タグ

ブックマーク / www.tez.com (20)

  • SKYPEと携帯電話(その2) | isologue

    > なるほど、SIPというプロトコルはサーバーを持たざるを得ないんですか。(通話者同士がつながった後も、音声のパケットは集中型のサーバーを通るということ?そこは分散?) SIPサーバーの主たる役割は、クライエントのIPアドレスの「電話帳機能」を提供するものです。SIPクライエントは、発進時にこの電話帳で相手方SIPクライエントのIPアドレスを検索し、そのIPアドレスに直接SIP接続要求パケットを送ります。この様に、相手方IPアドレスを取得しましたら、通話自体はサーバーを介せず純粋にP2Pで行えます。 実際には、SIPを通さないファイヤーウォール、電話帳に登録不可能のノン・グローバルなIPアドレスを割り振られているNATクライエント等、SIP通話の確立には幾つも超えるべきハードルがありますが… > わたしも、「規制」によってP2P型の電話サービスの発展が阻害される可能性は(特に先進国の場合)

    uguisyu
    uguisyu 2007/01/31
  • あらあら(消費者金融3社、大幅赤字に) | isologue

    消費者金融3社、大幅赤字に=中間期予想を下方修正−灰色金利、返還で引当金(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061030-00000096-jij-bus_all 消費者金融大手のアコム、アイフル、プロミスの3社は30日、2006年9月中間期の連結最終損益予想を下方修正し、従来の黒字見通しからそろって大幅な赤字に転落すると発表した。赤字額は、最大のアコムで2821億円。中間期の赤字転落は、3社とも株式上場後初めて。利息制限法の上限(年15〜20%)を超える「灰色金利」の返還に備えて引当金を積み増すため、巨額の特別損失を計上する。 ここしばらく、ノンバンクの経営関係のみなさんと話すと、どなたも「いやーもー、たいへんですわ」的な反応だったので、おぼろげながら予想された事態ではありましたが。 「グレーゾーン(=原則無効)」であっても収益に計上して

    uguisyu
    uguisyu 2006/10/31
  • インサイダー取引規制とオフサイド | isologue

    インサイダー取引規制とオフサイド | isologue
  • ネットでエヴァンゲリオン、の巻 | isologue

    イスラエルで「死海文書」を見たことのある磯崎です。 Yahoo!さんが「劇場版 新世紀エヴァンゲリオンが見放題!」というキャンペーンをやってらっしゃるところで申し訳ないんですが、「今話題の、アメリカの急速にトラフィックをのばしてきている某画像共有系サービス」*(追記参照)で、エヴァンゲリオンがテレビ版も含めて見放題、という話を聞いて、ちらっと見てみたら、ホントに全部見られるんですね。 (注:筆者に著作権侵害を増長する意図や意志はございません。) (追記4/11 7:54) AlexaでRankの上昇カーブを見ると、下図のようにすさまじいことがわかります・・・。(昨日、世界25位) この急角度は、おそらく、ネットビジネスで過去最高じゃないでしょうか。 (/追記終) 他のブログでも、よくこの「某画像共有系サービス」のコンテンツにリンクを張っているケースがあるんですが、見入ってしまうものも多いで

    ネットでエヴァンゲリオン、の巻 | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2006/04/13
  • トラフィック急増、ご愛読多謝 | isologue

    某新聞社さんの取材用の談話室みたいなところで取材を受けていたら、隣の席が急に騒がしくなって、「オヤジがね・・・」とかいう声が聞こえて来たのでふと見ると、山譲二(氏)だった。「新曲のサビはね、♪〜」とかワンフレーズ歌ったりしてサービス満点で取材を受けてらっしゃいました。 芸能界でもかなり「大御所」の領域に達してらっしゃると思いますが、個別の新聞社さんにもセールスプロモーションに行かれるんですね。ご苦労様です。 −−− さて、今回の「ホリエモン・ショック」で、おかげさまで、昨年の3月に匹敵する数の方々に見に来ていただいております。ありがとうございます。とは言え、ピークで1日5万ページビュー(PV)弱くらいですので、1日20万PVといわれる「真鍋かをりブログ」には遠く及びませんが。(笑) ただ、私のような一般人には、20万PVというのは遠い世界かと思ってたのですが、先日、同じく通常は数万PV/

    トラフィック急増、ご愛読多謝 | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2006/02/01
  • フジテレビのデューデリジェンスの責任 | isologue

    先日、知り合いのファンドの責任者の方から電話がかかってきて、 「いやー、昨年磯崎さんの話を聞いておいてよかった。うちのファンドは磯崎さんのおかげで救われたよ。」 とのこと。 以前の記事に書いたとおり、昨年3月頃にライブドアの開示資料の分析をしたところ、かなり「普通とは違う」取引をしてことが明らかだったので、「こうしたことが、仮に”違法”と判断されることになった場合には、ライブドア株のバリューがクラッシュするリスクもありますよ」という話をしたところ、「それまではかなり頻繁にライブドア株を売買していたのだが、その話を聞いて、その後一切手を出さなかったので助かったよ。」とのことです。 (投資はすべてそうですが)、これもあくまで結果論の話でありまして、このままライブドアが摘発されなかったら昨年3月から12月末まででライブドアの株価は倍増していたわけで、逆に大きな機会損失になったかも知れないわけです

    uguisyu
    uguisyu 2006/01/24
  • ライブドア問題は「日本のエンロン事件」になるか? | isologue

    監査法人の責任 前回のエントリに関して「ぬえ」さんからコメントいただきました。 ところで今回は監査法人にあんまり注目が集まっていないような気がしますが、そのへんはちょっと不思議です。 ですよねえ。 私もちょっと不思議に思っていたのですが、一昨日あたりからマスコミ各社の方々から、今回の監査法人についてどう思うか?というご質問をいただきはじめました。 「粉飾に協力してたんでしょうか?」というようなご質問も受けるんですが・・・んなことわかるわけないですよね。(粉飾かどうかもまだ判決が出たわけじゃないのに。) 「全く気付かなかった」か 「うすうす気付いてはいたがあえて触れなかった」か 「気付いていたが、適正だと判断した」か 「不適正と判断したが黙っていた」か のどれかということになりますが、 売上に占める金額も非常に大きいので、これを全く気づかなかったとしたら監査法人としてはまずいですし、気付いて

    uguisyu
    uguisyu 2006/01/22
  • ライブドア事件は「時価総額追求の終焉」か? | isologue

    「ライブドアがこんなことになったことで、時価総額を追求する経営というのも疑問視されてくるんじゃないですかね〜」 てなことをテレビでおっしゃる方が非常に多いわけですが。 ・・・んなわけないですわね。 これだけ資金がジャブついているわけで、この資金は間違いなく、(多少のでこぼこはあるにしても)、資市場、特に時価総額を押し上げる態度を示す経営者やファンドの元に流れ込むに決まっています。 どのくらい資金がジャブついているか、というのを示すエピソードで「なるほど〜」と思ったのが、先日、米国東海岸にIRに行かれた方の話。 「IRの訪問先が、オーソドックスな投資顧問に加えて、ヘッジファンドがかなりの割合を占めていた。金が集まりすぎて、彼らもshortしている余裕が無く、long buyerになってきている様子がよく分かる。」 とのこと。(金が集まりすぎてショートしてる余裕がない、というのが最高に笑えま

    ライブドア事件は「時価総額追求の終焉」か? | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2006/01/21
  • isologue ―by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: ライブドアの株式交換取引(第9期)

  • ライブドア、証券取引法違反で家宅捜索(NHKニュース9) | isologue

    情報が錯綜しているので、何が正しい情報なのかよくわからない面がありますが。 NHKの9時のニュースだと、「マネーライフ社という会社を買収するときに、すでにライブドア関連のファンドで買収していたにも関わらず買収を公表した」「ライブドアマーケティング社(旧バリュークリック社)が売り上げを水増しした」といったことを理由としてあげてました。 後者はホントだとしたら論外ですが、これも「程度」がどの程度のものなのか。会計上の解釈が若干「アグレッシブ」だった程度なのか、明らかに粉飾なのか、どのへんのレベルのものかにもよるわけですが。 また前者の、ファンドから体への付け替えの部分ですが、これも(一般論としては)、体からファンドへの出資比率や書きっぷりにもよるはずです。例えば今回の場合、「マネーライフ社は、当社が○%を保有する○○ファンドが○○%をすでに保有しております。」というような注釈を付けておけば

    uguisyu
    uguisyu 2006/01/16
  • 旨みモナカ | isologue

    uguisyu
    uguisyu 2005/11/14
    磯崎氏おすすめのアイス。この季節に。
  • TBSの例に学ぶ「買収防衛策は機能するか?」 | isologue

    ご指摘の点、たいへん参考になります。 スキームを考える立場でなく、企業の役員として買収防衛策導入を検討している立場としましては、以前同様のことを検討した経験があります。たとえば西濃運輸のライツプランにつきましては、15ページあたりで、「特定大量保有者」とか「関連者」の定義を広範かつ不明瞭に規定して、さらに「そのように取締役会が判断したもの」と規定することで、ともかく「共謀、共同に関する」確実な証拠はないけれども、合理的かつ客観的な資料があれば一方的に発動できるようなシステムになっているものと認識しております。http://www.seino.co.jp/seino/news/pdf/20050517_news_lights.pdf 防衛側に「共謀、共同」の詳細まで立証せよ、というのは悪魔の立証になるでしょうから、発動要件としての立証の程度は、「合理的、客観的に、つるんでいると疑わせる程度」

    uguisyu
    uguisyu 2005/10/14
    ★読み物。
  • TBS株、楽天の大量保有報告書が出た | isologue

    楽天さんの株式会社東京放送(9401、EDINETコード:681001)についての大量保有報告書が出ています。 取得は、楽天さん体ではなく、「楽天ストラテジックパートナーズ株式会社」(以下「RSP」といいます)という5月27日設立の会社と、「楽天メディア・インベストメント株式会社」(以下「RMI」といいます)という10月7日に設立されたばっかりの会社で取得してます。(デジャヴーw) 取得は、下のグラフのように、8月14日以前からちょっとづつ取得し始めて9月2日を最後に3週間ほど間を開けた後、9月21日から再び買いはじめてます。 図の「RSP(内)」と書いてある薄青紫色の部分が、取得単価の書いていない取引所等で取得したもの、「(外)」と書いてあるのが、市場外などで取得した部分。 ご覧のとおり、かなり市場外の取引で取得されてますね。(RMIのはすべて市場外。) 株券等の大量保有の状況の開示に

    TBS株、楽天の大量保有報告書が出た | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2005/10/13
  • 村上ファンドはなぜ阪神株を持ったまま2ヶ月「海底に潜伏」していたか? | isologue

    朝起きたら、先日ご紹介した「議決権制限株式を利用した買収防衛策」の論文を書かれた法務省民事局付検事 葉玉匡美氏(ご人ですよね?)から直接コメントいただきました。恐縮です。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> −−− さて、昨日のエントリで、村上ファンド(株式会社MACアセットマネジメント)が提出した大量保有報告書には、15日に株式及び転換社債を取得した旨の記載があり、「最近60日間の取得または処分の状況」には他の記載がなかったので、14日までの時点で取得していた残りの8.99%分(30,888,000株)については、その2ヶ月以上前にすでに取得して、その後約2ヶ月間「機関停止」して「海底に密かに沈んで」いたことになる、ということについて書かせていただきました。 では、なぜこの期間、一切売買をしなかったのか。 昨日も申し上げたとおり、証券会社や投資顧問業者は、証券取引法2

    村上ファンドはなぜ阪神株を持ったまま2ヶ月「海底に潜伏」していたか? | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2005/10/06
  • 阪神電鉄株における村上ファンドの海面急浮上戦法 | isologue

    ニッポン放送のときは、大量保有報告書をわざわざ東証とか霞が関あたりまで閲覧に行かないといけなかったわけですが、(このあたりのエントリーをご参照)、この10月3日より、めでたくインターネットのEDINETでも閲覧可能になりました。 注: http://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm で、「有価証券報告書等の閲覧」のボタンをクリック、「EDINETコード検索」で阪神電気鉄道株式会社のEDINETコード「611018」を入力、阪神のページを表示し、「発行者以外の提出書類および関連書類」のラジオボタンをクリックすると出てきます。 さて、お手軽に入手できるようになった この大量保有報告書から数字をピックアップすると、村上ファンド(株式会社MACアセットマネジメント)の持株数(潜在株式数を含む)の推移は以下の通り。 注: 10%、33%のラインは、村上ファンドが報

    阪神電鉄株における村上ファンドの海面急浮上戦法 | isologue
    uguisyu
    uguisyu 2005/10/06
  • コメントスパム対策と企業買収防衛策 | isologue

    このブログのコメント欄にもスパムコメントがたくさん書き込まれるので、スパム対策をしなくちゃと思ってはいたのですが、過去に たまたま見つけたスパム対策は、スパムコメントのほとんどが英数字(1バイトコード)だということに着目して、漢字等(2バイトコード)を一つも含まないコメントは書き込ませない、というものだったので、「それって外国人排斥みたいで、いかがなもんかなー」と思って導入に躊躇しておりました。 「コメントスパム対策のニレコ型」というところでしょうか。善良なコメントもトバッチリをうわけです。 実際、英数字だけのコメントもたまにありますし、怪しげな中国文字?2バイトコードらしきコメントもたまにあります。 また先日、コメントを削除していて間違ってちゃんとしたコメントを5つほど削除してしまった際に、手作業によるコメント削除に限界を感じるに至り・・・。 日、なかなかエレガントなアイデアを見つけ

    uguisyu
    uguisyu 2005/07/29
    ☆☆☆☆ためになる
  • サラリーマンのバリュー | isologue

    自営業者と比較した場合のサラリーマンのバリューがググっと下がりつつあるような気がするんですが・・・。 リスク 以前は、(リスクウエイト等を考えると)自営業者はサラリーマンの給料の3倍稼いではじめてサラリーマンと同じ、てなことが言われて来ましたが、果たして今の時代、自営業者よりサラリーマンの方が将来のキャッシュフローの安定性がある、と断言できるかどうか。 ここ数年言われてきたことではありますが、M&Aや会社の破綻等で、ある日突然、会社にいられなくなるリスクというのは、相当程度高まっている気がします。 所得税 昨日発表された政府税制調査会(首相の諮問機関、石弘光会長)の個人所得課税のあり方をまとめた報告書で、給与所得控除や配偶者控除等が認められない方向になっていくとか。必要経費がどの程度認められるかにもよるとは思いますが、大変ですね。 サラリーマン時代に獲得した「アセット」 個人情報保護法や情

    uguisyu
    uguisyu 2005/06/22
    ☆☆☆☆ためになる
  • ページビューのカミングアウトをしてみる | isologue

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/22
    ためになる☆☆☆☆
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:日本では金持ちは幸せになれないのか

    磯崎様、いつも楽しく拝見させていただいています。気になるエントリでしたので愚見で恐縮ですが投稿させて頂きます。※長文で失礼いたします。 ■磯崎さんの旨 エントリーを私なりに整理・要約しますと、磯崎さんの旨は下の通りかと。 −「大金持ちになっても大していいことがない」という社会構造が優秀な人の労働意欲・リ  スク許容度を削ぎ、 −その結果として国家の経済力にマイナスインパクトを及ぼす。 これについて、物質的な側面とメンタル的な側面の両面について問題を挙げておられるかと思います。 ■物質的な側面 磯崎さんはこの点を「金持ち向け産業が未発達である→物質的なインセンティヴが働かない」という仮説を引き合いに出して語られていると思います。 しかしまず前提をひっくり返して恐縮ですが、当に「金持ち向け産業は未発達」なのでしょうか? 私の知る限り、世間にはあまり知られていない超超高級品やサービスという

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/12
  • ライブドアが吉本興業を買収? | isologue

    切込隊長氏の記事より。 株価は確かにそうした動きをしてますが、元情報が東スポなので、ホントにライブドアさんなのかどうかは存じませんが。 確かに、この日のお笑いコンテンツの殿堂がずっと350億円程度の時価総額だった(現在550億円程度)というのは、(特にフジテレビの時価総額を見た後なんかには)、非常に安く映りますなあ。 ただ、今回、いろんなテレビ局の方と話をさせていただいてよくわかりましたが、芸能界というのは「契約書の無い世界」なわけです。在京キー局ですら、数千億円の売上の大半を占める広告収入について広告代理店との契約書が無い、って、いったい・・・。 ある芸能プロダクションの方曰く、 「磯崎さん、芸能界ってのは、資の所有関係と権利の所有関係とは切り離して考えて頂かないといけないんですよ。株主にも取締役にもどこにも名前が無い会社がタレントや作品の権利を持ってるということがよくあるわけです。

    uguisyu
    uguisyu 2005/04/03
  • 1