2017年12月24日のブックマーク (5件)

  • 異世界ものの創作物

    たいていの異世界ものって魔法や人間っぽい種族が存在する世界だけど、もっと別世界感がある創作物はないかな。 自分以外精神をもつ存在のいない無機質な世界。 自然法則が全く違う世界。 ビジュアルが別の星とかのレベルを越えた突拍子もない世界。 ディックの小説にはたしか、科学の代わりに宗教的な祈りが法則となった世界とかがあった。 既存の創作物や、新しいアイデアとか聞かせてほしい。

    異世界ものの創作物
    umai_bow
    umai_bow 2017/12/24
    『世界の誕生日』おすすめです。性別が4種類ある世界で描かれるラブストーリー。
  • 一端のゲームエンジニアが"エレベータ"について本気出して考えてみた - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。技術部サーバーサイドエンジニアの大河原です。 ゲーム作ってます。一応まだ新卒です。 こちらはTech KAYAC Advent Calendar 2017 の23日目の記事になります。 (昨日の記事は我らが@commojunの「新卒一年間で確立した紙のノート仕事術!」でした。) ちなみに前回僕が書いた記事はカヤックのエンジニアのエディタ事情 2017 です。こちらもよかったら是非。 今回は普段から僕らが利用しているエレベータとエレーベータのアルゴリズムについて調べてみました。 ポルトガル・リスボンの観光地でもあるサンタ・ジュスタのエレベーター。上の展望台からはリスボン市街地を一望できる。 ■ なんでエレベータ? 言うまでもなく、弊社はエレベータを設計したり製造したりしていません。← これといった大きな理由はないんですが、僕自身昔から電化製品とか電子機器とか見るとその性能よりも「

    一端のゲームエンジニアが"エレベータ"について本気出して考えてみた - KAYAC engineers' blog
    umai_bow
    umai_bow 2017/12/24
  • 山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(早川書房)。😀

    山本弘による『JKハルは異世界で娼婦になった』批判
    umai_bow
    umai_bow 2017/12/24
    まあたしかにSF的ではないかも
  • PCパワーをマイニングもいいけど、人類のために使ってみない?

    今やすっかり定着した暗号通貨のマイニング。マイニング専用PCを作るためのビデオカードが売れたりと、活況を呈していたりする。 これまでもっぱら個人目的(ゲーム、動画etc)のためだったコンピュータの演算資源を 自らの利益そのもののために使うという発想が一般に広まってきつつあるのは歓迎すべきだと考えている。 が、その演算資源を科学の発展(人類の利益にも通じるかな)に使ってしまおうという発想が、遡ること18年前、1999年に始まった。 SETI@homeである。SETIはSearch for Extra-Terrestrial Intelligenceの略である。映画「コンタクト」を見た人になら覚えがあるかもしれない。 つまり、地球外知的生命(宇宙人)から発せられて地球に届いているかもしれない電波を見つけるという目的で運営されており、 それは、プエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡でキャッチした電

    PCパワーをマイニングもいいけど、人類のために使ってみない?
    umai_bow
    umai_bow 2017/12/24
    白血病の幼女を助けていた時代もあった
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    umai_bow
    umai_bow 2017/12/24