2013年11月5日のブックマーク (7件)

  • 在日中国人、池袋に文革レストランを開店_中国網_日本語

    中国人はこのほど日の繁華街の池袋で、70年代の文化大革命をテーマとするレストラン「東方紅」を密かにオープンした。開店後1ヶ月の店内のあちこちには毛沢東主席の絵が飾られており、店員は「為人民服務」(人民のために奉仕する)と書かれた赤い腕章をつけ、標準的な紅衛兵の出で立ちだ。

    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    『ワイルドスワン』でその悲惨さを知ったのだけど、ファッションでやれるものなの?
  • カップヌードルCM 日清 「SURVIVE! リア獣との闘い 篇」 (30秒) - YouTube

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    SNSを揶揄ってるCMね。
  • 【米国発!Breaking News】原野を3か月さまよったハイカー。奇跡の生還も「愛犬を殺して食べた」。(カナダ) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    3か月歩き回ってもまるで人里には出ない焦りと、餓死寸前の体。こうした極限の状態では「愛犬をする」ことすら思いついてしまうようだ。カナダでは今、瀕死のハイカーの下した決断が大きな波紋を広げている。 愛犬のジャーマン・シェパードを連れてカヌー・トレッキングに出かけるも、キャンプの最中に熊に襲われてカヌーを壊され、テントごと料を奪われてしまったマルコ・ラヴォアさん(44)。彼はそこから先、愛犬とともにカナダ・オタワから500km以上も北に離れたマタガミ周辺の原野を、ノタウェー川を頼りに3か月もさまようはめになってしまった。 家族からの捜索願は単なる「行方不明」であり、情報が不足していたことも災いした。いくら歩き回っても人里に出ることはなく、リュックの中の料が尽きて数日後、歩く体力を失った彼はふと愛犬の肉をすることを思いついてしまう。しかし“あの時、激しく吠えて熊を追い払ってくれたのはこの

    【米国発!Breaking News】原野を3か月さまよったハイカー。奇跡の生還も「愛犬を殺して食べた」。(カナダ) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    レオのような献身はあったのか。古くてわからない?
  • 「関関同立」の牙城崩しを狙う近畿大学の“ブランド新戦略” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    五輪メダリストの職員、山貴司さんも「マスコミ見学会」に登場し、近大ブランドをPRした=大阪東大阪市(写真:産経新聞) 約3万1200人の学生数を誇る近畿大(部・大阪東大阪市)が「ブランド」の強化に“気”で乗り出した。今年4月、それまでの総務部広報課を「広報部」に独立させ、世界初の完全養殖クロマグロ「近大マグロ」を活用したPRを展開するなど、その成果を発揮している。関西の私立大といえば「関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)」という定着したイメージがあるが、これを崩して存在感を示したいという。(香西広豊) ■マスコミ対象の見学会 「メディアでの露出をあげていきたい」 近畿大学の塩崎均学長は10月下旬、報道関係者を対象に行った“初”の学内施設見学会のねらいをこう説明する。参加した報道関係者は、国内では近大と京都大のみが保有する研究用原子炉を備えた「原子力研究所」、学

    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    マグロで関関同立には近づけないと思うんだけどねw
  • 情弱ほどブラック企業を批判する理由

    サービス残業、低賃金、ワンマン経営、パワハラの横行……こうしたブラック企業に対する世間の目は年々厳しくなっており、厚生労働省が9月の「過重労働重点監督月間」に際して、ブラック企業の実態調査や社名公表に踏み切る姿勢を明らかにしたのは記憶に新しい。 しかし、明確な法令違反をしていなくても、...

    情弱ほどブラック企業を批判する理由
    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    批判ばかりせずに自分で行動しろの言は「敗北主義者」とよばれることもある。
  • 「日本の年間自殺者約3万人」の考え方 - 空中の杜

    「日における1年間の自殺者の数は約3万人」 これはニュースで、報道においては今年もこれを超えたとか、今年は下回ったとか、これを減らすためにどうしたらよいかなどの対策会議が行われるといったニュースが、毎年決まった時期に流れます。故にこの「自殺者3万人」を覚えてしまった人も多いのではないでしょうか。ちなみにこれは今年のニュース。 ■(archive)クローズアップ2013:年間自殺、3万人下回る 若者対策は置き去り- 毎日jp(毎日新聞) しかしこのニュース、毎年流れているため慣れてしまった面もありますが、もっとよく考えてみると、とてつもなく深刻なのです。もちろん「自殺」という行動事態が心理的、社会的など人および周辺に様々な面に影響する重大事項であり、非常に深刻なニュースなのですが、実は「年間3万人」という数字においても、非常に深いものが隠されていると思うのです。というわけで、今日はそれに

    「日本の年間自殺者約3万人」の考え方 - 空中の杜
    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    「1990年年代半ばから今までのここ20年では60万人の人が自殺をしているということになるのです。現在、日本で人口が一番少ない鳥取県の人口は約57万人」
  • 私にはイオンが眩しすぎる - シロクマの屑籠

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00000002-pseven-bus_all イオンに限らず、最近のショッピングモールは暖かい照明に充たされていて、空調も快適だ。あらゆる商品、あらゆるコンテンツ、あらゆるエンターテイメントが、たったひとつの空間に揃っている。広い駐車場、子どもやお年寄りに配慮したアメニティのお陰で、家族連れにも利便性が高い。実際、地方都市に住み、毎週のようにショッピングモールに通っていると、イオニストとまではいかなくても、それ無しの生活など想像できなくなってくる。 “イオンが撤退してしまったら、生活の質はどれぐらい低下するんだろう” そんな事も考える。それぐらい便利なのだ。 県庁所在地ならまだしも、地方の町村部に住んでいる人間にとって、ショッピングモールは商品・コンテンツ・エンターテイメント・文化の一大集

    私にはイオンが眩しすぎる - シロクマの屑籠
    ueshin
    ueshin 2013/11/05
    街中の穴場をさがすというたのしみがない。