タグ

scansnapに関するuechocoのブックマーク (3)

  • ScanSnap S1500を購入し自炊開始。設定とかの備忘録。

    かなり前にKindleを購入し、コンテンツ作成の為にADF付きスキャナを買おうかななんて書きましたが... を捨てられない性分で棚が圧迫され、薄くて高いを入れるスペースが無くなってしまったので、どうでもいいような内容のものは電子化して捨ててしまうことにしました。 機種の選定に関しては、ネット上の評判を調べる限りはScanSnap S1500が鉄板。 少量の自炊なら両面スキャン可能なS1300を使う人もいるようですが、 ・S1500はセンサーがCCD S1300以下はCIS ・S1500は超音波による重送チェック(長さによるチェックも選択可) S1300以下は長さのみ ということで、下位機種買って上位機種にすれば良かったと後悔するのもいやなので、ScanSnap S1500を イヤッッホォォォオオォオウ!! カッターマットなどはホームセンターで買ってもいいですけれど、なにより行くのがめ

    uechoco
    uechoco 2012/01/02
    ローリングカッター、ロータリーカッター、アルミ定規、アル助、OLFA、電子書籍
  • ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実 - おいちゃんと呼ばれています

    おっと。また大袈裟なタイトルつけちゃって。 釣り << なんて言われないように、気合い入れて書かなくっちゃ。 さて、先週のエントリー「裁断機 PK-513L でを 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」が大きな反響をいただいたので、今回は裁断の次のステップである「スキャン」を攻略。ScanSnap S1500 の設定についていろいろと調べてみました。 *目次というか、いきなり結論から 書いていったら結構長くなってしまったので、とりあえず目次。というかほとんど結論なんですが、結論だけ見られればいいやという方のためにも。 **(2010年7月9日 追記) 自炊した電子書籍PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) << **(2010年8月13日 追記) OCR テキスト認識に限らず、ScanSnap S1500 の設定全般についてもまとめてみ

    ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実 - おいちゃんと呼ばれています
  • 【保存版】ScanSnap S1500M: 雑誌・書籍の裁断スキャンの方法をやさしく解説。iPadライフが10倍楽しくなります! | AppBank

    興味はあれど、なかなか手を出せなかった自炊(自分で漫画や書籍を電子化すること)。 やってみましたが、これ、最高ですよ!今まで何で二の足を踏んでたんだろ・・・と。興味がある方は絶対やってみた方がいいと感じました!iPadに対する愛がさらに深まります。 今回ご紹介するのは、ズバリ自炊の方法とコツ、および使ってみた感想!用意したのは、自炊用スキャナー「FUJITSU ScanSnap S1500M (Macモデル)」と、裁断機「大型裁断機 書籍断裁可」です。 *私がMacユーザーであるため、Macモデルを購入しましたが、同ScanSnapのWindowsモデルも当然あります。まちがって購入しないようにご注意下さい。また、ScanSnap S1300というWin/Mac両対応のコンパクト版もあります。こちらは値段もお求め安いので、機能を比較した上で合った物をお選びください。 ScanSnapはもは

  • 1