タグ

教育に関するugugooのブックマーク (7)

  • 「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? - tate-lab

    今日は三宅なほみ先生の授業がありました。今期の授業は、なほみ先生が、あるトピックについてお話をし、それを聞いて全体でディスカッションをしていくスタイルで進められています。 今日の授業のテーマは「質問・疑問に関する研究」についてでした。 「質問」というと、みなさんどんな場面を思い浮かべますか?例えば、ひとつの状況として、授業の後に「わからない人は質問して下さい」とか「なにか質問ありますかー?」みたいな問いの場面があると思います。 あの問いの前提というのは、「わかっている人はいいけど、わからない人は、なにか質問してね」ということですよね。すいません、すごく当たり前のことを確認しているかもしれません。 しかし、それってどうもおかしくない?ってことを思わせてくれるのが、今回の授業で紹介していただいた、なほみ先生の論文です。論文は下記となります。 タイトル:To Ask a Question, On

    「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? - tate-lab
    ugugoo
    ugugoo 2009/11/20
    自分で「どこがわからない」のか分かってないと「なにがわからないのかわからない」という状況に。
  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
    ugugoo
    ugugoo 2009/06/29
    共感できる、とは言えないが気持ちは分からなくない気がする。子供の頃の環境は大切です。「三つ子の魂百まで」/増田には親になった奴がどれほどいるのか・・・
  • 先生に強~い「ミカタ」 クレーム対応ゲーム 学級通信例文も掲載HP (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    保護者から無理難題を突きつけられた、そんなときどうする?若手教員が陥りがちな課題やトラブルの解決法を伝授するホームページが開設された。その名も「ティーチャーズ・オンライン-先生のミカタウェブ-」。学級通信の例文集や保護者への対応をテーマにしたゲームを盛り込んだサイトだ。頼れる先輩が身近に少なく、孤立しがちな若手教員に心強いサポーターとなるかも。(福田哲士) 教育分野を中心に手がける編集プロダクション「コンテクスト」(東京都新宿区)が、小中学校の20歳代の教員向けに製作し、3月10日から公開。的確な対応をアドバイスすることで若手教員の負担を軽減し、保護者からの信頼をより高めようというのがねらいだ。 コンテンツは3つ。メーンは「学校&学級便り文例バンク」。 日々の学級通信で活用できるように「冒頭文」「お願いと呼びかけ」など状況に応じた例文を収録。書き出しから文章の展開の仕方まできめ細かく紹介し

    ugugoo
    ugugoo 2009/04/27
    これなんてエロゲ?
  • 公立中学で丸坊主強制なのは理解できないが、部活動強制入部なのも全く理解できない。

    鹿児島県・奄美群島の公立中学校で男子生徒に頭髪の丸刈りを強制する校則は「生徒の人権侵害」というニュースをみた。 自分は20年ぐらい前に関東圏の田舎町の中学を卒業したけど、くだんのニュースと同じく入学時に丸刈り強制だった。 卒業後何年かして、細川政権時代の大臣が「男子生徒が皆丸刈りであるのをみると、戦争時代のようでゾッとする」というような発言がきっかけで 丸刈りを改めたと記憶している。 (追記:在学中は生徒会が中心となって丸刈り廃止運動があったが受け入れられずにいた。あまりハデにやると内申書に響くと皆思ってたのかもしれない) 時が過ぎて自分にも子供ができ、再来年には中学になる。 学区制が撤廃されなければ、さいたま市内にある某公立中学への進学となるが、 さすがに丸刈り強制はないだろうなぁなんて思っていたらびっくり仰天、 何かしら部活動に入部しなければいけない校則がある中学のようだ。 自分の中学

    公立中学で丸坊主強制なのは理解できないが、部活動強制入部なのも全く理解できない。
    ugugoo
    ugugoo 2009/03/08
    確かに強制入部は廃止すべきだと思うな・・・俺も入りたくもない部活入ったおかげで・・・/そういう学校には習い事にいくような「校外活動部」なるものはないのかな>元増田
  • asahi.com(朝日新聞社):学習ドリルの裏にヌード画像 小学校主事を戒告 - 社会

    東京都中野区は4日、女性のヌード画像を印刷した紙が区立小学校の学習ドリルの裏紙として使われていた、と発表した。区は同日付で、画像を印刷した同校の男性主事(59)を戒告処分にした。  区人事担当によると、08年11月ごろ、男性主事が学校のパソコンとプリンターを使い女性のヌード画像(モノクロ、約3センチ四方)を3枚印刷。うち2枚は処分したが、1枚が再利用する紙に交ざり、学習ドリルの裏紙に使われた。ドリルは今年1月に配られ、画像に気づいた児童が担当教諭に伝えて発覚した。  画像は、男性主事が自宅でインターネットからダウンロードし、無許可で持ち帰った職場のフロッピーディスクに保存していた。男性主事は「パソコンの性能をテストするために印刷した。大変なことをしてしまった」などと話しているという。

    ugugoo
    ugugoo 2009/03/05
    (´・ω・)カワイソス レナを使っただけだったってのに・・・/ドリルの裏ってことは自作のドリル?
  • 404页面

    404 ◂返回首页 ◂返回上一页

    ugugoo
    ugugoo 2009/01/24
    島田紳助は嫌いじゃないよ。ガキ相手にいいこと言った。/あれに出てたガキがむかついて途中で切った。糞ビッチになりそうなやつもいたしね。
  • 息子(娘)の博士課程進学で親ができること

    博士課程に関するネガティブなブログはたくさんあるが、人向けの内容が多く、親向けの内容は少ないように思う。「親のすねをかじるなんて」という意見もあるだろうが、現に、今の日博士課程は、親のすねをかじればかじるほど有利になるように出来ていることは否定しがたい事実だ。息子(娘)が博士課程に進むということは、極端にいえば、「xxという会社に将来性があると思うから、2000万円ぐらい投資します」といっているのと金銭的には同じようなものだ。要するに2000万円程度の成功率の低い投資行為なのだ。それが、親の財力と子供の数から考えて、高い投資か低い投資かは、家庭環境によるだろう。もし、あなたに親として2000万円の投資に耐えられる財力がないのであれば、息子(娘)を説得して、博士課程進学を諦めさせてほしい。「教授から学業が優秀だから期待できるといわれた」と言い出しても、素直に信じてはいけない。実は、大学

    ugugoo
    ugugoo 2009/01/18
    進学を投資と考えるのは分からなくない。医学部なんてその最たるもんじゃないの?でも、カルト宗教は言いすぎ。/理工系は修士まで取ったほうが就職しやすいって聞いたんだけど。
  • 1