2018年1月30日のブックマーク (4件)

  • 東京23区内で最古の酒蔵・小山酒造が廃業へ - ライブドアニュース

    2018年1月30日 15時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 戦前から続く日酒の酒蔵では東京23区内で唯一残っていた小山酒造 2月28日で清酒製造事業から撤退、事実上廃業すると分かった 銘柄「丸眞正宗」は今でも根強い人気で、関係者からは驚きの声があがった 戦前から続くの酒蔵(さかぐら)では東京23区内で唯一残っていた小山酒造(株)(TSR企業コード:290140919、法人番号: 6011501001620、東京都北区、小山周社長)が、2月28日で清酒製造事業から撤退、事実上廃業することが明らかになった。 創業は1878年(明治11年)。北区岩淵の湧き水を利用して以来、この地で140年の長きにわたり酒造りを続けてきた。銘柄「丸眞正宗(まるしんまさむね)」は、今でも根強い人気を博している。 最近も雑誌や専門誌などに取り上げられ、売上高も回復基調にあった矢先、突然の廃業

    東京23区内で最古の酒蔵・小山酒造が廃業へ - ライブドアニュース
    ukonedaishou
    ukonedaishou 2018/01/30
    実に残念なニュース…。(´・ω・`)
  • インフル大流行は「風邪でも絶対に休まないおじさん」のせい?

    インフル大流行は「風邪でも絶対に休まないおじさん」のせい?:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) インフルエンザが猛威を振るっている。大流行している要因として、「ワクチン不足があった」「A型とB型が同時に流行した」といった意見が出ているが、筆者の窪田氏は「風邪でも絶対に休まないおじさん」のせいではないかという。どういうことかというと……。 インフルエンザが猛威を振るっている。 厚生労働省が1月26日にまとめた発生状況によると、全国で推計患者数は約283万人。これは1999年に調査を開始してから過去最多だという。 これを受けてメディアは「なぜインフルが大流行したのか」みたいなテーマでさまざまな分析をしている。最初にワクチン不足があったせいだという意見もあるが、目下有力なのは、A型とB型が同時に流行したことで患者数がグーンと押し上がったから、らしい。 ただ、個人的には、ここまですさまじいほどの

    インフル大流行は「風邪でも絶対に休まないおじさん」のせい?
    ukonedaishou
    ukonedaishou 2018/01/30
    私は馬鹿だから風邪ひかないだけだけど、風邪ひいても絶対休まない人、いそうだね。(◎-◎;)
  • 面接に40分遅れてきた担当者が謝罪しないことを指摘→「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」

    ゆきなご@C99-木曜 西き-30a @yukinago_ あとは面接にしろ、打合せにしろ、約束の時間に遅れたら一言詫びようや。 「うるせー、俺は忙しいのに時間割いてやってんだ」じゃないのよ。 待たせてる人の時間を無駄に浪費させてるのよ。待ち時間は何も生み出さないのよ。非生産的な時間を相手に強いてるのよ。 2018-01-29 01:15:49 ゆきなご@C99-木曜 西き-30a @yukinago_ 以前面接の時間に行ったら「担当者がお昼に行っちゃって…」って40分会議室に放置されたことあったけどね。入ってきた面接担当が一言目に「面接始めますね」とか言い始めたから「遅れたことに対して何もないんですか?」って聞いたら「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」とか言われましてね 2018-01-29 01:18:24 ゆきなご@C99-木曜 西き-30a @yukinago_ その時点

    面接に40分遅れてきた担当者が謝罪しないことを指摘→「君、面接受けさせてもらってる身で失礼だよ?」
    ukonedaishou
    ukonedaishou 2018/01/30
    ありえね~(-_-#)でもありそう。
  • 女流棋士の室田伊緒さん、絶妙な幸の薄さと可愛さでオタクを穴熊囲い

    エビの化身 @ab_mofu リツイートで回ってきた室田伊緒さん検索してみたけどまじでかわいいな、、、ほっぺをむにむにしたい、、、真剣な表情のときの駄々漏れている色気がたまらん、、、 pic.twitter.com/HHs8DKDHoz 2018-01-30 13:49:26

    女流棋士の室田伊緒さん、絶妙な幸の薄さと可愛さでオタクを穴熊囲い
    ukonedaishou
    ukonedaishou 2018/01/30
    王手飛車ではなく穴熊囲いなのだな (^-^)