タグ

internetに関するugen27のブックマーク (3)

  • 日本のインターネット利用者は9408万人、人口普及率78.0%:ITmedia enterprise alternative:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2010年4月27日(火) 曇り ●インターネットの利用者数は9408万人、人口普及率は78.0% 総務省が4月27日に発表した「通信利用動向調査レポート」によると、日のインターネット利用者数は対前年比317万人増の9408万人に達し、人口普及率は同2.7ポイント増の78.0%でした(図 インターネット利用者及び人口普及率の推移(個人))。 利用者のうち、パソコンからの利用者はのべで8514万人(90.5%)、モバイル端末からの利用者は(のべで)8010万人でした(85.1%)。そのほか、ゲーム機・テレビ等からの利用者が739万人(これものべ数)います。特にゲーム機・テレビ等からインターネットを利用する人たちの数は対前年比30.3%増で伸びています。 なお、アジア地域のインターネットユーザーは7億6440万人です。北米大陸は2億5960万人。日一国だけでアフリカ諸国すべてのインターネ

    ugen27
    ugen27 2010/04/28
    これはとても有用な情報だ。
  • 生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 : 404 Blog Not Found

    2009年07月04日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 早川書房より献御礼。 インターネットが死ぬ日 Jonathan Zittrain / 井口耕二訳 [原著:The Future of the Internet --and How to Stop It] 力作にして傑作。そしてネットに関わる者にとっての課題図書。今後書を読まずしてネット論を語るのは、「資論」を知らずして共産主義を語るのに等しいと弾言せざるを得ない。 ネットを残念な場所にしないためには、何が必要なのか。 「バカと暇人のもの」にしないために、何が出来るのか。 書を読みながら、考えて欲しい。 書「インターネットが死ぬ日」という邦題は、釣りである。確かに"The Future of the Internet"というおとなしい原題と比べると、

    生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 : 404 Blog Not Found
  • ログイン方法を見直して、ネットの誘惑を断ち切ろう | ライフハッカー・ジャパン

    ネットに繋がっていると、見るつもりもなかったのに思わずネットサーフィンしてしまったり、メールやTwitterをチェックしてしまったり、ついついダラダラしてしまうことがありますよね。 当はとても生産的なMark Pilgrimさん。でも、仕事の調べ物をするのにGoogleを使うので、執筆中にも完全にインターネットから離れることができないとのこと。だから彼は、ネットやメールやTwitterなど思わず時間を使ってしまう誘惑から逃れるために、ブラウザはGoogle Chromeの「シークレットウィンドウ」だけを使うようにしているそうです。 ショートカットを作っておけば、簡単に直接起動できるGoogle Chromeのシークレットウィンドウ(ショートカットの作り方)。または、Firefoxに「Stealther」をインストールしているか(もしくはプライバシーモードが搭載されてるバージョン3.5にア

    ログイン方法を見直して、ネットの誘惑を断ち切ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • 1