金の無い層が高くて環境に良い食材を買えるか?クリーンエネルギーのために高騰した電気代を支払えるか? そういうのは余裕があって初めてできることなんだわ
カリオストロからナウシカまで。宮崎駿の「空白の4年間」 宮崎駿監督に「空白の4年間」があるのをご存知だろうか。それは―― 1979年12月に公開された自身初の監督映画『ルパン三世 カリオストロの城』から、1984年3月公開の映画『風の谷のナウシカ』に至る4年間である。 この間、宮崎監督は、カリ城の興行不振(驚くべきことに、公開当時は客が入らなかった)が響いてアニメ業界から干され、月刊誌『アニメージュ』に細々と漫画『風の谷のナウシカ』の連載を描き続けるくらいしか仕事がなかったのである。 当時、宮崎監督は39歳から43歳にかけて。普通なら、クリエイターとして最も脂が乗り切っているはずの年齢だ。ちなみに、かの黒澤明監督が『羅生門』でヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞を受賞し、「世界のクロサワ」と呼ばれ始めたのが40歳。『七人の侍』を発表したのが44歳である。 空白の4年間に宮崎駿が参加したプロジェ
ワイ、別に犬好きでも何でもないんやけどな。 でも、まあ犬がモリモリ飯食ってるの見てるのは何でかストレス発散になる。 健啖家っちゅうんかね。 犬はみんなさうやね。 モリモリ飯を食う。 でな、食うてるもんがドッグフードとかとちゃうねん。 ワイの1週間の食費より総額高いであろう生肉の盛り合わせ。 それをモリモリと犬は食いよる。 金持ちの飼い犬さまなんよ。 ワニの頭とかも丸ごと齧りやるなんで、アイツら。 で、飼い主も肉ばっかり食わせてたらアカンとか思うんかフルーツとか野菜とか魚とかも一緒に盛り付けよんねん。 でもな、やっぱ人間と同じでヤツラまずは肉を食うな。 モリモリモリモリ生肉を食うことに夢中になってベリーとかには目にもくれんな。 それは800頭くらいの犬動画を見たけど、たつた一回の例外しかなかったな。 その一頭だけはちょっと頭おかしいんか、ブロッコリーばっかり先に食べてた。 一瞬ヴィーガンなん
PCを買い替えたので、昔の古いフォルダなどを整理していると。 こんなのを見つけた。 大江健三郎と三島由紀夫における、時間と空間をめぐる想像力の特性について述べよ ああ、こんな課題あったな、大学時代にやったよ。 どれどれ、自分はどんな風に提出したんだっけかなと。 古いワードファイルをポチっと開く。 大江健三郎と三島由紀夫の時間的表象や空間的表象を比較する際、ラカン的解釈に基づけば、その差異は鮮明に浮かび上がる。大江は<自由に選べる分岐点=対象a>を、象徴界において求め続ける運動を行っていたのに対し、三島は<現実界に存在する禁忌=対象a>を手に入れてしまったことで、象徴界からの離脱が展開されていると私は思う。 不可逆的な時間を可逆にし、現実を変更可能なものとしようとする大江の試みは、象徴界の不可逆的時間軸から逃れる試みであり、それを実現するため、大江は時間を空間化する。オリエンテーリングのよう
自分用ChatGPTのようなものを作りたいと思いました。UIの実装は、Streamlitを使うと楽できそうです。 できたもの というでわけで、こんな感じのものがサクッと作れました(新しい発言が上に表示される仕様です)。UIには前述の通りStreamlitを、ロジック部分にはLangChainを使っています。 こんなことができます。 研究アシスタントとして振る舞う チャット風のUIで会話できる 会話履歴に基づいて会話できる 今のところは、ChatGPTのWeb版を使うのとそんなに変わりません。ソースコードは、以下のリポジトリに置いてあります。 開発する上でハマったこと チャットのロジック部分に関しては、「LangChain の チャットモデル (ChatGPTの新しい抽象化) を試す|npaka」などを参考にすれば、簡単に実装できるでしょう。 会話履歴基づいて発言できるようにするためには、L
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
記事への反応を見てたらわかんなくなってきたので教えて。 ジャニーさんがショタ好きなのは薄ぼんやりとは知ってたけど、合意もなしにほぼ全員毒牙にかけたみたいな話でここまで酷いとは思っていなかった。 ここでジャニーさんが存命なら辞任は元より強姦による刑事罰を受けるべきだと思うんだがね。 ただ既に故人であり、加害者が既に居ない訳じゃない?当事者はとっくに不在じゃんかよ。 今後も権力者の牙が向く可能性もあるから再発防止云々も効果がない訳じゃないけどもさ。当座の問題はとっくに解消しているわけじゃん。 だから、あとは粛々と損害賠償とかに応じる程度かなと思ってたんだが、皆は違うの? 個人的には社長が白々しく知らんかったという発言をしたのは納得が行ってない。 しかしそもそもが前面に出る人じゃないから社長辞任しても株主だしどうにでもなっちゃうだろうから、辞任とか溜飲を下げるだけで解決策にもならん気がする。 人
河野太郎デジタル相は2日、NHKの報道番組「日曜討論」に出演した。マイナンバーカードをめぐるさまざまな混乱について、普及や促進を急ぎすぎたのではないかと指摘され「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめたほうがいいのではと、個人的には思っている」と持論を述べた。 【写真】マイナンバーカードをPRする堺雅人 河野氏は「10万円の給付金を配るのに時間がかかりすぎと、ご批判をいただいた。コロナワクチン接種の時も、大規模接種や職域接種をするためのシステム構築を2カ月でやり、そこにマイナンバーをつけることで(大規模接種などが)実現できた。マイナンバー制度は行政のさまざまな分野で日々、現実に使われている」と主張。「行政ではマイナンバーをどういうことに使っていて、このカードは何のためのものなのかを、もう1度世の
平井堅、CHEMISTRY、JUJUなどを手掛けた音楽プロデューサーの松尾潔氏(55)が1日、ツイッターを更新。ジャニーズ事務所の性加害問題に言及したことが遠因となり、所属していた事務所とのマネジメント契約が終了したことを報告した。 松尾氏は「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です」と報告。音楽ライターとしての顔も持つ同氏は、騒動となっているジャニーズ事務所の性加害問題に関して、事務所側やメディアの姿勢についてラジオなどのメディアで鋭い分析を行っていた。 さらにツイッター上には「私をスマイルに誘ってくださった山下達郎さんも会社方針に賛成とのこと、残念です。今までのサポートに感謝します。バイバイ!」とつづっている。 スマイルカンパニーにはミュージシャンの山下達郎や山下の妻・竹
ブロガー・フリーライター。250人ほどが集まる日本最大級のブロガーイベント「ブロガーズフェスティバル」の実行委員長。ライティングはIoTやクラウドサービスの関連記事から食レポ・階段まで様々。趣味は愛好歴35年にもなる将棋でアマ三段。特技は初めていった居酒屋さんで常連のような扱いを受けること。 ブログ Twitter 正直に告白します。 メディアに出てくる「激辛好き」な人々の尺度がよくわかりません。イマイチ信用できない、と言い換えても良いでしょう。 なぜかといえば辛味に対する感覚は個人差が大きいことと、メディアでは色や形と違い、味を直接伝えることができないため、制作サイドで辛さの調整がどうとでもなるからです。(アツアツおでんの温度も同じ) テレビで「激辛すぎて全員残した!」というメニューを見てお店へ行き、アッサリ完食した時は、完食の嬉しさよりも「これじゃない」といった残念さのほうが大きいもの
人型ロボットがネコを描く動画がYouTubeで公開されています。 Ameca Drawing A Cat(YouTube) https://youtu.be/L32BRcvnWRU 動画を公開したのは人型ロボット「アメカ(Ameca)」を開発したイギリスのEngineered Artsという企業です。 Stable Diffusion(ステイブル・ディフュージョン)を活用して絵を描いていくと説明するアメカ。 「ネコを描いてもらえるかな」というリクエストを受け、絵を描き始めるアメカ。 ネコの絵が完成しました。 「大雑把だね」という感想を聞くと、眉間にしわを寄せて「私のアートが気に入らないということは、おそらくアートというものを理解していないということです」と返すアメカ。 動画の視聴者からは様々な声が寄せられています。 ・私もアートを理解していないようです ・絵を描く動きがすごくスムーズ ・人
もしも、社会人のあなたが勉強に対して苦手意識があり、それでいて学び直しの必要性を強く感じているならば、少しでも楽しく、少しでも効率よく、そして、できるだけ負担の少ない勉強法を求めるのではないでしょうか。 そこで、大人になっても “勉強” という言葉に拒否感を覚える筆者が、すごいメモ術「ツェッテルカステン」と「付箋ノート」を合体させ、スキマ時間で楽しく勉強する方法を探ってみました。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(2023年6月30日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【7月1日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は6月30日、反乱を起こした同国の民間軍事会社ワグネル(Wagner)のアフリカでの活動について、各国の政府が同社との契約関係を維持すると判断すれば継続されるとの認識を示した。 ラブロフ氏は記者会見で、「アフリカ諸国とワグネルの契約の将来は、当事国の政府次第だ」と述べた。 ワグネルは、アフリカで武力を行使してロシアの影響力を拡大していると見なされてきたが、創設者のエフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏が反乱に失敗したことで、国外での活動が疑問視されている。 ラブロフ氏は、中央アフリカには現地当局の要請でロシア軍の軍事教官も派遣されているが、同国へのワグネル部隊の駐留はロシア政
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く