タグ

&Sociologyに関するumadaのブックマーク (7)

  • 北田暁大『責任と正義』合評会レジュメ - たけみたの脱社会学日記

    責任と正義―リベラリズムの居場所 作者: 北田暁大出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2003/10メディア: 単行 クリック: 18回この商品を含むブログ (81件) を見るこの書評論文「『責任と正義』の論理」がもう少ししたら出る『書評ソシオロゴス』の2号に掲載されます。昨日校正済み原稿を提出したので、その記念に、この原稿の元になった合評会報告を以下に載せておきます。私がD2のときのものです(いまD5(泣))。2003年12月18日に、東大社会学研究室の言語研究会とロールズ研究会の共催で開いた著者臨席の合評会での報告です。なお、上記書評論文の内容は基的に下記報告に基づいていますが、個々の論点の評価も含めた内容は同じではありませんし、そもそも論文の方は400字詰めで140枚もあります。あと、自分の未熟さについての自覚が口の悪さとして表れていますが、未熟な奴めと笑っていただければ幸

    北田暁大『責任と正義』合評会レジュメ - たけみたの脱社会学日記
  • BBC NEWS | Technology | Teens 'turn to social websites'

    Social sites help teenagers stay in touch with friends, says research More than half of all net-using American teenagers use social networking sites, research suggests. The study for the Pew Internet Project involved 935 teenagers and found 55% of American youths aged 12-17 had accounts at sites such as MySpace and Facebook. It found that the sites were more popular with older teenage girls who te

    umada
    umada 2007/01/08
    アメリカの10代の55%がSNSを使っているらしいです。でも935人って母数少ないような。
  • Channel News NLR NP Test CAP

    umada
    umada 2007/01/05
    Gallup pollの結果、収入が高い人、特にその中でも結婚している人のほうが幸福を感じているとのこと。
  • A Reporter at Large: Knowing the Enemy: The New Yorker

    A Reporter at Large Knowing the Enemy Can social scientists redefine the “war on terror”? by George Packer December 18, 2006 In 1993, a young captain in the Australian Army named David Kilcullen was living among villagers in West Java, as part of an immersion program in the Indonesian language. One day, he visited a local military museum that contained a display about Indonesia’s war, during the n

    umada
    umada 2006/12/23
    社会的なつながりから見るテロ参加行動、など。
  • 『責任と正義』

    北田暁大 20031025『責任と正義 リベラリズムの居場所』勁草書房 398,36p ISBN:4-326-60160-4  [amazon]/ [bk1] 目次 なぜ今、リベラリズムなのか―まえがきにかえて 第一部 責任の社会理論 responsibility socialized 第一章 コミュニケーションのなかの責任と道徳 一 問題としての「コミュニケーション的行為の理論」ハーバーマス理論の再検討 [1] 発語内行為の構造 [2] 発語内行為はいかにして成立するのか 二 行為の同一性と責任 構成主義の行為理論 [1] コミュニケーションと行為 [2] 共同の論理と協働の論理 第二章 構成主義的責任論とその限界 一 行為の責任・再考 構成主義的に「責任」を考える [1] 構成主義テーゼから「強い」責任理論へ [2] 「強い」責任理論の存在証明 二 ラディカルな責任のスタイル ポストモ

  • Keio University SFC Global Campus

    【e科目】E科目等履修生のみ視聴可能 【塾内】SFC生及び塾内ネットワークからのみ視聴可能 【履修者】正式教室履修者のみ視聴可能 [*] 一部の講義のみ公開 [EN] - 使用言語:英語

    umada
    umada 2006/12/07
    いちおうInternaltional Relationsをpoliticsタグの中に入れてますが、あとでIRはタグを独立させるかもしれません。
  • ks-t-top

    北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科●監修 JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY School of Knowledge Science 杉山公造/永田晃也/下嶋篤●編著 ISBMN4-314-10153-9 「WEB版ナレッジサイエンス」では、2002年12月に刊行された北陸先端科学技術大学院大学(JAIST) 知識科学研究科の監修による単行、『ナレッジサイエンス』の内容を、全面的に公開します。さらに、単行に収録された基の64のキーワードに加え、新規に書き下ろしたキーワード解説が随時追加されます。また知識科学研究の幅広い背景と成果を紹介するため、参考文献・参考資料の充実をはかり、ナレッジサイエンスについてのより深い理解が得られることを目指しました。 [key word map キーワードマップ]では、キーワード相

  • 1