Firefoxから通常通りに新規ブックマークフォルダを作成(メニューの「ブックマーク」→「このページをブックマーク」ではなく、メニューバーを右クリック→「新しいブックマーク」をクリック)し、Mozillaのパラメータリストを「URL」の欄に入れます。たとえば、「Most Visited」は「よく行くサイト」を自動的にブックマークフォルダにまとめてくれます。新規で作ったブックマークフォルダの「URL」欄に「place:queryType=0&sort=8&maxResults=10」を入れればOK。末尾の「10」が何位までを表示するか、というパラメータになってます。 CyberNetで紹介されている、パラメータには、こんなのがありました。 最多閲覧回数のブックマーク15件 place:queryType=1&sort=8&maxResults=15 "CyberNet"の単語を含む最多閲覧回
![Firefox3でスマートブックマークを作成する方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)