ブックマーク / www.zakzak.co.jp (11)

  • 刺殺の女性ライバーの〝婚約者〟実名で激白 借金トラブル介入、タワマン生活、海外旅行(1/4ページ)

    人気ライバー「最上あい」名義で配信活動を行っていた佐藤愛里さん(22)が11日、東京都新宿区高田馬場の路上で生配信中に刺殺された事件で、佐藤さんの婚約者を名乗る男性が16日、自身のX(旧ツイッター)で、実名で一連の事件の顛末などを激白した。 メディアなどで報じられた、佐藤さんと高野健一容疑者(42)の間で起きた250万円超の借金トラブルへの介入、タワマン生活、海外旅行についても語った。 男性は自身について、「私は1992年4月22日生まれ油井大顕(ゆいだいけん)と申します。株式会社ORNIS(オルニス)代表取締役です」とポスト。 「最上あい(佐藤愛里)と高野容疑者の時系列」と題した投稿では、3枚の文書を添付。これによると、佐藤さんと高野容疑者は2021年12月に配信サイトを通じて出会った。 2022年9月〜11月に高野容疑者から佐藤さんに250万円の金銭授受があり、同年12月には高野容疑者

    刺殺の女性ライバーの〝婚約者〟実名で激白 借金トラブル介入、タワマン生活、海外旅行(1/4ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2025/03/17
  • 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)

    3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体の女性らでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画し、9日にJR新宿駅前で行われた開催した集会を巡り、波紋が広がっている。 集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏ら現職の国会議員も参加した。 主催者側が動画サイト「ユーチューブ」に公開した映像によると、集会の最後で、政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」という表現をラップ調で連呼。この様子がネット上で拡散され、「ウンコール」などと表現され物議を醸している。 福島氏は「なんで私が吸収合併されなきゃならないのか? 名前が変わっても家族が壊れることはない」と自身の経験に基づく持論を集会で語った。集会後には参加者に囲まれて記念撮影する様子も写っていた。

    石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2025/03/16
    今時、文脈と言う名の忖度は甘え
  • 生配信中に刺殺の人気女性ライバー、〝婚約者〟名乗る男性に物議(1/3ページ)

    東京都新宿区高田馬場の路上で11日午前、「最上あい」名義で配信活動を行っていた多摩市の人気ライバー、佐藤愛里さん(22)が「山手線徒歩1週企画」の生配信中に刺殺された事件をめぐり、佐藤さんの婚約者を名乗る男性がX(旧ツイッター)上に突如出現し、佐藤さんに関する情報提供を呼びかけていることで物議を醸している。 婚約者を名乗る男性のXアカウントは今月に入って作成されたもので、プロフィール欄には「捜査に関するご連絡は何でもいいのでご連絡下さい」と記されている。 初投稿は事件当日の11日の午後8時台で、「【最上あいについて】油井(ゆい)と申します。最上あいは、私と一緒に住んでいて婚約者でした。現在、警察の捜査が進んでおりますので、憶測などの誤った情報の拡散はお控え頂けますと幸いです。このアカウントでは件について進捗ありましたら随時ご報告させて頂きます」とポスト。 同日午後の9時台には、「最上あい

    生配信中に刺殺の人気女性ライバー、〝婚約者〟名乗る男性に物議(1/3ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2025/03/14
  • 【日本の解き方】「Colabo問題」の監査結果、都側が押し込められた印象だ かなり珍しい「再調査」の客観性が注目される(1/2ページ)

    「Colabo問題」の監査結果、都側が押し込められた印象だ かなり珍しい「再調査」の客観性が注目される 若年女性支援団体に対して東京都が支出した委託料に関する住民監査請求で、監査委員は請求の多くが妥当ではないとする一方、「件精算には不当な点が認められ、その限りで件請求には理由がある」として、2月28日までに都に経費の再調査を求めるなどしている。 今回の監査請求結果は今月4日に公表されており、そこでは若年女性支援団体は一般社団法人Aとされているが、「Colabo(コラボ)」という団体であることは、当事者のネット上の発言などから明らかだ。 住民監査請求とは、地方公共団体の住民が当該団体の職員の違法又は不当な財務会計上の行為などについて、これを是正することなどで住民全体の利益を守ることを目的とする制度だ。 実際に監査請求が行われても、「要件不備」や「請求内容に根拠がない」とされる場合がほとん

    【日本の解き方】「Colabo問題」の監査結果、都側が押し込められた印象だ かなり珍しい「再調査」の客観性が注目される(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2023/01/14
  • 【日本の解き方】好調な企業収益が証明した「悪い円安」論調の大間違い 円安ならGDPは伸びる 法人税収増分は中小企業に使え(1/2ページ)

    財務省が発表した2021年度の法人企業統計で、全産業の経常利益が前年度比33・5%増の83兆9247億円と過去最大だった。企業の「内部留保」に当たる利益剰余金は6・6%増の516兆4750億円と初めて500兆円を超え、10年連続で最大を更新したという。 統計をさらにみると、全産業の営業利益は30・2%増の54兆2156億円、設備投資は9・3%増の45兆6613億円。なお、設備投資は、有形固定資産(土地を除く)増減額、ソフトウエア増減額、減価償却費、特別減価償却費の合計である。 利益剰余金の増加額は34兆3343億円なので、基的には利益以上に他の金融資産を取り崩して設備投資したので、まずまずの数字である。 金融緩和効果が出てきたものと思われる。それとともに、最近の「円安是正のために利上げ」というマスコミ論調がおかしいことを示している。 国内総生産(GDP)統計を見ても、民間設備投資はまずま

    【日本の解き方】好調な企業収益が証明した「悪い円安」論調の大間違い 円安ならGDPは伸びる 法人税収増分は中小企業に使え(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2022/09/08
  • 【高橋洋一 日本の解き方】真水30兆円規模の経済対策でコロナ禍で厳しい業界を救え 観光・飲食の軽減税率も一策だ(1/2ページ)

    コロナ禍で観光や飲業を中心に落ち込みが続く業界も少なくない。政府は秋の臨時国会で補正予算案を提出するとみられるが、どのぐらいの規模の経済対策が必要で、どのような使い道を優先すべきだろうか。 まず、景気の状況を考える。4~6月期国内総生産(GDP)速報値は8月16日に公表される。おおよその傾向をつかむために、内閣府が公表している毎月の景気動向指数をみると、景気の現状を示す「一致指数」は4月時点で95・3で、前月から改善を示していた。5月(速報)の一致指数は92・7と3カ月ぶりの下降であったものの、基調としては改善だ。こうした点などから、4~6月期GDPは、1~3月期に比べて若干増加する可能性が高いだろう。 それでも、設備や労働力が最大限に活用された場合の潜在GDPとの乖離(かいり)幅(GDPギャップ)は30兆円程度あり、補正予算の真水の規模も30兆円程度が必要だ。GDPギャップがある場合、

    【高橋洋一 日本の解き方】真水30兆円規模の経済対策でコロナ禍で厳しい業界を救え 観光・飲食の軽減税率も一策だ(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2021/07/25
  • 【参院選2019】山本太郎氏“仰天”街頭演説ルポ「私を総理大臣にしてください!」 選挙は時に“化け物”を生む…政権批判の左派野党より勢い!?(1/2ページ)

    太郎参院議員は4月、政治団体「れいわ新選組」を設立し、夏の参院選で勝負に出る。「消費税廃止」「最低賃金1500円」「奨学金徳政令」「公務員を増やす」など、現実性に疑問符が付く政策を多々並べているが、他の左派野党が政権批判ばかりで頼りないためか「勢いがある」との指摘もある。山氏が19日夕方、JR新宿駅西口で街宣活動をするというので行ってみた。 「私を総理大臣にしてください!」 山氏は、集まった20~30代と思われる約600人の聴衆を前に、こう訴えていた。かなり盛り上がっていた。

    【参院選2019】山本太郎氏“仰天”街頭演説ルポ「私を総理大臣にしてください!」 選挙は時に“化け物”を生む…政権批判の左派野党より勢い!?(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2019/06/23
  • 3分の2が非正規、労組もなし…ZOZO従業員の待遇実態 「儲かってるなら前澤社長は還元すべき」声も(1/2ページ)

    「月旅行にアーティストを招待」「1億円お年玉」など大盤振る舞いが目立つZOZO(ゾゾ)の前澤友作社長(43)に対して、「もっと従業員にも還元すべきだ」との声が上がっている。ゾゾでは従業員の約3分の2が非正規で、社内には正社員を含めて労働組合も存在しないというのだが、その実態は-。 同社の2018年3月期の有価証券報告書によると、正社員と準社員が計904人なのに対し、非正規のアルバイトや派遣社員は年平均で1860人もいる。単純計算で約67%が非正規だ。 14年3月期と18年3月期の比較で、正社員と準社員の合計数は約1・6倍に増えたのに対し、非正規は約3・4倍と伸びが大きい。 非正規雇用が急速に増えた要因についてゾゾ広報部は、「取扱高の増加や物流倉庫の拡大によって、臨時雇用者の人数も増えている。事業の拡大に向けて必要な人員計画を行っている」との認識を示す。また、今年1月時点で、全正社員の約34

    3分の2が非正規、労組もなし…ZOZO従業員の待遇実態 「儲かってるなら前澤社長は還元すべき」声も(1/2ページ)
    ultrabox
    ultrabox 2019/01/27
  • 「とても恥ずかしい写真」が拡散…霞が関ブローカーと交際の立民議員か

    文科省の局長級幹部が逮捕・起訴された汚職事件に絡み、ネット上で仰天写真が拡散している。「霞が関ブローカー」と呼ばれた医療コンサルタント会社の元役員との交際を認めた立憲民主党の衆院議員の「とても恥ずかしい写真」といわれるものだ。 驚くべき写真は、この議員とみられる男性が、真っ赤なドレスの女性の膝に頭を乗せて、スカートの中に左手を入れて目を閉じている。銀座の高級クラブらしい。 「#MeToo」(『私も』の意)運動など、世界中でセクハラが問題視されるなか、泥酔していたとしても、この写真は衝撃的だ。 この議員の事務所によると、出所不明のネット上の自身に関する記述について「虚偽の事実記載がなされ、名誉毀損(きそん)にあたる」と判断して、今月上旬までに刑事告訴に踏み切っているという。

    「とても恥ずかしい写真」が拡散…霞が関ブローカーと交際の立民議員か
    ultrabox
    ultrabox 2018/08/15
  • 【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (1/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak

    岩田規久男氏が先日、5年間の任期を終え、日銀副総裁を退任した。その直後に、ニッポン放送のラジオ番組「ザ・ボイス そこまで言うか!」(3月29日に終了)に出演し、筆者も同席した。 岩田氏と筆者は同じ高校の出身で、個人的にも長くお付き合いしてきた。番組でもいつもの感じの率直な岩田氏の話を聞いてもらえたのではないか。筆者にとってはいつもの「岩田節」だったが、関係者にとっては衝撃的だったようだ。 岩田氏は、2013年4月に打ち出した量的・質的金融緩和(QQE)によって実際に物価は上昇し始め、「14年の夏ごろに(目標の)2%に達するペースだった」ものの、同年4月の消費増税が「消費を冷やし、物価の上がり方が悪くなった」と指摘した。 黒田東彦(はるひこ)総裁が当時、消費増税に前向きな姿勢を示したことについては「(日銀総裁としての)矩(のり)をこえて言ってしまったと思う」とまで語った。 これは、日銀総裁が

    【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (1/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak
    ultrabox
    ultrabox 2018/04/05
  • 12月~来年1月に南関東で大地震 四国沖も危険 恐ろしいほどの的中率「MEGA予測」

    「恐ろしいほどよく当たる」として今、「MEGA地震予測」が注目を浴びている。衛星データを駆使して地殻の異常変動を観測、巨大地震を予測するというもので、22日にマグニチュード(M)7・4の規模で震度5弱、24日に震度4の地震があった福島県を警戒地域に指定、10月に震度6弱を記録した鳥取地震も的中させている。この予測で12月から来年1月にかけて最高レベルの警戒を呼びかけているのが南関東で、西日では四国でも危険な兆候がみられるという。 MEGA地震予測は、測量工学の世界的権威で東京大名誉教授の村井俊治氏が立ち上げた民間会社「地震科学探査機構(JESEA)」(東京)が実施している。 地上約2万キロメートルを周回するGNSS(衛星測位システム)のデータを利用。国土地理院が公表する全国約1300カ所の電子基準点でどのような地殻変動が起きているかを観測し、地面が大きく沈むなどの異常変動を突き止めること

    ultrabox
    ultrabox 2016/11/27
  • 1