umanekosyuukaiのブックマーク (1,010)

  • ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) みなさまは 「ジャンピングすりすり(ジャンピングスリスリ)」 という言葉を 覚えていらっしゃいますか? 四年前・・・ 2020年03月30日の こちらの記事で書きました ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 喜びマックス + 甘えマックス の際に 次にゃん葉月が行う 軽くジャンプしながら わたくしの足に スリスリしてくる 行動のこと!! 一瞬のことで 写真、動画が撮れないので イラストを描いて説明してましたー それがナント!!ナント!! 今朝(2024年06月10日) ついに動画撮影に成功しましたー (ドンドンドンドンパフパフパフパフ♪) それではいきますよ! 一瞬ですのでお見逃しなくっ 次にゃん葉月の #ジャンピングスリ

    ジャンピングスリスリ動画撮影成功 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/12
    へー😮羨ましい!私もやってほしい! ジャンピングスリスリは猫主の永遠の憧れ✨✨うちのドスコイ茶猫はきっと飛べない💦(^_^;)
  • 【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 土曜日は天気が良かったので、島武意海岸にドライブへ行ってきました。 島武意海岸 シララの小径 島武意海岸展望台 島武意海岸の場所 ちょっと寄り道(新岡鮮魚店) 新岡鮮魚店の場所 島武意海岸 入口 左のトンネルを進みます。 トンネル 一人だったら絶対入れないかも(笑) 中に入るとヒンヤリしています。 トンネル 100mくらい歩くと、海岸が見えてきました。 海岸 天気が良いと積丹ブルーの海が見られます。 海岸 今日もいい色しています。 海岸 波打ち際へ降りられる階段があるんですが、誰も行っていない様子から立ち入り禁止だったのかも。 昨年熊が出て立ち入り禁止になっているんですよね。 立ち入り禁止じゃなくても、あたしゃ行かなかったけど…。 過去に、帰りの登り階段が結構キツくて「降りてくるんじゃなかった」と後悔したことがあるんですよ。 エゾカンゾウ 背後の崖に

    【島武意海岸ドライブ】とシララの小径散策 - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/12
    辿り着くまでは大変ですけどこんなに綺麗で広大な景色を眺められるなら頑張ってしまいますね。それとカレイの量と値段の安さ!(゚∀゚)いいね!北海道❤
  • にゃんこたちのお留守番も安心「IoT家電」たち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) アジサイも花開く時期 季節がうつると にゃんこも寝床さがしに余念がありません。 そんな三にゃん秋月(通称:あっきー)が ついにお気に入りの寝床を見つけました!! ってー・・・ ゴチャゴチャしたスチール棚の一角(;´Д`) なんだろう? この「物置部屋に押し込められてる悲劇のヒロイン」感 ヤメロッ! 背中に「虐げられてる」感をかもしだすのはっ( ゚д゚) だいたい ここは 「の寝床」 ではなく タオル類を収納してたんですけどね・・・ そのへしゃげてるのだって そもそも 紙製収納ボックス(Byダイソー) 体重4.6kgには 対応してないと思いますよー(;´Д`) そんな時期にありがたいのが IoT機器たちー 出先から 室内温度を確認!! (ダイソン)

    にゃんこたちのお留守番も安心「IoT家電」たち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/09
    Nyaa Nyaa TRAIN!やばし。スキーに行きたくなってきた(笑)年バレちゃう🤣
  • ボランティア欠席・旧杉山の真竹退治 & 第三の(=^・^=) くまねこは強いんだぞ - 猫屋の女将

    当は8日(土)は森林ボランティアの日でした 実は先週から欠席しています 理由は 顔、首、顎の下、手、腕 に 湿疹?被れ?が出来て治らないのです 皮膚科にかかったのですが 治らないのです かかりつけ医(内科医)に相談したら 大きな病院に行った方が良いと言われました 駄菓子菓子 かかりつけ医は治療していないから紹介状が書けません 紹介状が無くて最初から大きな病院にかかると 初診の場合 「選定医療費」として 保険診療費以外に7700円(税込み)を支払わなくてはなりません ※ 選定医療費 厚労省が定めた定額負担制度、初診時に他の医療機関からの紹介状を持たずに、許可病床200床以上の地域医療支援病院を受診する際、医療費とは別に負担する費用 病院にかかるのもお金がかかりますね 幸いなことに 膵臓の精密検査で受診しているので その病院には受診する科が違っても選定医療費は必要ないそうです (精密検査など

    ボランティア欠席・旧杉山の真竹退治 & 第三の(=^・^=) くまねこは強いんだぞ - 猫屋の女将
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/09
    痒いブツブツは何なのか原因が分かって治療して早く治りますように!!お大事になさってください!
  • 【平取町】サイレンススズカの墓碑を訪ねて - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日は、サイレンススズカのお墓がある平取町の稲原牧場へ行ってきました。 これまで一度は訪ねたいと思っていたんですが、ずっと機会がなくて訪問していませんでした。 今回は平取町「芽生すずらん群生地」に行く予定があったので、その途中にある稲原牧場に、ちょっと立ち寄ってみようということになりました。 稲原牧場へ サイレンススズカ号墓碑 案内 サイレンススズカの墓碑までの道のり サイレンススズカの墓碑 サイレンススズカの主な成績 稀代の快速馬「サイレンススズカ」 最後に 場所 稲原牧場へ 支笏湖 自宅から支笏湖を経由して約2時間のドライブでした。 稲原牧場はサラブレッド生産牧場で、これまでにスズカコバン、サイレンススズカ、スズカフェニックスなどのGⅠ優勝馬を輩出しています。 現在、牧場は公開されているお墓のみ訪れることができ、牧場内の見学出来ません。

    【平取町】サイレンススズカの墓碑を訪ねて - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/07
    サイレンススズカはこちらに眠っていたのですね。快速逃げ馬ってどの位の速さだったんでしょう…当時競馬を観ていなかったのですが、素晴らしい馬ですね☺
  • わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、自宅から片道1時間かかる場所へ息子とわらび採りに行ってきました。 ※注意: この記事には、自然界の厳しい現実に直面した際の個人的な体験が含まれています。特に、野生動物の死に関する直接的な描写がありますので、心理的な影響を受けやすい方はご注意ください。 わらび収穫! エゾシカの死体 再び同じ場所へ 山菜採りと熊の恐怖 わらび収穫! 数年前から、同じ場所でわらびを採っているのですが、 これがまためちゃくちゃ採れるところなんですよ。 二人がかりなら30分もあればこんな感じで収穫出来ちゃいます。 わらび 今回べる分以外は、冬でもべられるように全て塩漬けで保存します。 昨年はガッツリ採って大量に塩漬けしていたので、実はまだべきれておりません。 (もったいないので引き続きべますよ~。) その場所は、これからも多くのわらびが出てきそうなんですが、今年

    わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/07
    新潟も熊が出ます。最近は人里に降りてきたり、ゴルフ場にも出るので怖くて仕方ありません。わらびたくさん採れましたね(^^)私はアク抜いて胡瓜や人参、生姜などと一緒に麺つゆに漬けたのが好きです🤤
  • おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる

    とある日のことです。 ちょろりとと畑のお世話をしまして。 パソコンをポチポチしながら髪の毛をかきあげると、おでこに違和感が。 なにやらぽっこりとした手応えがあります。 鏡を見てみますと額に血管が浮き上がっていました。ぎゃー。 青いイナズマがデコを走る~♪ 歌っている場合ではありません。 気づかなかっただけで今までもあったのかも。 これはどういうサインなのでしょう。ポチポチ。 検索するとおそろしい病気が出てきました。ぎゃー。 「血管外科へ」 そのように促されます。 けっかんがいらい、って。どこにあるのでしょう。 オロオロしつつ、思い出したのがコレでした。 ※絶対症状でググるな www.youtube.com ネットではまず重篤な症例が出てきます。 勝手な思い込みでうろたえてはいけません。 まずは冷静にならねば。 血管が浮き出るような心当たりを自分の胸に問いかけました。 1.華麗なる加齢。

    おでこに血管が浮き出た - やれることだけやってみる
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    おでこに血管…手の甲に血管なら聞いたことがありますが…(^_^;)華麗なら問題ないと思います☺
  • 空海生誕1250年記念特別展! - ネコオフィス

    日は奈良国立博物館まで、空海生誕1250年記念特別展に行ってきました! 小鹿もいました。 奈良の鹿は幸せね。 我が家の付近に居たらべられちゃいますから。 鹿もお出迎えの空海生誕1250年記念特別展。 奈良国立博物館では正倉院特別展示や、西国三十三所秘仏展などに行きましたが、ゆっくり堪能出来ていたので前売り券を買わずに行きましたが… 朝10時でもう行列。 前売り券買っておけばよかったわ… 行列で入場券買っても、中もやばーい混み具合。 展示物見えね〜!!! 無理やり割り込んで来たオジサンにエビフライヘアピンを引っ掛けて持ち去られ、怒り心頭でしたが、空海様の前で怒りは厳禁。 連れ去られたエビフライは気になりますが… しっかり図鑑を買ってきたので、気持ちが落ち着いた時にゆっくり読んでみようと思います。 空海生誕1250年記念特別展は6/9まで、奈良国立博物館で開催されています。 真言密教の世界

    空海生誕1250年記念特別展! - ネコオフィス
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    あのエビフライ…おやじに持ち去られるとは…(^_^;)
  • 床の上のねこねこねこ - もふもふ日記

    気温が上がってくると床上生活者のOちゃんですよ。 お昼になって冷房が入ればまたおふとん生活に戻りますが、 午前中に窓を開けている間は床の上にいることが増えてきました。 床の上はひんやりしてて気持がいいのでしょうかね。 ころりんころころ。 ころりんころころ。 いろんな床の上に落ちています。 左のあんよをぶらぶらとあげるのがOちゃん流のへそ天ですね。 床の上に寝そべって窓の外を眺めていますね。 小鳥が気持ちよく飛び交っています。風がぴうぴう吹いて、いろいろな匂いの情報を届けてくれるのですよきっと。 この部屋はマンションの七階なので、蚊がほとんど上がってこないのがいいですね。 さて。この前から、昔作ったフェルト小物をリニューアルしていますが。 今日は「ねこあたま」のリニューアルをやっていました。 製作時はちょうどいい大きさのさし目がなくて、小さいのを取りつけていましたが。いい大きさのさし目が手に

    床の上のねこねこねこ - もふもふ日記
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    本物はどれだ?みたいな(^^) せんぱいがたくさん(*^^*)
  • 2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、菜の花が満開の安平町へ行ってきました。 安平町は「競走馬のふるさと」としても知られており、「ディープインパクト」「ジェンティルドンナ」「アーモンドアイ」などの名馬が生まれた町でもあります。 競馬好きな人は、菜の花を観に行くだけでもかなりテンション高めになるのではないでしょうか。 もちろん、私もテンション高めです(笑) 安平町の菜の花畑 菜の花圃場「4」 場所 安平町の菜の花畑 菜の花畑 車窓から 毎年5月中旬~6月上旬頃になると一面に広がる菜の花畑。 農家の生産畑であり観光農園ではないので、見学ができる場所は限られています。 連作は出来ないため、毎年同じ場所に菜の花畑が広がっていることはありません。 昨年とは一味違う畑を楽しみにしていました。 今年のマップはこんな感じ。 2024年菜の花畑マップ 安平町ホームページより JR追分駅、道の駅あびら

    2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    菜の花の時期ですとまだ寒いんでしょうかね…安平町、追分ファーム聞くだけてテンション上がります(^^)気になって調べたら明日の安田記念、ガイアフォースとセリフォスが追分ファーム生産ですね(^^)応援しなくては!
  • プル16歳の誕生日。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    今日、5/29はプルの誕生日。 若く見えますが、16歳になりました。 ぷーちゃん、おめでとう。 プルが推定2歳で出会いました。 最初の出会いは真下の家の庭に居て、目と目が合うというだけの間柄でした。 全体写真を載ませんが、真下の家は庭を綺麗にしていて、芝生敷きに当時はイスとテーブルがあり、パグがいました。 ここの住人は既に家にパグがいるのでプルに構うこともしませんでしたが、椅子で寝たりするプルを追い出すこともないという優しいけど責任感もちゃんともっていました。 ついでにパグも全然怒らないというミラクル。 スルーしながら洗濯物を干していましたよ。 当は触りたい気持ちでいっぱいだったのかもしれません。 後日、マンションの集まりで会った時に「あの今ウチにいるんですよ。」と伝えたらすごくホッとしてくれたんです。 もともとは1階の別部屋に住んでいた住人が引っ越しの時にプルを置いて行ってしまったこ

    プル16歳の誕生日。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    誕生日おめでとうございます😊いつも若々しく可愛らしい❤
  • 太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる

    2月28日にじゃがいもの植え付けをしました。 あれから約三ヶ月。 草取りも芽かきも土寄せも全くせずに三ヶ月。 もさもさながらも畑は収穫期を迎えております。 芋掘り前にざっと草を刈りました。 日の現場。 昨日は大雨でぐっしょり濡れていた土。 今日はほどよく乾いています。 サバもついてきてくれました。 ^・_・^ どこをほるの? 奥の方、ブラックベリーの横あたりを。 端っこはいつも出来が悪いのです。 先にしょんぼり感を味わおうと思います。 ^ーωー^ では、ここにいます。 ブラックベリーの木陰でころりん。 じゃがいもの畝はサバの背中側です。 この角度ですと作業は見えません。 気配で監督していただきましょう。 どっこいせー。 おお、いい大きさ。 土の中からこんにちは。 肌が白くてきめ細やかなきたかむいです。 半分に切った種芋から三つ収穫できました。 まあまあですね。 おや、隣からガサゴソと音が

    太陽と猫と赤いじゃがいも - やれることだけやってみる
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    大収穫ですね!じゃがバター、スライスしてフライにしたいです(^^)あー、家主になりたい(笑)
  • にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) さてさて。 あっという間に 連休も最終日になっちゃいました! あれもやりたい! これもやらなきゃ! と、 思ってたことも ほぼ完了!! 最後のタスクは 「カリカリ仕分け」 (袋に「2」と書いてるのはリニューアル前の「phコントロール2」の名残ですねw) 4kgサイズのを購入し 小分けにして 真空容器と 真空パックで 保存しています!! んもーオーディエンス騒ぎすぎー ところで 昨日のブログ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com Googleさんの 聞き間違いより わたくしのメモの方が興味を引いたようで^^;;; ↓ ↓ ↓ のお気に入り「ダイソー爪とぎ(ワイド)」は人(にゃん)数分 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿 三人と

    にゃんこと過ごす連休最終日のおさらい!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    毛玉デカーイ(^^)猫も育てば毛も育つ(笑)4連休ってあっという間ですよね。とても充実感伝わってきましたー🤣
  • 五月のO次郎 - もふもふ日記

    あ、と言う間に大連休が終わったと思ったらもう五月も終わりですよやばいですね。 月日は百代の過客にして行き交ふ年もまた旅人なり。 いったい何を言いたいかと言うといつものやつです。 5月分の写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくやつですが。今回はおふとんでころころするOちゃんを集めてみましたよ。 春の模様替えで居間の窓際にベッドとソファを持って来て引っ付けたのですが、Oちゃんが気に入ってずーっところころしています。 寝ながらお外を観察なんていい御身分ですが。 手術で剃ったところもきれいに毛が生えてきましたね。あんしんあんしん。 「かめかめむしが窓に貼りついてるよ。」 あー。あとではたき落としておきますよ。 今年もたくさん出てきそうでぐんにょりですね。 ベッドを占拠するでっかい。 ブラッシングと毛剃りのチャンスですね。今年も全く夏毛に生え変わる気配がないので、少しづつバリカ

    五月のO次郎 - もふもふ日記
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    もう5月が終わってしまった…早いですね。カレンダーをめくらないと(^^)
  • 草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将

    女将の家の庭はあっと言う間に 草ボーボー になりました 草は勢いが良いです 陸山母さん、勢いを付けて草の中に出撃していきます 草を全部ってやる~ ありがとう 陸山母さん まぁまぁまぁ落ち着いて、吐くからやめてください くまねこはあまり暑いと土の上で身体を冷やします 日陰の石はヒンヤリして気持ちいいですよ 日当たりにある石は、夕方になってもホッカホカで暑いです 草が凄い事になってるでしょう 女将の背丈近くになりました こうしちゃいられね~ 草の中に出撃していきました 狩りに行ったのかな 陸山一家と草の中でワチャワチャして居たら 表通りから若いお姉さんが入ってきました なんと 言われちゃいました 「ここら辺のお宅で草刈りを頼む家は無いですか」 「えッ」 「そこ凄いんじゃないですか」  ← 確かにすごいけど 「最近は草を刈る人がいなくて困っているって聞きました」 ← そうなんですか まぁコレじ

    草が生えた(=^・^=) 、白い花 & 人間ドック要精密 - 猫屋の女将
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/06/01
    日々の体調で異変を感じたら早め早めの検査ですね。悪くなる前に分かって良かったです☺
  • 【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、滝上町の「芝ざくら滝上公園」へ行った帰り、北見市の「北きつね牧場」に寄ってきました。 キタキツネというとエキノコックス症の心配があるので、通常は怖くて近寄れないのですが、ここの牧場のキタキツネはエキノコックスに感染していないそうで、人間が近寄っても大丈夫なように、きちんと管理されているそうです。 北きつね牧場 たぬき 最後に 場所 北きつね牧場 北きつね牧場 1984年にオープンした北見市留辺蘂町の北きつね牧場。 ドラマ「北の国から」のロケ地にもなっており、黒板五郎一家がここの牧場を訪れるシーンがあります。 牧場の建物内 昭和の雰囲気が漂う建物内には、可愛いキタキツネのポスターがたくさん貼られていました。 思わず見入ってしまいました。 料金を支払い、いざ牧場へ行きますよ! 北きつね牧場入口 この突き当りが牧場への入り口です。 注意書き キタキツ

    【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/05/30
    可愛すぎるからつい撫で撫でしてしまいそうな(^^)たぬきも美人ですね。こちらでもたまにたぬきを見かけますが、もっと黒くて短髪で可愛いとは言い難いです(^_^;)
  • 高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将

    5月19日(日) 明日香村にある 高松塚古墳壁画修理室の公開 に応募したところ 当選してしまったので 急遽 奈良に行ってきました 公開期間が一週間なので既に満員になってます 👉『国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開』事務局 公式ホームページ キトラ古墳は未だ未だ余裕があります    ~6月16日まで 👉『キトラ古墳壁画の公開』事務局 公式ホームページ 兎に角、奈良、それも飛鳥は女将の家からは遠いのです ワチャワチャと準備をして 若女将に 陸山一家をお願いして出かけました ホテルは京都に比べたら格安 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 4種類から選べる朝付き 前菜とメイン お品書きは忘れましたが朝からこんなメニューべたことないです💦 シッカリべて 早速近鉄で飛鳥駅に向かってGO 今更ですが、雨で傘を持っていたのでモバイルスイカが使えて便利でした 雨が降っていましたが タクシーの姿見当たらず

    高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/05/26
    小学生の頃、古墳のある公園に遠足で行きました。当時は古墳に登ることは禁止されておらず古墳の頂上で弁当食べたり段ボールで滑ったり遊んでました(^_^;)今思うと信じられない事をやってました💦 勿論今は禁止です。
  • 【滝上町】ピンクの絨毯を歩く:芝ざくら滝上公園 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 5月18日(土)は、滝上町の「芝ざくら滝上公園」に行ってきました。 予定が決まったのは、なんと出発前夜。 自宅から片道256㎞・3時間40分もかかる場所にいきなり行くことになったので少々戸惑いました。 夫が満開の芝ざくらをどうしても見たいそう。 「OK、ならばつき合ってあげましょう!」 ということで朝5:30に出発しました。 芝ざくらの懺悔 芝ざくら滝上公園 場所 芝ざくらの懺悔 GWは東藻琴の芝桜公園も見に行きました。 実はこれ、私の勘違いで東藻琴になってしまったんです。 GW前、プランを立てる時に夫は「滝上町の芝ざくら」が見たいと言っていたんですが、何を思ったか私は勘違いをして、「東藻琴町の芝ざくら」でプランを立ててしまいました。 この二つの公園を移動するには、さらに150㎞移動しなければなりません。 間違っていることに気付いたのは、旅行当日。 運

    【滝上町】ピンクの絨毯を歩く:芝ざくら滝上公園 - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/05/24
    芝桜って甘い香りなんですね❤写真から香りが伝わるような…いつもブログ拝見して行った気になってます(笑)☺
  • 色んなことで嬉しい日! - ネコオフィス

    Z900RS!超かっけー! 2024年式はブルメタが出ましたよ! 前を向けるようになった喜び! あと半年前にお店に来ていたら・・・ 今日の子たち 前を向けるようになった喜び! Kawasakiプラザ京都。 今日は父ちゃんと休暇を取って、Kawasakiプラザへ行って来ました。 父ちゃんは「見に行くだけ」と言っていましたが、今までも車もバイクも見に行くだけ・・・が契約って言うのが流れだったので、今日もそうであろうと思いながら付いていきました。 お値段もぶっ飛び―?! ・・・とは言いつつ、今は400ccの中古車の方が値段が高い時代。 新車でこの値段、お値打ちです。 父ちゃん的には納期がどれくらいか気になったみたい。 色とグレードによっては一年待ちもザラなこのご時世。 このブルメタのこのグレードは何と2週間で納車出来るそうな。 それを聞いた父ちゃんは早速契約してしまったのでした・・・ 三年前は

    色んなことで嬉しい日! - ネコオフィス
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/05/24
    ついでにドリフトもやっちゃうよ!
  • (=^・^=)毎日来て困った & 蘭を売ります、ブログが書けなかったので先週の事です - 猫屋の女将

    先週も 今週も 夕方になると 空が ワオーン と犬の遠吠えのような声で唸ります 毎日 あの白っぽい屋に通ってきては空と二重唱なのですよ 昼間 カフェ屋の前で番をする空 やけに寛いでるんですが 夕方からはリビングの前で 少し マシな恰好(笑)で番をする空 薄暗くなるころに こうして首を傾げたようなカワ(・∀・)イイ!!格好で 東側から回ってくるんですよ 空はワオーンと遠吠え?なのか唸り出すし 白っぽいは、小さい声でウヲーンと唸ってる?し 喧嘩にでもなったら事なので 空を家の中に格納します 白っぽいは 「こんばんは」 リビングを覗きます 「何か妖怪? 用かい?」 「用がなければお帰り」 陸山母さんが対応してますが 目なんか瞑ったくらいにして 座り込んで動かないんですよね 薄暗くなっても帰らなくて ムリに帰宅を促すのも 丁度退勤時間帯なので 交通が激しく 危険なので どうもできませ

    (=^・^=)毎日来て困った & 蘭を売ります、ブログが書けなかったので先週の事です - 猫屋の女将
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2024/05/23
    白猫さんはご飯を貰える他のお家も探してるのでしょうか(^^)