タグ

2012年5月11日のブックマーク (2件)

  • ネットで話題の「ギャルカフェ」行ってみた! 名物の焼きそばは1200円(+チャージ1H1000円)

    » ネットで話題の「ギャルカフェ」行ってみた! 名物の焼きそばは1200円(+チャージ1H1000円) 特集 2012年5月10日、東京・渋谷にまったく新しいタイプのカフェがオープンしました。その名もギャルカフェ「10sion(テンション)」。来客をメイドがもてなす「メイドカフェ」というのは聞いたことあるけど、ギャルカフェってどういうこと? どうやらネット上でも話題を呼んでいるそうなので、早速行ってきました。 このお店のコンセプトは、「ギャルの文化を一般の方にも楽しんでいただけるスペース」なのだそうです。したがって、ギャルはギャルらしく敬語は使いません。店内はもちろん、従業員同士も敬語NG。「いらっしゃいませ」は普通に言ってくれるのですが、以降はタメ口。「オーダー決まった?」や「もう一杯飲む?」といった感じでフランクに応対してくれます。 チャージ料は男性が1時間1000円、女性は無料。何か

    ネットで話題の「ギャルカフェ」行ってみた! 名物の焼きそばは1200円(+チャージ1H1000円)
  • 10万円で使い勝手とセキュリティのアドバイスをしようと思います - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日、友達の HolyGrail くんとカレーべてる時に、こんなことを言われました。 「自分がもし、はまちちゃんに何か依頼するとしたら、 自社のサービスをがっつり使い込んでもらって、色々なアドバイスしてもらったりとかかなー。 それで10万円とか、どうだろう?」 …なるほど!いいですね! もしかしたら、そういう需要ってあるのかも? 何日か前に「ふつうのformをつかいたい」っていうスライドを発表したけれど、 なんでここに書かれてあるようなことが、よくあるんだろうって思っていたし。 うーん。 例えば、UIデザイン。 企業では、デザイナーにだいたい全部おまかせすることって多いですよね。 でも多くのデザイナーって元々は「見た目の美しさ」についての勉強や仕事を、主にしてきた人達だと思うので、 彼らに「使い勝手の良さ」まで期待しても、どうしても専門外なことが多いように思う

    10万円で使い勝手とセキュリティのアドバイスをしようと思います - ぼくはまちちゃん!
    umakoya
    umakoya 2012/05/11
    これは本気で検討したいが、はまちちゃんに見せるまでもなく自分で欠点がわかっている。直す予算も時間も無い。