タグ

2015年7月15日のブックマーク (1件)

  • 刺突爆雷 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年4月) 刺突爆雷(しとつばくらい)とは、第二次世界大戦中に大日帝国陸軍が使用した対戦車戦闘用の爆弾である。制圧資材として開発された。 棒の先端に成形炸薬弾頭を装着した兵器であり、敵戦車に肉薄して突き刺したり投擲したりして爆発させる、事実上の特攻兵器である。 第一次インドシナ戦争におけるベトナム兵も同種の刺突爆雷を使用してフランス軍車両を攻撃している。 開発経緯[編集] 大戦末期の大日帝国陸軍では、対戦車攻撃の手段として歩兵の肉薄攻撃を非常に重視した。これは開戦後数年で急速に重厚化を遂げた敵軍戦車に対し、有効な威力を持つ対戦車砲の開発と配備が遅れたこと、自軍の装備する戦車の対戦車能力が不足していたこと、またノモンハン事件

    刺突爆雷 - Wikipedia