2018年3月13日のブックマーク (2件)

  • 消費変貌(2)一億総「商人」時代 CtoC「持つより使う」 - 日本経済新聞

    「あまり着ないかもしれないけど、この値段で売れるなら買った方がいい」。都内の会社員、黒井美紀(28)が新品の洋服を買う時に見るのが中古相場だ。フリーマーケットアプリ「メルカリ」で、一度着ただけの2万円のワンピースを1万2千円で売った。実質8千円で買ったことになり「フリマアプリのおかげで気軽に買える」。売ることが前提千葉県の主婦(40)も1月、不用になったバッグや子供服をメルカリで売り約8万円

    消費変貌(2)一億総「商人」時代 CtoC「持つより使う」 - 日本経済新聞
    uehiga4
    uehiga4 2018/03/13
    最後の一文。 消費量は減少するが、人々は豊かになる。 安さで勝負できない時代へ。 会社が潤い、富を持つのではなく、自分で富を築く時代か。 PcPの桑本さんも個の力が今後の鍵とおっしゃっていたのを思い出した。
  • 関西最後の「フィクサー」 内藤千百里・元関電副社長死去 - 日本経済新聞

    「情報は上から下に流れない。ましてや下から上には流れない。水平に流れるんだ」。1月27日に亡くなった内藤千百里元関西電力副社長から聞いた言葉だ。「50のレベルの情報を持つ者には50の、より高度な100レベルの情報があれば同じ100レベルの新情報が入ってくる」と説いた。1962年に芦原義重元社長の秘書に就いて以降、関電の対外工作を一手に引き受けた。およそ関西の経済絡みで知らぬことは無く、自身が持

    関西最後の「フィクサー」 内藤千百里・元関電副社長死去 - 日本経済新聞
    uehiga4
    uehiga4 2018/03/13
    情報は横に流れる。 50レベルの情報を持つ人には、そのレベルの情報しか流れない。 この記事では人脈に着目してその言葉を読み解いているが、僕は高度な情報が入った際に情報として受け取れない可能性もあると感じた