タグ

2009年11月4日のブックマーク (3件)

  • 告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible

    今日は秋らしいよいお天気だったので、それとは特に関係なく今日も今日とてぼーっとディスプレイに向かっていたところ、こんな記事を見付けた。 勇気を出して告白! その返事で覚えるHTTPステータス・コード あらあらまあまあ。なんだか俺、この記者の方にシンパシーを覚えるよ。 この手のネタは大好物なのだけど、404はお断りの返事ちゃうやん、てか断り方だけでも何パターンもあるんやで、とうずうずしてきたので便乗して考えてみることにした。例によって400系レスポンスに偏ってるのはお約束。しかたないよねー。告白のレスポンスなんて受けとる方でも返す方でも400系しか知らないもん。ごめん嘘だ。503(「お前当にタイミング悪いな」)返したことある。再リクエストはありませんでした。200?ああ、そんなステータスコードもありましたね。おいしいのかな。使ってみたいです。 (予想外に反響があったので追記)見ての通り全部

    告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible
    umakoya
    umakoya 2009/11/04
    「話ならマネージャーを通して聞きます」「誰が話しかけていいって言ったよ」が好き。
  • 賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!

    普通の家庭が一戸建てを自分で持つという事は、実はごく最近になって一般化したもので戦後も昭和30年代半ばまでは「賃貸」が普通でした。それまでは一般庶民は賃貸に住み、給料を家のローンではなく貯蓄と毎日の生活を充実させるために使っていました。 高度成長期に庶民の給料が極端に上がり、特に都市部にすむ家庭に有り余ったお金を吐き出させる方法として、建築業界などが「庭付き一戸建ては男の夢」などというキャッチフレーズで誘導したのです。持ち家が”財産”であるという考え方は、このあたりから生まれたものです。 しかし、結局、庶民の一戸建ては”財産”ではありませんでした。今時、昭和30年~40年代に建てられたボロボロの一戸建てに買い手がつくかどうかを考えれば、答えは明らかです。 一般住宅の建物は、当の意味で”財産”とは呼べません。この傾向は現在、さらに拍車がかかっています。現在の住宅建築の耐久年限は、築30年程

    賃貸派の方!一戸建て派を説得せよ!
    umakoya
    umakoya 2009/11/04
    家を買う買わないの参考に。
  • 不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing

    (感謝とお詫び) 昨夜、寝がけにぼそっと書いたエントリにたくさんのアクセスを頂きありがとうございます。私個人としては発見内容についてはオドロキでしたが、世の中的にはこれだけ買っている人も多く、もしかしたら常識なのかも、と思っていたので、ちょっと反応の大きさにびっくりしています。 お詫びと言うのは下の三茶のケースに上げた計算が、間違っていたことで(ローンのところで手数料が二度カウントになっていました)、この場合ですと、買う場合の損は約1000万円ではなく、200万円になります。今回自分が作ったスプレッドシートがブログに書くには複雑で、なおかつ極めて個別性が高いケースだったので少しでも一般化しようとして、つなぎ合わせるように新しく作ったのが失敗でした。(苦笑)下の表記は初めて読む人のために、元の表現を残す形で、修正しました。 みなさま、当に申し訳なし! ただ、全体としての考え、僕個人のケース

    不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing
    umakoya
    umakoya 2009/11/04
    先日マンションの抽選に落ちました。吉か凶か。