2020年2月22日のブックマーク (6件)

  • 新型ウイルス 警備員の60代男性感染 千葉では9人目 | NHKニュース

    千葉県内に住む60代の警備員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たにわかり、千葉県は男性の行動について詳しく調べることにしています。 男性は、今月6日からけん怠感と欲低下の症状が見られましたが、2週間近くたっても症状が改善しないため、19日に医療機関を受診しました。 その際、CT検査で肺炎の所見が見られたため20日、検体を採取してウイルス検査を行った結果新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 男性はけん怠感があるだけで発熱やせきの症状も見られませんが、持病もあるため現在指定医療機関に入院しています。 男性は、発症前の2週間に海外渡航歴はなく、感染者との明確な接触も確認されていないということです。 男性はこの間、9日に人間ドックを受けていたほか、仕事先の工事現場までバスで通い合わせて8日間勤務していました。 また、同居していると子どもについても今後検

    新型ウイルス 警備員の60代男性感染 千葉では9人目 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    工事現場にバスで通うだけの警備員も感染。倦怠感と食欲低下で二週間、発熱やせきはない。こんなの見分けがつかない感染。
  • インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック

    アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、すでに1万4000人以上の死者が出ています。しかし、そのなかの多くが新型コロナウイルスの感染者だった可能性が出てきました。 アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、今シーズンはすでに患者が2600万人、死者は1万4000人にも上っています。そんななか、アメリカの感染症対策の司令塔であるCDC(疾病管理センター)から驚くべき発表がありました。インフルエンザの疑いのある患者から集めた検体を調べたところ、実際にはインフルエンザではなかったというものも多く紛れていたそうです。すでにニューヨークやロサンゼルスなどの大都市で大幅な検査体制の見直しが始まりました。感染の実態が把握できていないのには、アメリカのこんな事情もあるようです。 アメリカでは2018年時点で2750万人が健康保険に未加入。加入している人でも医療費が高額なため医者に行くのをためらい、症状が

    インフルと思いきや新型コロナ?米の医療事情ネック
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    アメリカは医療崩壊の脆弱性を突かれたようなかたち。もしコロナが相当数混じっていたとしたら、発祥はアメリカだったという事態になるかも。
  • クルーズ船から下船の豪の乗客 帰国後2人陽性反応 | NHKニュース

    オーストラリア保健省は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、20日、チャーター機で帰国したオーストラリア人2人から、ウイルスへの陽性反応が出たと発表しました。 オーストラリア保健省によりますと、帰国した乗客164人のうち6人が北部ダーウィンに到着した際、熱などの症状がみられたため、すぐに隔離して検査を行った結果、2人から陽性反応が出たということです。 これについて、加藤厚生労働大臣は「必ずしも全員が陰性とわかってチャーター機で帰国したわけではなく、誰がどういう経緯で陽性が出たのか情報を収集したい」と説明しています。 こうした日政府の見解についてオーストラリア保健省の報道官は、NHKの取材に対し「日を出発する前の検査で陰性だと確認されることが下船の条件だった。陽性だった乗客はチャーター機に搭乗することは許されなかった」と説明しました

    クルーズ船から下船の豪の乗客 帰国後2人陽性反応 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    陰性であっても後に陽性に転じる事例が出てきたのだから、公共交通機関で帰宅するのはあまりにもリスキーであった。継続的な検査が必要なウィルスのよう。
  • クルーズ船の乗客 イスラエルでも帰国後1人感染確認 | NHKニュース

    イスラエルの保健省は、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、21日、帰国したイスラエル国籍の11人の乗客のうち女性1人にウイルスへの感染が確認されたことを明らかにしました。

    クルーズ船の乗客 イスラエルでも帰国後1人感染確認 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    海外のほうが報告が早い。オーストラリアでも出たのだから、いずれ。。
  • Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」

    「なかむら@漫画厨(@nakamura_comic)」「なぎ@異世界に転生したい(@nagi_comics)」「えま@旬な漫画をつぶやくネコ(@ema_comics)」――こんな名前のアカウントがTwitterのタイムラインに流れてきたことはありませんか。 一般人を装い、オススメの漫画を紹介していたこれらのアカウント。しかし、実際は電子書籍サイトがプロモーション目的で運用していたものだったことが分かりました。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」に該当するのではとネットでは指摘されており、運営会社は2月20日、編集部の取材に対し「誤解を招く表現となってしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。 問題となっていたアカウント 筆者のタイムラインに流れてきていたツイート。プロモツイート機能を使っているため、ツイート下部に「プロモーション」という表記が付いているが、ツイート自体に

    Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    サイトの宣伝はなく、個人の紹介なら信頼や魅力に感じるというTwitterの特性をついたプロモーション。ステマやなりすまし、やってしまうでしょう。こちらでも見分けないとね。
  • クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。 クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。 感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。 一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。 厚生労働省の対応につ

    クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/02/22
    潜伏期間が二週間のうえ、検査陰性の後に陽性に転じる人もいるのに、危機感のなさ。厚労省にバイオテロがばれまかれたようなものではないの。