タグ

2020年12月12日のブックマーク (3件)

  • 家族のように大事…東京のぬいぐるみ専門病院

    東京のぬいぐるみ専門病院「杜の都なつみクリニック」で、羊のユキちゃんの治療をする創業者の箱崎菜摘美さん(2020年9月18日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【12月12日 AFP】東京のあるクリニックで、白衣を着た女性が新規患者の様子を詳細に注意深く記録している。患者は、羊のぬいぐるみだ。 「杜の都なつみクリニック」は、ぬいぐるみを「治療」し、元来の姿に戻す専門院。ぬいぐるみに深い愛情を注ぐ持ち主たちを喜ばせてきた。「ユキちゃん」と名付けた羊のぬいぐるみを持ってきた加藤唯(Yui Kato)さん(24)もその一人だ。「ぼろぼろでもう捨てるしかないと思っていたら、病院があると聞いて」訪れたという。 院長の箱崎菜摘美(Natsumi Hakozaki)さん(34)によると、このクリニックでは「目の手術」から植毛、けがの縫合まで、幅広い治療を行っている。 箱崎さんは4年前、故郷

    家族のように大事…東京のぬいぐるみ専門病院
    ultimei
    ultimei 2020/12/12
  • 沈黙は共犯、は地獄の窯の蓋を開ける一言感ある。 これ他人に突きつけると..

    沈黙は共犯、は地獄の窯の蓋を開ける一言感ある。 これ他人に突きつけると、お互いに意識になかったものまで含めて、それまで沈黙してきたものをリストアップしあっての殴り合いにしかならない。 突きつける人は自分が一方的に振るえる絶対無敵アルティメットウェポンのつもりなんだろうけども。

    沈黙は共犯、は地獄の窯の蓋を開ける一言感ある。 これ他人に突きつけると..
    ultimei
    ultimei 2020/12/12
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年12月10日のメッセージ 新型コロナウィルス感染症対策(その44) ‐大阪が危ない。日も危ない。‐ コロナの流行はとどまるところを知らず、今回の第3波は、特に高齢者に感染者が多く出たためもあって、重症化する人や亡くなる方も、第2波の時とは大いに違って、大変多くなっています。 特に大阪の感染はひどく、重症者も多いので、大阪の重症病床は、満床に近づいて、このままだと医療崩壊というところに来ています。 大阪は吉村知事が、キャッチーな宣言を出したり、住民に行動の制約、自粛を呼びかけるだけの人とは違って、保健医療行政の指揮官としても熱心に動いているように見えるし、その一環として、既存病院のコロナ中等症専門病院への改変や、医療体制の整備、重症者専用病院の建設などにも意を用いてきていただけに、大変お気の毒だと思います。 大阪府からは、ベッドがあっても看護師が

    ultimei
    ultimei 2020/12/12