2016年9月4日のブックマーク (8件)

  • 「闇教育」とは~アリス・ミラー『魂の殺人』より

    アリス・ミラー_bot @alice1923miller 弱いものである子供を軽視し迫害する事および生命力豊かに創造し情感に浸る様なところがもしあればそれが子供の内部にある場合であれ自己自身の内部にあるものであれ必ず抑圧すると言うやり方は、我々の生活のあまりにも多くの領域で行われており、… 2014-01-06 17:11:13 アリス・ミラー_bot @alice1923miller …私達はもはやそれに不感症になってしまっていると言ってもかまわないほどです。人により立場によって熱意も違えばやり方も違うとは言え、しかしほとんどどのような人達にも子どもらしさ、すなわち弱く、力なく、頼りない性質とはでき得る限り早くおさらばして、… 2014-01-06 18:11:23 アリス・ミラー_bot @alice1923miller …なんとか大人らしい自立したしっかりした性質になり、人に尊敬して

    「闇教育」とは~アリス・ミラー『魂の殺人』より
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    親のしつけというのは、支配者と服従を叩き込む暴力かもしれないね。
  • PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる

    高齢者を騙して高額な契約を結ばさせていたPCデポについて社長が弁解のコメントをしたことが社員の怒りを買った。社員は実質的にノルマとして機能している「トウゼンカード」のチェック項目を故意に流出させた。 今回、勇気をもってトウゼンカードを流出させたのは「PCD-CLDF@PCD_CLDF」さん。2枚のトウゼンカードを公開した。 (1)SLPのトウゼンカード 注目すべきは以下のポイント ・5 iPhoneiPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ) ・7 解約を思いとどませると得点になる (2)SM(ストアマネージャー=店長) ・4 マインクラフトが教育ツールとして注目されているという話をして組み立てキット販売に繋げる ・5 デバイスは今後、音声認識などが進化すると説明してプレミアムサービスに加入させる ・7 iPhone、iMaciPadをセットで売りつける ・10 個

    PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    根本から腐っている会社。この店で買ってはいけない。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    プロダクトサイクルをここまで伸ばすのが企業の望み?
  • 琥珀に恐竜時代の鳥類の翼

    古無脊椎動物学の学芸員Ryan McKellarは、「羽毛が骨格と組織を伴う形で発見されたのはこれが初めてです」と話す。

    琥珀に恐竜時代の鳥類の翼
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    白亜紀に鳥類って、やっぱし恐竜は鳥類だったのか。鳥類って白亜紀にいたの?
  • <貧困>「貧乏人らしく」女子高生たたきの大誤解 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    貧困について語り、NHKニュースで取り上げられた女子高生に対するバッシングが止まりません。そこには「貧困」の基準を巡る大きな誤解があります。人々の貧困への視線を読み解きます。【NPO法人ほっとプラス代表理事・藤田孝典】 ネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には今も「貧困をたたいてるんじゃない、貧困のふりをしてることをたたいているんだ!」「映画ランチを楽しんでいるのに貧困? 支援? ふざけるな」「NHKは捏造(ねつぞう)をやめろ」といった声があふれています。 18日放送のニュースで女子生徒は、母子家庭の経済事情で専門学校進学をあきらめたことを明かしました。 アパートの部屋に冷房がないこと、パソコンの授業のために母にキーボードだけを買ってもらって練習したことなど、番組は母と2人暮らしの女子生徒の暮らしぶりも伝えました。その映像にイラスト用の高価なペンが映ったことから

    <貧困>「貧乏人らしく」女子高生たたきの大誤解 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    いまは絶対的貧困の時代ではないよ。相対的貧困が問題になる時代だよと。でも人との比較の相対的貧困は無間地獄なので、そこらへんの理解がむずかしいのだろうね。
  • 近日また災害が来るよ〜関東

    この前カラスの鳴き声で巨大地震が発生すると予想したものだけどどうやら熊で震度5があったようだ。 日のご近所のニュージーランドで巨大地震が合ったからひょっとしたらこの地震の事だったのかもしれない。 そして、今日の夕方、カラスが鳴き出した。 この前ほどうるさく泣いてないので前回よりも規模が小さいか、既に多くのカラスが危険のために遠くに逃げたのかどちらかだろう。

    近日また災害が来るよ〜関東
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    カラスで災害を予想しているが、近所のカラスが集団で鳴きながらやってきて恐いほどだが、カラスはカラスの集団の論理で鳴いている。
  • 「騙されてAV出演」ユーチューバー・くるみんアロマさん動画公開「抑止力になれば」 - 弁護士ドットコムニュース

    「騙されてAV出演」ユーチューバー・くるみんアロマさん動画公開「抑止力になれば」 - 弁護士ドットコムニュース
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    音楽やらせてあげるから、AVに出演して。というエサで騙されますよという啓蒙です。
  • 米紙記者が息をのんだ「死ぬ」ために働く日本人 | 1日12時間労働が“常識”の社会

    米国ではいかにして効率良く働いて、家族と過ごしたり、趣味の時間を作ったりするかということが話題になるが、日には、そのような考えかたは浸透していないという。米「ワシントン・ポスト」紙の記者が、日の抱える「過労死問題」を調査した。 週90時間労働の果てに 日には「ワークライフ・バランス」という用語は存在しない。 かわりに、「働き過ぎによる死」を意味する「過労死」という言葉がある。この過労死は、これまでほとんど議論されることがなかった、日の劣悪な労働文化がもたらした結果といえる。 実際にここ日では、毎年、何百人、いや、おそらく何千人もの労働者が文字通り、過労死しているのだ。セリザワキヨタカもその1人だ。 2015年7月に当時34歳だった彼は、人生最後の数週間を週あたり90時間働いた後、自殺した。 「息子の同僚は、その異常な労働時間に驚いていたと言っていました」 自宅で紙の取材を受けて

    米紙記者が息をのんだ「死ぬ」ために働く日本人 | 1日12時間労働が“常識”の社会
    ueshin
    ueshin 2016/09/04
    日本の集団主義のなかに犠牲者文化や特攻文化が残っているというか。組織のために死ね。