2019年4月15日のブックマーク (2件)

  • TOEICで点がとれないとかいうのは毎日英語に触れないやつの戯言にすぎない - illegal function call in 1980s

    せっかくブクマをいただいたので追記。 英会話のちょっとした受け答え、言い回しのひとことが意外に実践にも試験にも効く。 BBCやPodcastでは敷居が高ければ次を勧める。 CD 英会話とっさのひとこと辞典CD 作者: 巽一朗 出版社/メーカー: DHC 発売日: 1998/07/01 メディア: CD 購入: 4人 クリック: 27回 この商品を含むブログ (12件) を見る CD 英会話ビジネスひとこと辞典CD 出版社/メーカー: DHC 発売日: 2001/11/28 メディア: CD 購入: 1人 この商品を含むブログを見る これらのCDの優れた点は、英語→日語と男性声女性声を交互にやってくれるところだ。社会人で、基礎がある程度できていると思えるなら、「ビジネス」のほうでいい…のだが、侮るなかれ、「ビジネス」のつかない「とっさのひとこと」のほうにも、頻出の言い回しがけっこう出てくる

    TOEICで点がとれないとかいうのは毎日英語に触れないやつの戯言にすぎない - illegal function call in 1980s
    ugutan
    ugutan 2019/04/15
    金髪外人美少女が突然うちに居候してきたりしませんかね?……すみません真面目にやります。
  • 大学でちゃんと勉強してない人

    上野千鶴子の東大入学式での祝辞がバズっている。 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 社会学や女性学の蓄積を踏まえた、社会に向けたメッセージ性の強いものになっている。メディアの報道では、好意的なものが多い。 僕はここで、ジェンダー/フェミニズムについて取り上げたいわけではない。 ちょうど今読んでいるのなかでこんな記述が出てきた。 「女性は、差別される者として男性と非対称的な関係を結びながら、この「男社会」の構造に男性とともに関与し、それを生産・再生産してきたもう一方のまさに当事者なのである」 (吉澤夏子『女であることの希望』より) 「女性はつねに被差別者である」という見方を、ジェンダー論では「抑圧史観」というらしい。 現代はポリコレや#Metooがかなり広範に浸透したので、まさに「世間」として抑圧史観の時代に突入したといえる。 上野千鶴子の話は、問題提起としては至極真っ当な

    大学でちゃんと勉強してない人
    ugutan
    ugutan 2019/04/15
    時に楽をしようとする人間は最短の近道を導き出すものだ。知識なんかなくてもサイバー大臣になれるのがその証拠。勉強に意味はない。悔しかったらちゃんと勉強したやつが政治家になって大臣やってください(懇願