「G戦士をきつい受験勉強に踏み切らせたものは一体何なのか?」「どうしていきなり努力を継続できるようになったのか?」「何のために勉強をしたのか?」 管理人G戦士がフリーターから京大生になるまでの半年間を克明に記録した。効率的勉強法を探すよりも大切なことがある。まず私という人物を知ってほしい。 一.勉強法の基 受験勉強法の基の全てを一冊の電子書籍に... 続きを読む 久しぶりに広告削除のためにブログにログインしたら興味深い非公開コメントがあったので、少し考えてみた。私も27歳になり、そろそろ結婚や子供を意識するようになったこともあり、かなり考えさせられた。------はじめまして。 これからの予想もつかない時代に子供を送り出す一人娘の母です。 こちらのコラムに思うところがたくさんありました。 発信 ありがとうございます。 いきなりの質問で 申し訳あり

  • :: 東大医学博士による胃腸科肛門科の最新医療ブログ;胃大腸内視鏡,癌,痔手術 ::

  • 水の上にパンを投げろ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:kagakaoruさんがこんなことをはてなブックマークでコメントしておられました。 kagakaoru 英語 ホッテントリーにとんでけ〜/2009、2010は英語をがんばろうと思ってるので励まし合っていきたいもんです。戦略がまとまったら記事書こうかな。。。 はてなブックマーク - kagakaoruのブックマーク / 2009年1月15日 まとまってなくても書いていいんじゃないかな? まず書くことで、より考えをまとめやすくなる、という側面があります。頭の中で考えているのと、文字に定着させて言語化していくのでは、少し違うようです。文字にしたほうが、思考の細部と全体の両方に渡って、追いやすいように思います。また書いて言葉にしていくところで、どこが漠然としていてどこがすでに動かしがたく決まっているのか、ということが見えてきます。 次に、書きあげることで、自分では気がつかない点が多くみえてく

    水の上にパンを投げろ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • はてなーが大好きなブログBEST100

    はてなブックマークをする人たちを「はてなー」と呼ぶかはわかりませんが、多数のブログに対応したTopHatenarで、はてなブックマークの多いサイトBEST100を見てみました(2009年3月22日のデータ)。単純に、「はてなブックマーク数の多いブログ=はてなーが大好きなブログ」と考えたランキングです。

    はてなーが大好きなブログBEST100
  • T大生の独り言 数学のノートの取り方

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 注目して欲しいところは2つあります。 1:問題集の問題を1問解いたら、必ず何かしらの感想を書く。 数学入試で合格点を取る最大のポイントは、「一度解いた問題を忘れない」こと。 《受験生なら、教科書や参考書で一度は目にしたことあるはず》というレベルの問題を、逃さないようにすることです。 だから、問題集を解くときには、その1問1問に何らかの感想を抱くことと、それを忘れないことが重要です。 問題を1問解き終わったら、必ずそこから何かを学んでいるはずです。 問題を解く前と、解く後では、別の自分がいます。 自分が、その1問から何を身につけたか。 何を得たか。 それをノートに書き留めておきましょう。 「やっべ、この公式忘れてたよ。」とか、「へぇ、こんな考え方も出来るんだ」とか、「解答のここ、意

  • T大生の独り言 「数学」って何?

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「数学」って何? 「数学」は、どんな勉強をすればいいの? 今から書くのは、僕が思う、その1つの答えです。 まずは、この問題を解けますか? 中学で習う、因数分解の問題です。 高2生くらいになってくると、「楽勝じゃん、こんな問題。バカにしてんの?」とか思う人も多いかもしれません。 でも、少し立ち止まって考えてください。 なぜ、この問題が解けたのですか? 因数分解をするには、 「足し算」 …1 「掛け算」 …2 といった、小学校で習う知識に、 「文字式の扱い(xとかいう文字)」 …3 「数式の展開( (x-2)(x-8)を展開する知識 )」 …4 といった、中学の中級レベルまでの《高度》な知識も必要です。 つまり、1~4までの知識を、しっかりと暗記して、道具として使えているから、 その

  • T大生の独り言

    あのさ、ドラゴン桜だけど、もう読まなくていいよ。 最新刊のコミックは買わなくていいから。 週刊誌「モーニング」で先にドラゴン桜の内容をチェックしていけど、 最近の <<センター試験対策編>> はひどい。 作者が個別の科目については何も理解していない。 参考書を流し読みして、その中から当に要点中の要点をピックアップしただけって感じが、ありありと分かる。 雑誌掲載の方では、(反転:ネタバレ) 現代文は文読まずに問題文を見て一番中立的なのを選べとか、英語は全ての文を訳さなくても段落で一番大事な文を訳せれば終わりだとかいってますけど、そういった「裏ワザ」や「コツ」が使うには漫画なんかでは語りきれない多くの「やり方」を学ぶ必要があるのですよ。それこそ「センター現代文を文を読まずに解く方法」だけで3ヶ月間12回の講習会は開ける。それをたかだか数ページの漫画の中で伝えようとするから破綻するのです。

  • 【一冊を】予備校なんて要らない【完璧に】 - livedoor Blog(ブログ)

    人気ブログランキングランキング応援、1日1クリックよろしくお願いします! TOPページへ 第一章 予備校の真実 1.予備校の未履修問題 授業を受けてない生徒が実績になる! 成績のいい生徒はタダで通っている! できない生徒ができる生徒の学費を負担している! できる生徒はタダでさらに厚遇される! まるでヒエラルキー!搾取される体制が出来上がってる! 予備校では成績は上がらない!できる人のための施設が予備校である! 2.なぜ予備校の授業では成績が上がらないのか カリキュラムから逆転不可能! 授業以前の生徒の勉強方法に問題がある 「一冊を完璧に」の破壊力 「一冊を完璧に」は予備校界のタブー 「集団授業」は利益面は効率的、しかし成績には非効率的 第二章 成績の上げ方 1 「成績をあげる」とはどういうことか? 狭い範囲を完璧にする重要性 覚えたものを完全定着させろ! 2 「理解」「再構築」「記憶」

  • 4U - beauty image bookmarking

    Motoshi Goto / Freelance Web Designer and Developer from Oita, Japan.

  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
  • 後輩を育てることは難しいです

    初めての増田にして、いきなり愚痴混じりの長文になるであろうことを、まずはお詫びしておきたい。 「お前、増田は初めてか?力抜けよ」と流し見ていただけるなら幸いである。 新入り現る先月、ウチの部署に新入りさんが来た。 前まで勤めていた会社は名の知れた某企業の下にあるシステム開発系らしく、 パソコンをガンガン使う部署としては「少なくとも、パソコンを使うことに抵抗は無さそうですね」「そうだねー」と期待していた。 私の勤務先は自社サーバを主軸とした統合的なサービス提供(つまりはASP業務)を主としており、 私はそのサーバ運用・エラー監視の部署に所属している。 性質上、勤務体制は1日3交代のシフト制となり、朝も夜も関係の無い生活リズムになる。 その新入りさんとしては面接の折に、 「前までの経験を活かして、サービス・システム開発の部署に就きたい」 という意思を示していたようだ。 ただ、いきなり開発部署に

    後輩を育てることは難しいです
  • 関節鏡視下オスグッド骨片摘出術の動画  Arthroscopic excision of fragment Osgood Schlater : スポーツ整形外科医S. Uのブログ Sports Physician S.U Blog

    3月30 関節鏡視下オスグッド骨片摘出術の動画  Arthroscopic excision of fragment Osgood Schlater カテゴリ:膝  knee injuryMovie of arthroscopic surgery 動画 関節鏡視下手術 18歳 女性  柔道 柔道で 膝痛がとれずに 来院。 オスグッドの骨片 があり、関節鏡視下に摘出した動画です。 小さな傷で 摘出できます。 関節鏡は70°斜視鏡を用いて 前十字靭帯の前にある横靭帯の前から関節包を骨にそって切離します。脛骨にそって軟部組織を剥離し、骨片にあらかじめイメージ下に針でマーキングしておき 到達することを確認します。周囲の組織をくりぬき、摘出。関節鏡視下に骨棘を切除。 さらに残存している骨片を鏡視下に確認して摘出できる。 通常の骨片摘出手術 靭帯を縦に裂いて骨片を摘出する必要があるため侵襲が大きい。

    関節鏡視下オスグッド骨片摘出術の動画  Arthroscopic excision of fragment Osgood Schlater : スポーツ整形外科医S. Uのブログ Sports Physician S.U Blog
  • スポーツ整形外科医S. Uのブログ Sports Physician S.U Blog

    6月9 海外ケースレポート 2 出産後の恥骨結合炎 タイトル 正常膣分娩後の恥骨炎: 症例報告 カテゴリ:慢性疼痛術後合併症 Postoperative complication Osteitis Pubis, Following Normal Vaginal Delivery: A Case Report正常膣分娩後の恥骨炎: 症例報告 Authors Mahnaz Boroumand Rezazadeh ORCID: 0000-0002-4939-1247 1 Sheida Shoorvarzi 2 1 Assistant Professor, Women’s Health Research Center, Mashhad University of Medical Sciences, Mashhad, Iran 2 Resident of Obstetrics and Gynecol

    スポーツ整形外科医S. Uのブログ Sports Physician S.U Blog