2016年1月15日のブックマーク (9件)

  • 西成は好況、山谷は不況!?現場取材で見えた景気の現実

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今の日の景気は良いのか悪いのか、議論が分かれている。では、日雇い

    西成は好況、山谷は不況!?現場取材で見えた景気の現実
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    「西成での“活況”は、超安価な賃金で働く労働者を求める業者と、それでも構わないと考える労働者の間で繰り広げられているだけに過ぎない。」
  • 廃棄カツ、販売店を公表 フライにし総菜で売った店も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を展開する壱番屋(社・愛知県一宮市)が廃棄を依頼した冷凍ビーフカツを産業廃棄物処理業者が横流しした問題で、愛知県は15日までに、そのカツを販売したとして県内の6店を公表した。 6店は、「Aマートアブヤス」の春田店(名古屋市中川区、販売枚数3415)と神守店(津島市、同1990)、「いちや」(愛西市)、「生鮮館やまひこ」の南大通店(稲沢市)▽小牧店(小牧市)▽勝川店(春日井市)。生鮮館やまひこの3店は計350枚をフライにし総菜として売ったという。 また、名古屋市は問題の冷凍カツを仕入れた市内の17店を把握し、うち店頭で販売したとして、「Aマートアブヤス春田店」と「フードパーク ウオダイ瑞穂店」(瑞穂区、販売枚数2280)の2店を公表した。

    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    廃棄業者から買ったとわかった上だよね?
  • 【関西の議論】「風水的によくない」広島都心の高速トンネル計画、「鬼門」理由に住民が反対!?(1/5ページ)

    「神々の怒りを招きかねない」「都市の繁栄を脅かす」-。広島市の中心部で予定されている高速道路のトンネル工事について、一部住民からこんな理由で反対の声があがっている。この場所が広島の「鬼門」に当たり、工事は「風水」的によくないというのだ。JR広島駅周辺の混雑緩和が期待される道路計画だが、地盤沈下を懸念する住民の反対運動が起きたことで工期は大きく遅れている。そんな中、持ち上がった風水による反対はどんな影響を及ぼすのか。(山尚美) 地盤沈下の懸念 計画されているのは、広島高速5号線。山陽自動車道と広島市沿岸部を南北に結ぶ広島高速1、2号線の接合地点・温品(ぬくしな)ジャンクションから西に分岐し、JR広島駅北の尾長山と二葉山を通って南下し市街地に達するルートだ。距離にしてわずか約4キロだが、市中心部を通るため利便性は高い。事業主体の広島高速道路公社は、完成すれば車で45分かかる広島駅~広島空港(

    【関西の議論】「風水的によくない」広島都心の高速トンネル計画、「鬼門」理由に住民が反対!?(1/5ページ)
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    ナンセンスであることはたしかだが、風水にまったく根拠もないと立証できるだろうか。たとえばむかしの地名に災害の名残りが刻印されていたり。
  • 廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース

    カレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋が廃棄処分にしたはずの冷凍のビーフカツが横流しされ、愛知県内のスーパーで販売されていた問題で、すでに判明しているものとは別の賞味期限のビーフカツが、愛知県内の精肉店で見つかったことが分かりました。さらに、「壱番屋」が廃棄処分したとみられるチキンカツが横流しされていたことも新たに明らかになり、愛知県などは不正な流通の全容の解明を急ぐことにしています。 愛知県によりますと、横流しされたビーフカツと似た商品が売られているという連絡を受け、愛知県愛西市の精肉店「いちや」の在庫を調べたところ、今回問題となっている賞味期限が1月30日のカツに加えて、1月3日のカツが見つかったということです。 愛知県が壱番屋に確認したところ、「今回問題となっているおよそ4万枚のビーフカツ以外にも、去年8月に製造し、ダイコーに廃棄処分を依頼したカツがあった。一般に販売される

    廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    廃棄業者とわかっている会社から買ったスーパーの闇のほうが深いのでは。常態化していそう。
  • 来週から強い寒気 平年より2倍の降雪量も NHKニュース

    気象庁によりますと、来週からは強い寒気が流れ込み続けるため、東日や西日では気温が平年よりかなり低く、日海側では降雪量が平年より2倍前後多くなるおそれがあります。気象庁は各地に「異常天候早期警戒情報」を発表して低温や大雪に注意を呼びかけています。 このため、東日と西日、それに沖縄・奄美では19日ごろからの1週間の平均気温が、平年よりもおおむね2度以上低くなる確率が高くなっています。また、東北から中国地方の日海側を中心に雪が降り続くと予想され、19日ごろからの1週間の降雪量は、近畿北部では2.4倍以上、山陰では2.3倍以上、北陸で1.9倍以上、岐阜県山間部で1.7倍以上、長野県北部や群馬県北部で1.5倍以上、東北の日海側では1.4倍以上、平年よりも多くなるおそれがあります。 気象庁は東北から沖縄県の各地に「異常天候早期警戒情報」を発表し、低温や大雪に注意するよう呼びかけています。

    来週から強い寒気 平年より2倍の降雪量も NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    暖冬は終わったのでしょうね。やめて~。その分、ドカ雪がくるかもね。
  • スキーバスが転落、14人死亡 20人以上けが 軽井沢:朝日新聞デジタル

    15日午前2時ごろ、長野県軽井沢町の国道18号の碓氷バイパス入山峠付近で、群馬方面から長野方面に向かっていたスキー客を乗せた大型観光バスが、対向車線にはみ出して反対車線側にあるガードレールを突き破り、約3メートル下の斜面に転落した。県警は乗員・乗客計41人のうち、男女14人の死亡を確認した。このほか、20人以上が重軽傷を負い、長野県佐久市や群馬県高崎市などの病院で手当てを受けている。 消防庁災害対策室は同日午前8時現在、14人が死亡、27人が負傷と発表した。 バスは対向車線のガードレールを突き破り、フロントガラスが大破した状態で斜面に横転している。現場付近に積雪はなく、警察官が現場の写真を撮るなどして、事故の状況を調べている。 現場は、上信越道の碓氷軽井沢インターチェンジ(IC)から北西に約3キロ離れた長野県と群馬県境付近。碓氷バイパス下り線は片側1車線。緩いカーブで下り坂になっている。道

    スキーバスが転落、14人死亡 20人以上けが 軽井沢:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    寝ている間にあの世にいきたくなかったから、高校生のときの深夜スキーバスはずっと起きていた。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「女子高生1人のための駅」に来る鉄ヲタ、JKにポーズをお願いしたりして家族が迷惑していることが判明 - ライブドアブログ

    「女子高生1人のための駅」に来る鉄ヲタ、JKにポーズをお願いしたりして家族が迷惑していることが判明 1 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:05:36.65 ID:XaWxX90e0.net 小さなお願いです ニュースで知られてもいますように わがムラの旧白滝駅は上白滝駅・下白滝駅とともに3月末で廃止される予定です この旧白滝駅を定期利用している高校生がいることも 新聞やテレビなどに取り上げられています そのせいか 新聞記事のようにその高校生の汽車通学のシーンを撮りに、主に鉄道ファンの方が多数方 ほうぼうからこられているそうです ただ その高校生に対し 「こういう風に立って」とか「もっとこの角度で」とか いろいろな注文をする方が多いとかでご人もご家族も迷惑していると聞きました  年頃の高校生しかも受験生、こんなことで心休まらない朝を過ごさせるの

    痛いニュース(ノ∀`) : 「女子高生1人のための駅」に来る鉄ヲタ、JKにポーズをお願いしたりして家族が迷惑していることが判明 - ライブドアブログ
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    ぼろぼろ非難なんだけど、詩的になる気持ちはわかる。地域で目立ちたいJKモデルを募集するとかいいかもね。
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    わかる。「何かを生み出すことに対して強い欲求を持っている人間は、自分が納得した上でないと、たとえ結果が見えていたとしてもダメなんです」
  • 荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース

    の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」

    荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース
    ueshin
    ueshin 2016/01/15
    一般名詞でもそれでまとめて固有名詞になるばあいは、一般名詞を重ねるしかないよね。