タグ

2015年8月6日のブックマーク (5件)

  • 「マッドマックス」上映の劇場で発砲、容疑者射殺後に空気銃と判明

    [ナッシュビル(米テネシー州) 5日 ロイター] - 米テネシー州ナッシュビルの映画館で5日、おのなどで武装した男が銃のようなものを発砲し、警官に射殺される事件があった。男が所持していた催涙スプレーで3人が負傷した。 警察によると、容疑者は29歳で、過去に精神病による通院歴があるという。男は現場に駆け付けた警官にも発砲し、映画館を出ようとしたところで射殺された。持っていた武器は空気銃だったと後に判明した。

    「マッドマックス」上映の劇場で発砲、容疑者射殺後に空気銃と判明
    uguisyu
    uguisyu 2015/08/06
    アナ雪劇場で見た人が一緒に歌っちゃう現象の類似っぽい
  • 五輪酷似劇場ロゴ 3万年前の壁画に酷似

    2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場のロゴデザインに酷似していると指摘された問題で、このロゴと酷似した模様がスペイン北部の洞窟壁画として描かれていたことが分かった。「T」の字をモチーフにしたデザインは約3万年前から存在していたことになる。 模様が見つかったのはスペイン北部サンティリャーナ・デル・マル近くにあるチョリソ洞窟。北に1キロ進むと世界遺産のアルタミラ洞窟がある。 五輪エンブレムの盗用疑惑を知ったチョリソ洞窟の所有者ハビエル・エチャベ氏が4日、ツイッターで「No hay dos sin tres(二度あることは三度ある)」のコメントと共に壁画写真を公開した。 円の中にTを組み合わせたように見えるチョリソの模様壁画は、東京五輪のエンブレムより劇場のロゴに近い。模様の隣には牛が描かれていることから、円盤型宇宙船に乗った宇宙人によるキャトルミューティレーション(家畜殺害)の様

    五輪酷似劇場ロゴ 3万年前の壁画に酷似
    uguisyu
    uguisyu 2015/08/06
    『BILLY BAT』なw
  • トレードオフの間違い@挫折します。大変申し訳御座いませんでした。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。

    2015-08-05 トレードオフの間違い@挫折します。大変申し訳御座いませんでした。 精神が崩壊しそうや 何時間勉強しても成績が上がる気配が無いし、そこを乗り越えればええんやとか書かれてるから耐えてやり続けてるし、 頭の中では読んだ自己啓発書に書いてる言葉を繰り返して出来る出来る出来ると思ってたら出来るよおおおおおとかやってるんやけど、健在意識と潜在意識の差が多分凄い 多分良くある、宅浪に失敗するパターンの精神状態なんやと思うねんけど。ググったらそういう類の事出てくるし。 ああ今この状態やなーってわかるし、でも解ってるからどうにかなるんかっていうたら、そうでもない。 ただ俯瞰出来てるだけで解決出来る能力は無い。 周りに公言すればやると思ってた。実際公言したからやらないとって思って今でもやってる。 でもアカン部分が出てきて、つぶやいたりブログを書いたりする。 それも別に私の

    トレードオフの間違い@挫折します。大変申し訳御座いませんでした。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。
    uguisyu
    uguisyu 2015/08/06
  • Amazon.co.jp: 携帯電話でリモート操作ができる電子工作: 家族やペットの見守り,防犯に役立つ (電子工作マイコンシリーズ): 高見豊: 本

    Amazon.co.jp: 携帯電話でリモート操作ができる電子工作: 家族やペットの見守り,防犯に役立つ (電子工作マイコンシリーズ): 高見豊: 本
    uguisyu
    uguisyu 2015/08/06
  • 数学ガール - Wikipedia

    数学ガール』(すうがくガール)は、結城浩による、数学を題材にした小説の書名であり、その後のシリーズ名でもある。2007年に第1作『数学ガール』が刊行され、その後、第2作『フェルマーの最終定理』、第3作『ゲーデルの不完全性定理』、第4作『乱択アルゴリズム』、第5作『ガロア理論』、第6作『ポアンカレ予想』が続いた。2010年12月時点でシリーズ累計10万部[1]。2014年日数学会出版賞受賞[2]。 関連作品に「数学ガールの秘密ノート」シリーズ[3]、講演集『数学ガールの誕生』[4]がある。 概要[編集] 数学趣味の高校2年生「僕」と同じく数学趣味とするクラスメイトのミルカ、そして数学に興味を持つ後輩のテトラ、「僕」の従妹の中学生ユーリの4人が高校数学の延長から過去の超難問まで様々な問題を解きながら数学の世界を旅していく。小説のように話が展開していくが実際は数学の問題を解く部分が大半で

    uguisyu
    uguisyu 2015/08/06