タグ

2007年3月26日のブックマーク (2件)

  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    umbra
    umbra 2007/03/26
    激しく同意。GREEはSNS上といえど、ほぼ全社員の動きを公開してることがある意味ですごいと思う。いい情報も悪い情報もここまであけっぴろげにしてる会社はなかなかない。いいんだかはわからんけどさw
  • わくらわ

    わくらわは人々の持つ弱い紐帯に注目した新しいコミュニケーションメディアです. 実社会で稀に起こる偶然の出会いが, 人々のつながりの維持と活用のきっかけになることに注目し, これを計算機上で実現しようとする試みです. 我々の日常では,街で旧友とバッタリ再会し近況報告などを介して思わぬ有益な情報を獲得するといった現象がしばし ば観察されます.このような現象は,偶然の出会いが人々のつながり(紐帯)の維持と活用のきっかけとなっ ていることを示していると考えられます.わくらわは,このような偶然の出会いを計算機上で再現すること を目的としています.WEB ページを場所と見做して,たまたま同じ時間に同じページを閲覧しているユーザ 同士が触れ合うきっかけを与えるものです.

    umbra
    umbra 2007/03/26
    mixi利用かー。Webページを閲覧中の他のユーザーを表示。似たようなので、チャットもあったなー。