2013年5月29日のブックマーク (3件)

  • CSS3 メディアクエリを使ってWebサイトをスマートフォン・タブレット対応しよう

    皆様、ご無沙汰しております。笹亀です。 ブログを公開させていただくペースが遅くなってしまいました・・申し訳ございません。そのことが災いしたのか、先日、自分のスマートフォンを落としてしまい、液晶が派手に割れてしまいました。 さて最近、仕事をしている中でPC系だけではなく、スマートフォン系のサイトを作成をすることはもはや当たり前になってきました。そんなスマートフォンサイトでもさらにタブレットにも対応をさせたWebサイトの構築を求められることが多くなってきています。タブレットに対応させるサイトの構築方法ですが、様々なものが考えられます。 例えば動的にタブレット・スマートフォンを判定して、テンプレートを出し分けするといった対応する方法やViewPortを固定値にして作成する方法などがございます。 今回はViewPortは下記のようにデバイスのサイズにした状態でCSS3のメディアクエリというものを利

    CSS3 メディアクエリを使ってWebサイトをスマートフォン・タブレット対応しよう
    ultegra7
    ultegra7 2013/05/29
    スマホ対応
  • マルチデバイス対応のウェブ開発を効率化する「Adobe Edge Inspect」の使い方

    スマートフォン開発事情 スマートフォン向けウェブサイトの開発というと、どのような現場を想像するでしょうか。PCでコーディングして、ファイルを更新するごとにスマートデバイス端末(以下、端末)を操作してウェブページにアクセス、表示確認をして、またPCにもどってコーディング、端末でリロード、といったフローではないかと思います。あるいは、問題を報告するために端末ごとに画面キャプチャを撮ってメール送信…という場面もあるかもしれません。いずれにせよ、ずらりと並んだマルチデバイス環境と格闘しているのではないでしょうか。 Adobe Edge Inspect(以下、Edge Inspect)は、この煩雑なフローを効率化する支援ツールでもあり、同時に強力な開発ツールでもあります。 検査対象のページを端末に表示し、リロードからキャッシュ破棄までの操作に加えて、撮影したスクリーンショットをPCに転送するといった

    ultegra7
    ultegra7 2013/05/29
    スマホ テスト・エミュレート効率化
  • JavaScript開発にalertを使っている人必見!ログ出力ライブラリ「Blackbird」 | Web活メモ帳

    JavaScriptでログを表示するのに使えるライブラリ「Blackbird」のご紹介。 出力したいメッセージを指定するだけできれいに整形して表示してくれます。 例えば、以下のようなJavaScriptを実行してみます。 log.debug( 'this is a debug message' ); log.info( 'this is an info message' ); log.warn( 'this is a warning message' ); log.error( 'this is an error message' ); ↑すると、こんな感じで素敵に表示してくれちゃいます。 アイコンと色で視覚的にメッセージを区別することができるので、後から見分けるのも簡単です。 使い方 使い方は簡単で、ファイルをダウンロードした後、headタグ内でJSとCSSを読み込むだけでOKです。 <

    JavaScript開発にalertを使っている人必見!ログ出力ライブラリ「Blackbird」 | Web活メモ帳
    ultegra7
    ultegra7 2013/05/29
    JavaScript