2020年3月17日のブックマーク (4件)

  • イタリア 死者2000人超える わずか4日間で1000人以上増加 | NHKニュース

    ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なイタリアでは16日、亡くなった人が新たに349人増え、2158人になり、2000人を超えました。 イタリアで亡くなった人が1000人を超えたのは今月12日で、わずか4日間で1000人以上死者が増えたことになります。 また感染者も3200人以上増えて2万7980人となり、感染拡大に歯止めがかかっていません。

    イタリア 死者2000人超える わずか4日間で1000人以上増加 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/03/17
    イタリアの感染拡大に歯止めがかからない。医療削減やハグ文化が背景にあるとかいってたけど。
  • 「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”

    「止まらない離れ」「街から屋が消える」……。暗い話が目立つ出版業界だが、そんな“衰退論”を覆そうとする人々がいる。顧客がに出合う場を変え、出合い方を変え、出合う意味までも根から考え直す。そこには他業界にとっても価値がある、人口減時代に生き残るマーケティングのヒントがある。 2020年1月31日~2月1日の2日間、東京・二子玉川駅直結の商業ビルに挟まれた半屋外広場「二子玉川ライズ ガレリア」が、大勢の人でごった返した。建物の間を冷たい風が吹き抜ける中にもかかわらず、来場者は昼から夜まで途絶えない。目当てにしているのは、その場に集まった40店の「屋」だ。 このイベント「二子玉川 屋博」は、二子玉川の蔦屋家電を中心とする実行委員会が、独自の選書や販売の工夫で知られる全国の書店の協力を経て初めて実現したもの。出店者はブックオフコーポレーションが展開する「青山ブックセンター」のような有名

    「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”
    ueshin
    ueshin 2020/03/17
    取次の配本制度が悪玉か。売れなかった本の返品というリスクをひきうけてくれるが、過去のデータから配本を決める。書店の目利きが発揮されない制度。
  • NY株式市場 急落で一時売買停止 過去最大の値下がり幅記録 | NHKニュース

    週明け16日のニューヨーク株式市場は、取り引き開始直後に自動的に売買が停止されるなどダウ平均株価は大幅な値下がりが続いています。 この措置が取られるのは、先週に続いてこれで3度目になります。 その後、再開されましたが、ダウ平均株価は一時2798ドル安と、これまでで最大の下落幅を記録するなど、大幅な値下がりが続いています。 市場関係者は「追加の金融緩和は、安心感よりも、『状況がより深刻なのではないか』という疑念を与え、株価の下支えには効果を発揮していない」と話しています。

    NY株式市場 急落で一時売買停止 過去最大の値下がり幅記録 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2020/03/17
    金融緩和より、新型コロナ終息が最大の景気対策。人の集まりが危険になるウィルスは経済活動をことごとく禁止させるからなあ。
  • 韓国が医療崩壊を回避できた理由 →軽症者・無症状者を隔離ケアをする「生活治療センター」が大きな役割

    まとめ 【朗報】韓国の新規感染者数が大きく減少 1日あたり100件ほどに 検査件数は1万件以上を維持している模様 欧州はしんどいですが、日中韓台の極東地域はそれなりにうまくいきそうでしょうか。 また死亡者数は韓国66人日19人となっています。 10894 pv 29 7 users 11 吉方べき @tabisaki 韓国は「医療崩壊」を回避したが、その裏には大邱・慶北地域(宗教団体など感染が急拡大)で軽症者・無症状者を隔離ケアをする「生活治療センター」を新設したことが大きい。政府が新方針発表したのが3月1日夕方。今日まで16か所、3800人収容できる態勢に整備完了。爆速だ。yna.co.kr/view/AKR202003… 2020-03-13 16:22:55

    韓国が医療崩壊を回避できた理由 →軽症者・無症状者を隔離ケアをする「生活治療センター」が大きな役割
    ueshin
    ueshin 2020/03/17
    軽症者・無症状者を隔離・自宅隔離しないと感染拡大をふせげないのに、検査も診断もしない日本はどうやって新型コロナ感染をふせごうとしているのだろう?