2012年5月23日のブックマーク (9件)

  • 丸善&ジュンク堂書店 「我」を張らない人づきあい

    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    評価欲というものをすこし落とすとラクになれるかもね。ただがつがつした上昇欲も世間的に必要なばあいもあるし、むづかしいね。小池龍之介はいい題材の本を出しているかな。
  • 大学や専門家の「権威」は失墜したほうが良い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン よく、大学の中で・・・あるいは外の一般の会合でも・・・話題になるのですが、3.11以降、専門家の「権威」が失墜した、という話を耳にします。 とりわけ「理工系」「医学系」の専門家、もっとハッキリ言えば原発や放射能関連の話が圧倒的に多いわけですが、これに関わる「大学教授」あるいは明確に「東大」の権威が失墜した、とか何とか、そういう話がしばしば出てきます。 そこから、どうしたら「権威」を回復できるか、という話が出てきたりするのですが、今回は、一応現役の東京大学教員として、そんな「権威」など回復しなくてよろしい、犬にでもべさせてしまいましょう、というお話をしようと思います。 対立する複数見解を冷静に検討する大切さ いま、文学部哲学科関連で開かれてい

    大学や専門家の「権威」は失墜したほうが良い:日経ビジネスオンライン
    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    読みたいけど、会員登録が必要。
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    【訂正】 美的7月号104ページ~の企画「梅雨にも負けない“津村巻き”ヘアAtoZ」で、私物としてご紹介した美容機器「ヘアビューロン 3D Plus Lタイプ」につきまして、使用法に誤解を与える表現がございました。 「アイロンを当てるときは180℃で3秒が基」「高温もNG」「まずスプレーをつける」といった内容は、ヘアアイロンを使用した場合であり、上記製品の使用方法と結びつけるべき表現ではないことを、お詫びして訂正いたします。 美容機器としての詳しい製品(正式名称:ヘアビューロン 3D Plus [カール])の概要につきましては、bioprogramming-club.jp/movies/play/2 をご覧ください。 【お詫びと訂正】 美的7月号『次号予告』p239内 特別付録のコラボブランドの表記に誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 誤)BITEKI×Voinica. 正)

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    たしかに不安は脳をつくるだろうが、解決策やたまに捨てることも覚えないと、うまく生きられないのでは。
  • こどもは手段が目的 - kobeniの日記

    先日、うちの夫がTwitterでこんなことを言っていた。 そうか。こどもはなんでも楽しむっていうけれど、ぼくらおとなにとっての「手段(目的地へ行くために走る)(紙を切るためにはさみを使う、とか)」を娯楽に変えているのか…。ぼくはつい「目的」のための「手段」として行動の主従関係を考えてしまうけれども、それは彼らには通じない考え方だよなあ。 おっ、夫のくせにたまには面白いこと言うなと思ったわけですが、確かに最近、うちの息子は「はさみで切るという手段」にハマっています。色とりどりの折り紙を切り刻み、ソファーの上には折り紙の断片が山のように… 基的に大人がやる行為には「目的」があって、そのために手段がある。はさみを使うのは、切って何かをつくるのが「目的」だし、お風呂でお湯を汲むのは、体を流すのが「目的」。けれど子供がやることの多くは、大人にとっての手段自体が目的だったりする。ただ、はさみで紙を切

    こどもは手段が目的 - kobeniの日記
    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    いや、大人こそ目的を手段化していて、手段を目的にカン違いしているのでは。金儲けは人生を生きるための手段にすぎないのに目的にしているのはだれですか。
  • フェイスブックやツイッターで復讐を計画、英国人の半数が経験

    中国・北京(Beijing)で、ノートブックPCのキーボードを打つ女性(2010年1月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【5月22日 AFP】英国人の半数以上が同僚や上司友人への復讐(ふくしゅう)を企てたことがあるとみられることが最新の調査で明らかになった。そのほとんどがフェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)を復讐の手段に用いていた。直接、顔を合わせずに済むSNSが「復讐」を容易にしているようだ。 この調査は、南北戦争後の米国を舞台にを殺された主人公の復讐劇を描いた米テレビ西部劇「Hell on Wheels」の英国放映に合わせ、英国内の2000人を対象に実施したもの。 調査によると、調査対象の52%が現在、なんらかの復讐を考えていると答えた。復讐する対象は同僚が最も多く、次いで友人上司となっている。また、

    フェイスブックやツイッターで復讐を計画、英国人の半数が経験
    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    個人的陰口、悪口もメディア化されるかあ。まあ、テレビ番組の宣伝要素が強い記事だが。
  • 飲食店ガラガラ死活問題 「禁酒令」初日の天神周辺 / 西日本新聞

    店ガラガラ死活問題 「禁酒令」初日の天神周辺 2012年5月22日 10:12 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 市役所近くの居酒屋は、午後7時を過ぎてもがらがら。「禁酒令」初日から影響が出た=21日午後7時すぎ、福岡市・天神 職員全員に1カ月間、自宅外の飲酒を禁じるという前代未聞の「不祥事対策」が始まった福岡市。酒に酔っての不祥事続発に、職員の多くは「信頼回復のためには仕方ない」と受け止める。一方、市職員行きつけの飲店では早くも閑古鳥が鳴き、関係者からため息が漏れた。 「禁酒令のおかげでガラガラ。6月の大口予約もキャンセルになりました」。市職員が「お得意さん」という福岡市・天神の飲店。普段は複数の市職員グループが陣取る店内は、21日午後7時を過ぎても人影まばら。男性店長(43)は「知人の店は今週だけでキャンセルが10件くらい出ている。これでは市全体が不景気になりますよ」。閑散

    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    酒には寛容な社会。たばこは人格的・行動的には問題にはならないのに眼の仇。健康に害をおよぼすものには怒るが、酔っ払いの行動破綻には寛容っておかしい。
  • 【かわいすぎ】溶接マスクを使って金環日食を観察する少女の写真が可愛すぎて猛烈な勢いで世界へ拡散中 | ロケットニュース24

    2012年5月21日の朝、日各地でもバッチリと観測できた金環日。日用のサングラスを片手に空を見上げ、感動した人も多いだろう。 日のみならず、世界各地で観測された日写真はネット上に多数アップされているなか、日で撮影された一枚の写真が「あまりにもかわいすぎる」として世界的に拡散しつつある。 話題の写真は、ふたりの少女が鉄工用の溶接マスクを使って金環日を観察しているというシーンである。TwitterやFacebookでも拡散していたので、見たことのある人もいるかも知れない。 現在、こちらの写真は海をわたって海外の有名画像サイトにも転載されており、多くの海外ユーザーも「メチャかわいい」「キュートすぎる!」とメロメロになっている状態だ。 それにしてもカワイイ。完全にカワイイ。世界に通用する、文句なしの奇跡的なカワイイ写真。これぞまさに「かわいいのら状態」である。 参照元:BUZZ Fe

    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    ほろりとする写真。
  • クルマがないと本当にモテない?甲斐性なし?「若者のクルマ離れ」に警鐘鳴らす40代上司のウザさ(公開終了)

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    40代世代はもう恐竜世代だな。バブリー世代の常識をひきずっていると揶揄されても仕方がない。
  • 焦点:フェイスブック、株価失速で今後の高成長求める圧力強まる

    [サンフランシスコ 21日 ロイター] ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェイスブックFB.Oのナスダック市場上場が期待外れに終わったことで、同社に対して今後の華々しい成長を要求するプレッシャーが強まっている。 金儲けよりも良いサービスを築く方に関心が向いていると明らかにしているザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)にとっても、これは今までにない事態といえる。 フェイスブック株価は、上場2日目の21日終値が34.03ドルと11%下落し、新規株式公開(IPO)公募価格の38ドルを下回った。株価が下がったのは、引受幹事がIPO価格を欲張って吊り上げ過ぎたことや、売り出しの規模を25%増やしたせいだとの見方が多い。 一方で株安によってフェイスブックの事業をじっくりと研究する動きが強まった。一部の投資家やアナリストによると、同社にとってウォール街の信頼を回復する上でのハードルが上が

    焦点:フェイスブック、株価失速で今後の高成長求める圧力強まる
    ueshin
    ueshin 2012/05/23
    利益を出す金儲け企業と思われていないのかな。