2014年2月8日のブックマーク (5件)

  • 人間の持つ言葉や考え方が物質を変化させる?(日本研究) : カラパイア

    ポジティブな思考や言葉にはパワーがあり、行動のみならず人間の体にも大きな影響を及ぼすことがこれまでの研究で明らかになっている。 それだけではない。物体までもが人間の思考によって変化するというのだ。海外サイトにて、日の研究者が、それ証明する実験を行った結果が報じられていた。なぜ今になって海外サイトで?という点が興味深かったので、この研究結果が日ではまったく認められていないどころか似非科学に分類されていることを承知で、どのように海外で伝えられているのかを見ていくことにしよう。 実験を行ったのは、I.H.M.総合研究所所長の江勝氏。日では『水からの伝言』という著書が有名だ。江氏は、プラス思考やマイナス思考が水などの物質にどのような影響を与えているのかについて長年研究をしている。 2004年に江氏は、「超次元の成功法則~私たちは一体全体何を知っているというの?(What the Ble

    人間の持つ言葉や考え方が物質を変化させる?(日本研究) : カラパイア
    umi1129
    umi1129 2014/02/08
    これ有名だよね。事実かは知らん。
  • 2ちゃんねるまとめサイトを狙ったフェイクGIF画像で、管理人の個人情報公開祭りに - Hagex-day info

    これは凄いな~ 経緯まとめ ①カラケー民が時間経過で住所画像や殺害予告画像に変わる偽装gif画像を作成。 ②VIPにポケモンのぬいぐるみ画像(偽装gif画像)と共に「amazonポケモンのぬいぐるみの値段の格差が酷すぎるwww」というスレッドを立てる ③複数のアフィブログが上述のスレッドを画像ごと転載。(一分間で切り替わる偽装gifなので転載中に気付かない筈が無い。承知の上でPV数稼ぎのために転載か?) ④偽装gifを転載したブログの一つ、「ポケモンXYまとめ速報」が、ドメイン情報で住所氏名電話番号をセルフ開示していると話題に ⑤アフィカス顔面ブルージャイズで慌ててツイッター垢削除&ブログ名変更するも、無事に特定祭りになる ⑥さらに「ゲームは一日10時間 」「大学五年生日記 」「あげあげニュース 」が同じアカウントで運営されているのではないか、との疑惑が浮上(ブログのソース文に共通の製作

    2ちゃんねるまとめサイトを狙ったフェイクGIF画像で、管理人の個人情報公開祭りに - Hagex-day info
    umi1129
    umi1129 2014/02/08
    クソまとめと連呼するだけで何もしないカス共が大人になったようで、僕は嬉しいです。もっとやっておやりなさい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ドローンや液晶テレビ、森伊蔵も…地方税滞納者から差し押さえた215点を公売 25日、かごしま県民交流センター

    47NEWS(よんななニュース)
    umi1129
    umi1129 2014/02/08
    いいよね。東京の時もちゃんと配慮してあげてほしいね。
  • 【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

    今や世界中で活用されているFacebook やTwitter などのSNS。情報を共有する手段として、また人とつながるツールとして、便利この上ないものである。中には、常にチェックしないと気が済まないという人も多いだろう。 そんなSNS ユーザーにとって気になる実験結果が発表された。なんと、SNS によって、情報が素早く、大量に、そして簡単に得られるようになる反面、自分で物事を分析して考える力が落ちるというのだ。 ・SNS は私たちの思考にどれだけ影響を与えるか? イギリス・エディンバラ大学の研究者たちが、Facebook やTwitter などのSNS にまつわる実験を行った。その目的は、SNS が私たちの思考に与える影響の大きさを把握するためである。 ・SNS は思考力や判断力を鈍らせる 実験では、20人の被験者に対して、状況を変えたりしながら何回も繰り返して質問。それに対する被験者の反

    【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24
    umi1129
    umi1129 2014/02/08
    そんなもんネットは全部そうだろ。やってりゃわかるでしょ。問題はなぜそんな思考力が落ちるところまでやめられないかでしょ。根源的な不安が解決しないと意味ないんじゃないの。
  • 人生をテレビゲームだと考えると、ルールブックはこうなる

    実に当たり前のことなのですが、わかりやすい形にパッケージングするとすんなり入ってくることがあります。 人生をどう生きるかという問題も、さまざまな思想や心情や環境を考慮すると難しく考えがちになりますが、たとえばそれがビデオゲームだったらどうなるでしょうか? Oliver Emberton のブログで、可愛いグラフィック付きのそうしたエッセイが公開されていて、読んでいて気持ちが楽になります。 そしてけっこう実践的でもあるのですよ? さっそくみてみましょう。### ゲームの基人生」というゲームにはダンスや、スポーツといったミニゲームもあるけれども、質的にはそれは**「戦略ゲーム」**だと著者はいいます。 戦略ゲームは有限のリソースをどのように投下するかによって結果がかわりますが、「人生」のゲームでは「時間」を何に投下するかで結果がかわります。 子供時代から大人時代へ 子供時代というのは、

    人生をテレビゲームだと考えると、ルールブックはこうなる
    umi1129
    umi1129 2014/02/08
    で、何のために生きるんですか。