Google Chrome のテキストエリアを外部エディタで編集する Edit with Emacs - 酒日記 はてな支店 VimperatorからgVim呼び出し - Humanity ようするにVimperatorで set editor=エディタのパス としておけばエディタがテンポラリファイルを開いた状態で立ち上がって、 そのエディタが終了するとそのテンポラリファイルの内容がテキストボックスに反映されるという感じ。 追記:あれ、エディタのパスって書いたつもりが変になってる。
Vimperatorを使い始めてしばらくしたので、現状を公開してみます。 まずプラグインの紹介をかねて入れているプラグインを列挙。 ここで探せます。 /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk – CodeRepos::Share – Trac Vimperator Plugins in CodeRepos 現在入れているプラグイン _libly 他のプラグインを使う際に必要となるプラグイン account_switcher Googleなどのアカウントを簡単に切り替えられる。 使い方 :accountとコマンド入力 appendAnchor リンクになっていないhttp://から始まる文字列をリンク化 使い方 :ancとコマンド入力してから普段通りf auto_word_select_mode 単語をhlで次々と選択。英文を読むときに。 使い方:I
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Vimperatorを使いつつlivedoor ReaderやGmailなどのWebアプリのショートカットを利用できるようにするプラグイン「feedSomeKeys.js」の導入にハマってしまったのでメモ。環境はFirefox 3.0.3 with Vimperator 1.2。 CodeReposから最新版のfeedSomeKeys.jsをダウンロードしてVimperatorのプラグインディレクトリにコピー。feedSomeKeys.jsの最初のコメントに書いてある設定例を参考にして、.vimperatorrc(Windowsだと_vimperatorrc)に以下の設定を記述した。*1 " feedSomeKeys.js autocmd LocationChange reader\.livedoor\.com/reader fmaps j k s a p o v c <Space> <S
Vimperatorと、ウェブアプリやUserscriptのショートカットキーを共存させるfeedSomeKeys.jsプラグイン 現在は出来ることは基本的に変わらないけどより簡易な記述が可能になったfeedSomeKeys_2.jsがあるのでそっちを使うと良いです。と今更ながら追記。 #vimperator@IRCNet で id:trapezoid と id:otsune から ex_autocmd.js が無くてもLocationChangeで出来るよ。と教わったので関連部分を直しました。Thx!! どうも feedSomeKeys.js を使っている人がいないようなので書く。 Vimperatorを使っていると、ウェブアプリケーションやUserscriptのショートカットキーがVimperotarとバッティングして使えない。ということがよくある。 こういう場合、基本的にはC-qでP
知らないの自分だけだったかもしれないけど便利!と思ったのでヘルプの訳を書いておきます。バージョンは2.0preです。 拡張ヒントモード ; {mode} {hint} ; を押すと拡張ヒントモードになります。このモードはリンク先をヤンクしたり、新しいウィンドウで開いたり、画像として保存できたり便利なモードです。もしヒント番号24のリンク先をヤンクしたい場合、;y と押してください。そのあと24とタイプすれば指定したヒント番号のリンク先をコピーできます。 {mode}には下記のいずれかが指定できます タイプキー 動作 ; 指定したリンクにフォーカスします。マウスをhoverした状態に。 ? 要素についての情報を表示します(未完成) a 指定先を保存します(保存先を指定するプロンプトを表示) s 指定先を保存します o 現在のタブに指定先を開きます t 新しいタブに指定先を開きます b 新しい
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
id:eclipse-a がなんか面白いことをやっているみたいなので ( http://d.hatena.ne.jp/eclipse-a/20081027/1225115887 ) 便乗。そしてえらくないので添削じゃなくておれしきリライト。statusbar を黒にしているので google の favicon は見づらくてんーってなる。逆にはてなダイアリーは白なので映える。ふつくしい…。 vimp 1.2 の場合は liberator.modules.autocommands.add を liberator.autocommands.add に読み替えてください。あとこれ plugin 化してもいいかも。外に出せるとこは全部出しちゃう方向で。 favicon のほうに liberator.modules.autocommands.add('DOMLoad', ほにゃらら); を追加。ペー
// 使用は自己責任。 // 参考: http://d.hatena.ne.jp/teramako/20071205/p1 // 勉強したい。偉い人、添削、頼む。 // 追記(2008-10-28T07:12:06+09:00): version は 1.2 // statusline に favicon を表示 (function() { var p = document.createElement('statusbarpanel'); var b = document.getElementById('page-proxy-favicon'); p.setAttribute('id','page-proxy-favicon-clone'); p.appendChild(b.cloneNode(true)); b.parentNode.removeChild(b); document.ge
っていうか、Vimperatorユーザ涙目! ゆびきちが相当面白い!! - ネットランダム CUI的なインターフェースを提供しているという点においてVimperatorとUbiquityは同じだけど、方向性は違うと思うんだ。 vimpの方向はあくまでvimを真似ること。vim病の人が使う拡張機能だ。よってCLIのみならず、キーバインドなどまでに手を出してUIをそのものを変えてしまう。 対してUbiquityはUIそのものまで変える気は全然無いだろう。あくまでコマンドライン・ランチャ的なものに留まると思うし、全てをキーボードで処理、何て事は考えていないはずだ。 個人的には対抗するのではなく共存の可能性を探りたいところ。vimpのコマンドラインからUbiquityのコマンド実行は可能だし*1。vimpのマップからUbiquityコマンドをサクっとワンキーで呼び出すこともできるだろう。(そのうち
Comments:2 swirhenn 08-07-10 (木) 11:35 1.2preならset wildoptions=autoとset complete=lもいれようぜ。 fifnel 08-07-10 (木) 13:10 やべぇぇぇぇ!!!!! これ最高!超気持ちいい!! ありがとうございます!!! Comment Form Name Mail address (非公開) URI Remember personal info Yes No Commentスタイル指定用の一部の HTMLタグが使用できます。 Add Your Comment Trackbacks:0 Trackback URL for this entry http://fifnel.com/2008/07/10/1276/trackback/ Listed below are links to weblog
これすごいわ。 wildoptions=autoとcomplete=lが凄い件 - Dis Communication - 符号無し vimperator1.2pre 2008-06-19以降で実装されてるwildoptions=autoとcomplete=lがlifechangingだったので紹介しておきますね。 何が凄いって :set complete=l が凄い。「たかがtab押さなくても良くなっただけだよね」と思うでしょうが、使ってみたら無茶苦茶便利。 vimperator使いだと、おそらくURLを開くのに :open http://... とか「<c-l>」してアドレスバーにフォーカス合わしたりしてるかと思いますが、firefox3で登場したアドレスバーの便利機能(おせっかい機能とも言われてるらしい)、「AweSomeBar」 が :open で使えるのです。例えば :open
日本五级在线播放,福利视频一区濑亚美莉,亚州国产成人高清在线播,国色天香在线资源,丝袜精品国产热久久,护士美女在线视频,泰国一级婬片A片AAA毛片,久久久久久精品免费,午夜三级理论无码,国模冰冰无码视频一区二区,爱我久久高清,听东北女人放荡对白∴
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Firefoxのプラグインでこれだけすごいと思ったのはFirebug以来。 VimperatorはFirefoxの基本的な操作をすべてキーボードから行えるようにしてくれるプラグインです。 その名のとおりテキストエディタのVimをFirefox上で再現したような作りになっており、非常に柔軟なカスタマイズも可能です。 記事投稿現在の安定版はFirefox2.x向けのVersion 0.5.3。(Firefox3.xへ向けた0.6.xが開発中らしい) インストールや有効/無効化などは通常のアドオンと変わらないので簡単に試してみることができます。 ただし、ブラウザの操作方法ががらりと変わりますので、慣れるまではかなり苦
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く